電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オッカムの剃刀ではないですが 最小限の定義として提出します。

どうでしょう? 寄ってたかって自由に批判してください。

質問者からの補足コメント

  • №25のお礼欄で 何度やっても 入力エラーが出ます。


        *

    それは №14のお礼欄にくわしく書きました。



    ご回答をありがとうございます。

      補足日時:2019/03/31 18:19

A 回答 (41件中1~10件)

世の中は何か常なる飛鳥川昨日の淵ぞ今日は瀬になる  よみびと知らず



バランスが大事だと思います。めまぐるしく変わる世の中で生きていくためには、自分の中に変わらない規範を持ちながら世の中に対応していくことが必要。
知恵を働かせ、知見と知見とを対照させてさらにあらたなる知見を問い求める、というような難しいことはよくわかりませんが、日常的にいろいろな問題が起こってきたときに、試行錯誤しながら問題を解決していくということですよね。それならわかります。
「哲学とは 交通整理である」の回答画像41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはそれは。――ご回答をありがとうございます。

人によっては 《よそ見をしない》というモットーを持っている場合
があるようです。

気持ちとして 分かる気がします。



万葉集が人気が出ましたね。

お礼日時:2019/04/04 23:21

哲学的思考は、情報を鵜呑みにすることを回避させてくれるような気がします。


身近な例を挙げれば、サバ缶。メディアで取り上げられたことでブームになり全国的に品薄状態に。なぜか。サバの栄養をまるごと手軽にとれるからという理由だが、私はサプリメント的な発想がこの商品のヒットの裏側にあると思う。もちろんサバ缶がサプリメントってわけではなくて、あくまで今の世の中の傾向ということで。
サバではなくてなぜサバ缶か。本来サバの脂は傷みやすく、新鮮なものは海の近くでしか食べることができなかった。ところが、塩をすることによって保存性が高まることを知った人たちが、塩をあてたサバを内陸に運んだ。若狭から京都につながる鯖街道という道があるが、昔は人間がサバを担いで運んだそうだ。ちょうど京の都に着く頃に塩が馴染んで非常においしくなったという。これは、手間と不便という意味においても同じサバであるにもかかわらず、加工品であるサバ缶とは全く違った情報。しかしながら、消費者は今、大半において多忙であるため料理に時間をかけられず、時短にできるものを求めるゆえに、こうした世の中の動きにならざるを得ないのです。
サバ缶ももともとは、哲学的思考の中で開発されたのは確かです。日持ちもするし手軽に骨ごと食べられて栄養豊富。
そう、ここでブラジュさんの問いにかかわることです。われわれが哲学として問い求めそこに発見され得られる知恵や知見に力点を置くのではなく、知見や理論を学んで、さらにはあらたに得られた知見をも含めて、それらを常に交通整理することに重点を見出すことが必要なのではないでしょうか。と私は思いました。世の中はめまぐるしい速度で動いているからです。変わらない価値観ももちろんありますが、世の中の動きに伴って変わるものもあるでしょう。人の考えもそうだと思います。交通整理しながら、世の中を予見できるという利点もあると思いますが、どうでしょうか。
「哲学とは 交通整理である」の回答画像40
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 哲学的思考は、情報を鵜呑みにすることを回避させてくれるような気がします。
身近な例を挙げれば、サバ缶。・・・
変わらない価値観ももちろんありますが、世の中の動きに伴って変わるものもある
でしょう。人の考えもそうだと思います。交通整理しながら、世の中を予見できる
という利点もあると思いますが、どうでしょうか。
☆ そうですね。分かりやすい事例を挙げて説明してくれました。

それを今回はあっさりかんたんな命題にまとめてしまいます。

○ 交通整理するということは 知恵をはたらかせ 知見と知見とを対照させてさ
らにあらたな知見を問い求めている。つまり 問い求めとしての哲学と ちっとも
変わりないのだと 今回はっきりと分かったと思うのですが どうでしょう。

お礼日時:2019/04/04 22:06

行き先を知らない人々ですか。

私は単なる物理的な渋滞かと。渋滞の解消は良いことですが、なぜ渋滞したのかを知らないままで、やがて解消の上を進むなら、それは人々にとってはあまり意味のないことだと思います。
哲学が形成されて、その上を歩む、これはどんなことにもあてはまりますが、深く考えない方が生きていく上で楽ですが、情報を鵜呑みにすることにもつながるので注意が必要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
渋滞の解消は 交通整理のもんだいですし
それを解決するための仕組みや考え方が 哲学でしょうね。
そして その重要性を指摘しておられる。


ご回答をありがとうございます。

そうですね。この質問は いまも掲げられている同趣の質問・【Q:哲学
とは何か?】に即したものです。

そこではわたしはブロックされているので ほかにもこちらとして【Q:
哲学の普遍性なる太陽は 人間たるおのれが・・・】という質問をかか
げるとともに 見解を述べつつ質問したものです。



