
原発のトラブルについては、私も考えるところはあり、また、いろいろな意見があります。問題なのは、今後のことだとと思います。
冷温停止のストーリーは解かりました。でも、誰も次のステップも、最終の姿のことを語らないはなぜでしょうか。建屋の中は無論だけど、原子炉なのか、プールなのかは解からないけど、放射性元素は外に出ていますよね。あの広大な敷地は汚染されてますよね。それを処理するのに何十年かかるんですかね。第一、今でこそ、作業服やウェス何かの低濃度の汚染物の埋設処理に困ってるのに、どこに埋めるんでしょうか。
汚染された水だって、吸着濾過したって、自然界の何倍も高いレベルが限界でしょう。膨大な吸着。濾材の処理も問題だけど、何千トンの水はどうするんですかね。海に流しちゃうんですかね。
想定外の津波は議論はあっても、最早、大きな余震や誘発地震は3年以内は考えられるでしょう。別の原因の地震はあるし、とんでもなく遠い国の地震による津波もいつあるかわからないでしょう。それよりも、建屋を布でおおうったって、とんでもなく大きな台風が来ることは想定出来るでしょう。
原発の周囲の少なくとも10キロ圏内は、10年以内に住めるようになるんですかね。総理が言ったとか言わないとかだけど、本当のところはどうなんでしょうか。私は、そんな短期間では無理だと思っています。それよりも、事故を起こした東電や国は別にしても、マスコミはなぜ論じないか不思議でなりません。
何百キロも離れた場所の浄水の汚泥の放射性物質の濃度が高くなって処理に困っています。更に遠い場所の茶の汚染は、事故の時の風向きや雨等の自然現象と自然農法によるカリウム欠乏による結果かもしれません。でも、自然林はどうなるのです。若葉は濃度は高くなるんでしょう。海産物がどうなるかは、分かったものではないでしょう。
やっと、慢性的な放射線の影響が語られるようになってきました。でも、何十キロ圏内、また、事故当時の風向き等の放射線量の高い場所の今後はどうなるのでしょう。なぜ、それを論じないかが解かりません。何故なんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
最初のステップである冷温停止すらめどがついていないからじゃないですか?
どのようなかたちで安定収束できるのかめどがつかなきゃ、最終の姿を想定しても絵に描いたモチじゃないのかなあ。
また、これからどれだけ放射性物質が放出されるかも見えないので、描けないんじゃないかなあ。。
とはいっても、最悪のパターン、順調に収束したパターンなど、何段階か描いてみてもよいのにね、とは思います。
最悪のパターンなんて描いて見せたら、非難ごうごうだと思いますが。
また、周辺の汚染地がどうなるのかも、現実的に語ると、非難を浴びますよね。
首相が20年ぐらいは住めないとか言ったら問題になったじゃないですか。
先日は、農水省職員が、20キロ圏内は人も家畜も住めないところといって、住民に「帰りたいと思っているのに夢をこわすな」と非難をあびて謝罪していましたね。
論じるのはまだ尚早としても、データとかはきちんととってほしいですね。
データがないとかいってうやむやにされるのはごめんです。
せめてそれだけでもあれば、後世に貢献できると思うのに。
もし、冷温停止後に、最短の処理でも何十年もかかるとしたらどうでしょうか。次のステップすら考えていないのでしょうか。それと、出来ることと、できないことがあるはずですよね。
現実を語ると非難されるというのは、正しいかもしれませんね。だから、先が読める専門家は語らないし、マスコミもつっこまないないのでしょうかね。だとすれば、情けない国だと思います。
データーなんかも、下手に公表すると、独り歩きをして混乱をもたらすなんてことかもしれませんね。
ご回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
レベル7なので微量ながらもその放射能の飛散は世界中です。
原発周辺の海洋生物はすべて死滅していると思います。
この回答への補足
この質問をした次の日に、吸着濾過した汚染水は、原子力保安院だったか忘れたけど、まぁ、国の考えは海に流すとか。仕方が無いにしても、内外によく説明してほしいものです。
16日のテレビ番組のモーニングバードで、原子炉はもっと凄い状態にあり、事故は進行していると言う話があったけど、それは解からないでしょう。でも、福島の相当の地域での高い汚染地区は何十年も人が住めないという専門家の見解がありました。チェルノブイリでは、そのレベルでは、30年もたった今でも、立ち入りもできないそうです。一人の話だから、あっているかどうかは解かりません。
