
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ジグソーのブレードがゆがむというのははっきり言って強く押しすぎですね。
トリマも焦げがつくほど強く押し付けてはいけません。どちらも早く切ろうとして必要以上に力を入れているとしか思えません。四隅にドリルで穴を開けて、当て木をしてジグソーで切断し、角の部分をヤスリで仕上げればきれいに行きますよ。あとはトリマーにストレートビットではなくエンドミルを取り付けてみるのもひとつの手ですね。ストレートビットよりはかなり切れますよ。シャンク径が同じものであれば取り付け可能です。エンドミルは本来、金属加工用ですが木材もきれいに切れますよ。参考URL:http://www.phoenix-c.or.jp/~katsu/endmill.htm
ゆっくりやってるつもりなんですがねぇ・・・・。
みなさんの回答を見る限り、ジグソーでも直線は行けるようですね。練習してみます。
エンドミルは使ってみたいと思ってました。
No.5
- 回答日時:
一度ジグソーで荒く切っておいて、仕上げをトリマーという風に別けてみてはいかがでしょうか?
一気にトリマー1発だとどうしても切削抵抗が高いと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 【ハンダ付けのプロの方に質問です】銅線と銅線をハンダ付けしようとすると銅線にコーティン 9 2023/03/07 16:57
- DIY・エクステリア ポリカーボネートの切断方法 3 2022/10/27 16:37
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正を考えています 現在33歳で30代のうちに…と思いカウンセリングにいったのですが、先生に正直 5 2022/08/04 20:50
- 写真 写真について iPhoneでめっちゃ綺麗にエモく撮る方法を教えてください 焦点当てて背景ぼやぁって感 1 2023/06/21 21:39
- 掃除・片付け CD、DVDを綺麗にするには? 5 2023/05/05 16:44
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- 陸上 陸上選手など短距離の足が速い人ってなんで足が綺麗に円を描くように回ってるんですか?円を描くよりも直線 1 2022/10/19 21:21
- 数学 三角スケール 2 2022/09/14 06:11
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
直交する2直線
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
空間で直線と平面が平行とはど...
-
点Pは点F(−1、0)と直線X=−4...
-
直線補完?
-
0.1や0.2などの小数は実数ですか?
-
次の2直線のなす鋭角θをもとめ...
-
対角線SBのモーメントを求め...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
作図の問題です
-
数学の問題で法線ベクトルについて
-
無限遠線とはどこにありますか?
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
△ABCにおいて、AB=4√2、BC=CA...
-
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
赤線を引いたところについて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
中1数学について。 「1つの直線...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
実数x,yはx^2+y^2=4を満たすと...
-
直線の傾き「m」の語源
-
2点を通り、半径 r の円の中心...
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
3次元ユークリッド空間内の直線
-
直線補完?
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
平面と面の違い
おすすめ情報