
現在も住んでいる自宅での話
今私が住んでいる場所は特に曰くも無く、昔から我が家系が住んでいる土地なので
この家に住んでいれば恐怖体験は自分には起こらないと思っていました。
ここ最近ですが、リビングにいると昼夜を問わず、
女性の低い声で鼻歌が聴こえてきます。
「ん~…ん~ん~…」
最初はよ~く耳をすまさなければ気づかないほどに遠くから聴こえてくるのですが、
放っておくとどんどん近づいてきます。
「ん~…ん~ん~…」
それでも放っておくと、意識を集中しなくても聴こえるほどに近づいてきます
「ん~…ん~ん~…」
なので私は、その声に気づいたらいつも般若心経の最後の部分を
繰り返し唱えるようにしています。(これしか知らないもので……)
とにかく般若心経の「ぎゃーていぎゃーてい」のくだりを唱え続けると、
声はだんだん遠ざかっていきます。
このリビングではテレビにも集中できません。
声が聴こえ始めるのは完全に不定期ですし、早く声に気づいて
般若心経を唱え始めなければ、時としてそれは部屋にまで入ってきます。
「ん~…ん~ん~…」
そういえばこの前、大好きなバンドのニューアルバムが発売されました。
発売日を楽しみにしていたので、お店で買った時はもうテンション↑↑
さっそく家に帰ってヘッドフォンで聴いて、一通り聴き終え、
よかったな~と余韻に浸りながらヘッドフォンを取ったら耳元で
「んーーーーーーーーーーーーーーー」
って。
これって結局どういう意味なんですか?
よく分からないもので・・・お願いします!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その家に、今まで何も無くても、家族の誰かが、もしくは、貴方が連れてきた可能性もありますよ。
難しい事抜きで言えば、そのような存在は、タバコの煙が嫌いだとか、除湿に弱いとか聞きますが!
私は「般若心経」は全て記憶してます。
変な意味ではなく「耳鼻科」にも行かれてみては?
一日の一定時間だけ、耳鳴りのするとゆう事も、なきにしもあらずだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 耳が遠いうちの両親 1 2023/05/26 21:40
- 眼・耳鼻咽喉の病気 音楽を聴くときに、歌声より後ろの楽器音の方が大きく聴こえる 1 2022/05/10 19:04
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 都市伝説・怖い話 心霊現象でしょうか? 8 2022/12/15 16:58
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 高齢者・シニア 皆様が今年に入って最も嬉しかったことは何ですか? 4 2023/03/18 16:37
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- ストレス 毎週のように、親に死んで欲しいと願ってます。 3 2022/11/24 19:05
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 原因不明の耳閉感 3ヶ月前から左耳の耳閉感が治りません。 最初の頃は1日4時間程だったのが、今は1日 4 2022/12/01 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
《〈無い一万円札〉という一万...
-
❀哲学のお話、教えて下さい❀ 『...
-
「私」と「この私」
-
唯名論
-
So this is Christmas,戦争のな...
-
哲学とは 交通整理である
-
これは、冷静で気長で理知的な...
-
あなたのSEX哲学は?
-
そろそろ通常人のフリを止めて...
-
知れば知る程自分の無知を感じ...
-
哲学が役に立たなくて良いのだ...
-
独立と孤立
-
ウシャニパッド哲学 ~梵我一...
-
同じような内容について、何回...
-
伊藤詩織様はTBSの部長社員との...
-
哲学のほんとうの意味があるの...
-
ソフィーの世界 ビャルクリ
-
《物質的豊かさ》と《精神的充...
-
無知の知...。
-
人を裁いてはいけません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報