
建設事務所に働く経理初心者です。
わからない点があるので教えていただければと思い質問します。
通常ですと、売り上げがあると請求書を送ってからお金をいただく、という形ですが、
お客様によっては、お客様側で請求書を送ってきて、
印をして送り返すだけ、という場合があります。
通常はコピーしてから送り返すのですが、
たまにコピーし忘れてしまうことがあります。
そうなると、請求書も、データもない状態に・・・。
作業終了書、見積もりもありません。
(売り上げは振り込まれるので通帳には金額は記載されています)
税務署が入ってきたときにデータも紙もないとつっこまれるかも、と心配です。
対策として今から請求書を弊社が作成・発行・保存してもOKでしょうか。
それとももっとよい対策はありますでしょうか。
どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけますか。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原則を言えば、請求書は揃っていたほうがよいでしょう。
もし、控えをとり忘れたなら、先方にはあるはずなので、先方にコピーかファックスしてもらうほうがいいでしょう。
対策に挙げられた
> 今から請求書を弊社が作成・発行・保存
は先方が保管する請求書と違ってしまいます。裏付けを取ることもあるので避けた方がいいでしょう。
裏技というか乱暴な言い方ですが、請求書がなければないで押し通す事もできます。
税務調査は、税金の脱税や計算ミスから税金を持っていくのであって、帳簿の不備に対して税金を持っていくことは出来ません。
ですから、悪意やごまかしがあってそろっていないなら別ですが、コピーのとり忘れ程度なら、なくても大丈夫だと思います。
>裏技というか乱暴な言い方ですが、請求書がなければないで押し通す事もできます。
>税務調査は、税金の脱税や計算ミスから税金を持っていくのであって、
>帳簿の不備に対して税金を持っていくことは出来ません。
ああ、これ聞いて安心しました(笑)
つっこまれても最終的にはなんとかなるんですね。
税金の支払いは担当の税理士さんに
「ここまできちんとごまかさず(節税等一切せず)税金を払っているのはお宅くらいだよ」
とある意味太鼓判を押されるほどなので大丈夫だと思います。
今更先方にコピーをもらうのも気が引けるので、
なんとか押し通したいです・・・(本当はよくないのでしょうが)
今後は請求書などきちんとコピー、忘れたと気付いた時点で早めにコピーもらいます。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
建設事務所なら注文書と請書は無いですか?
それがあれば税務署は文句も少ないでしょう。
注文書が無いと瑕疵や中断など訴訟で非常に不利になりますので
与信対策として注文書類の授受に気を配った方がいいでしょう。
注文書はもしかしたらみつかるかもしれませんが、
全部はなさそうです・・・・
私が入社した数年前、社内が諸事情で非常にばたばたしており、
その時期の書類がみあたらない、というのがよくあるからです・・・・。
(もちろん今はきちんととっています)
いざという時に注文書・請書はとても重要なんですね。
教えてくださってありがとうございます。
わからない点が多くてパニックの毎日でしたが、
最近ようやく周りがみわたせるようになってきましたので、
書類管理、今後はさらに力を入れていきます。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
伝票番号は必要ですか?
-
直送とは
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
旬次とは?
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
見積書のみでの支払いについて
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
会計帳簿って鉛筆書きOK?
-
K という単位の数え方を教えて...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
消費税の課税仕入年月日の帳簿記載
-
EIAJ1標準納品書について
-
納品書・請求書の照合について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 習い事の会計につい...
-
除却済み固定資産の復活時の伝...
-
請求書などの書類の日付を空白...
-
『合帳』って言葉、ありますか?
-
請求書と領収書の宛名が違って...
-
納品書と請求書の社名が異なる
-
チェーンストア伝票の書き方を...
-
Excelの出納帳で、別シートに自...
-
見積書・納品書・請求書・領収...
-
法人名義で自動車購入時に代表...
-
K という単位の数え方を教えて...
-
Amazonの領収書を自分で発行し...
-
見積書のみでの支払いについて
-
旬次とは?
-
納品書や送り状の保管の重要性
-
伝票や納品書の整理のしかたを...
-
管理会社に預けている敷金相当...
-
納品書とお買い上げ明細書は同...
-
仕訳を教えてください。NO.10
-
「赤伝」の処理や返品の場合の...
おすすめ情報