要点は こうです。われわれが哲学として問い求めそこに発見され得ら
れる知恵や知見〔とそのよろこび〕に力点を置くのか それとも 必ず
しもそうではなく知見や理論を学んで・さらにはあらたに得られた知見
をもふくめて それらをつねに交通整理することに重点を見い出すか 
という問いにあります。

ふたつのことは 無理に分けることもないのでしょうが 重心のありか
としては 問うてみようと思ったことです。



道の分岐点に立ったり・また立たなくても行き先を知らない場合に わ
たしは交通整理をするのだと言いましたが その場合はむしろおのれの
行くべき道を知ることのほうが 正解になり重要であるかとも思われま
す。

ただし やっぱり同時に ほかのいくつかの道や行き先をも知っている
ことは ひとしく重要であるかに思われます。


問題は――かなり些末のことに入ったようにも思えるのですが―― 人
はおのれの道を変更することがある。ということではないか?

さとりの知恵にしても 絶対のものがないとしたら 行き先を変えるこ
とも ざらにあり得ます。

――といった風景にからんだ問題点が 哲学するという全体としての道
にあるかも知れない。こういう問いかけになっていると思います。

お礼日時:2019/04/04 08:37

世の中の仕事はすべて哲学である、という考えに賛成。


道路が渋滞してはじめて人は交通整理が必要だと思うようになる。スムーズに流れていると必要性を感じない。
車が多くなり、通行に不便を感じて、やっと交通整理をしてほしいとなる。信号機の設置であれ、交通整理員の人力であれ渋滞はいずれ解消される。
だから結果としては完成度が高く、目的を達成するのに最短の手段である。ひとつの完成された哲学と言えると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 世の中の仕事はすべて哲学である、という考えに賛成。
☆ そうですね。生きるとき 世界を知りたい・この部分をこう変えたい
といったなら 哲学なるいとなみに入るのだと思います。


★ 道路が渋滞してはじめて人は交通整理が必要だと思うようになる。ス
ムーズに流れていると必要性を感じない。
☆ ただ 人びとのあゆむ道は 分岐点にさしかかるかも知れない。行き
先をしめす標識がすでに初めに必要かも知れない。


★ 車が多くなり、通行に不便を感じて、やっと交通整理をしてほしいと
なる。
☆ 分岐点というより 道の交差する地点の問題もある。

★ 信号機の設置であれ、交通整理員の人力であれ渋滞はいずれ解消され
る。
☆ 四つ角では 交通信号が必要ですね。渋滞の以前に。

★ だから結果としては完成度が高く、目的を達成するのに最短の手段で
ある。ひとつの完成された哲学と言えると思います。
☆ ひとつの同じ地域を捉えそこに道を通すというとき 人によってどこ
に道をつくるかで異なる意見が出て もめることがある。その意味で 交
通整理が必要になる。

というふうにも考えました。

お礼日時:2019/04/03 22:03

ただし、錆びついた標識とセットです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

錆びついた思想というのも いくらもあるかも知れない。

それらを交通整理したほうがよいはずです。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/04/01 11:09

交通整理のおっちゃんは哲学してる暇などない。


法令に基づいたマニュアルに従い業務を遂行してるだけ。
仮に哲学してたら、交通渋滞になる。
よって、哲学は交通整理ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 交通整理のおっちゃんは哲学してる暇などない。
☆ 交通整理にしろ何にしろ 世の中の仕事は すべて哲学ですよ。

否定するいわれは 何もない。


★ 法令に基づいたマニュアルに従い業務を遂行してるだけ。
☆ だから 交通を整理するという仕事を果たしていることが 社会
生活をする人びとにとっての哲学の一環です。


★ 仮に哲学してたら、交通渋滞になる。
☆ だから 哲学についての誤解があります。


★ よって、哲学は交通整理ではない。
☆ 普段は信号によって整理されていますが 哲学として社会に要請
することがあれば いつでも交通整理という仕事もします。

お礼日時:2019/04/01 11:02

そうですか。


これからもunicodeの配列で遊んで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

《unicodeの配列》が ざんねんながら わかりません。申し訳ない。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/03/31 18:54

わかりました。


あなたの住所を示して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何の話ですか?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/03/31 18:50

>言葉以外で では 偏狭ではない世界をください。


>なぜなら 《偏狭》と言ったのは あなたですから。

言葉の証明が言葉で可能であることを示して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確認や検証することのできない主題(問いかけ)を いまの対話の
中に持ち出したのですか?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/03/31 18:49

>わたしの思想が 偏狭だと あなたが言ったので では 偏狭ではない世界を


>しめしてくださいと尋ねただけです。

偏狭ではない世界を言葉で示せることをまず示して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言葉以外で では 偏狭ではない世界をください。

なぜなら 《偏狭》と言ったのは あなたですから。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/03/31 18:46
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!