例えば、避難している方の今後の生活、もっと言えば人生に関わることじゃないんでしょうか。何故、論じられないかは、ご回答をいただいた今でも、疑問です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
とても意義のある質問ですが、正直誰も答えられないものです。今回の大災害が人意的ミスによって起ったものなら、解決の方向性も或る程度見当がつきます。 しかし、そうではありません。 人間の想像をはるかに超えた強い力が働いた結果です。
私は首都圏に住んでいます。 実は三月の中旬に臨月(四月出産予定)の娘を連れて沖縄に緊急避難しました。 そこで無事出産し、四月の末に帰京しました。 しかし、福島原発事故処理の結果次第では娘の家族は次の長期的な地方への疎開も視野に入れて生活しています。
首都圏から若い世代が地方へ疎開。 こういうことが実現すれば、長年懸案だった『首都機能の移転』や『地方分権と道州制の確立』もスムースに移行出来ると考えます。 明治維新この方、人口の異常な集中が進んでいます。 現在では約半分が関東地方とその周辺に暮らすと言う状態です。
しかし、この大震災によって人口バランスの是正が行われるとすれば、それは大いに望ましいことなのです。 何事にもバランスが必要なのです。
六月の入り、石川県の金沢市と神奈川県の海老名市の河川で大量の魚が謎の死を遂げています。 原因は酸素濃度の低下と見られています。 三月に日本全土に降った放射能を含んだ雨。 その影響が全国各地に現れ始めていると考えられないでしょうか。
東海村に日本初の原子炉が作る時、電源が無くなると、このようなことがおこるとは言われていました。しかし、バックアップが何重もあり、問題は絶対おこらないとの説明でした。しかし、この結果です。それと、初期のころに電源車からの電力供給ができなかったのは、お粗末すぎます。本当に、人災ではないのかは疑問です。
東京の中心から、今回のことで人は移動するでしょうか。それよりも、福島から人は出るだろうし、また、あちらの方に新しく住もうと思うでしょうか。人口バランスがますます偏るかもしれません。
私は、初期の爆発時にでた放射性物質では、そんなに早く影響が表れるとは思いません。しかし、何十年の単位デは別かもしれません。
子供への影響は怖いですよね。首都圏では、そんなに心配ないでしょうね。でも、原発の近くはそうじゃないでしょう。原発自体の後始末もあるけど、高い濃度でばらまかれた近郊に本当に人が住めるのでしょうかね。もう、答えは出てるんじゃないかと疑っているんです。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>最終の姿のことを語らないはなぜでしょうか
世界中のだれもが、それこそ専門家でさえ「どうすればいいか分からない」からではないでしょうか。最初に目論んだ「水棺構想」は事実上破たんしました。とすると、あとは「石棺」にするしかないのですが、そもそも石棺にできるのか、どうすれば石棺化できるのか、誰もビジョンが描けないのでしょう。
>原発の周囲の少なくとも10キロ圏内は、10年以内に住めるようになるんですかね
少なくとも私たちが生きている間は無理でしょう。チェルノブイリ事故では四半世紀が過ぎた今でも立ち入り禁止区域があります。
>放射線量の高い場所の今後はどうなるのでしょう。なぜ、それを論じないかが解かりません
おそらくですが、「それを論じるとパニックが避けられないから」じゃないかと思います。やっぱり80キロ圏内は影響あります、東京だって長い目で見ればどうだかわかりません、福島市も避難の必要があります、郡山市民の皆さんも覚悟と準備をお願いします、もう東北新幹線は乗れません、東北自動車道も使えません。と、なったら、ね。
藤子不二雄先生の短編マンガに「箱舟はいっぱい」という作品があります。今それが「福島第一原発事故を予言した」とネットで話題になっているそうです。とてもじゃないけどのんきに笑ってられなくなりました。
水棺は、溶けだした核燃料を始末する前のとりあえずの処置だったんでしょうが、それすらできずですよね。石棺にするにも、数十年の寿命のコンクリートでは、チェルノブイリの例のように問題がすぐに生じるでしょう。あそこだと、海に流れ出しちゃいますしね。
パニックが起こるから、マスコミが論じないのは、姿勢がおかしいと思います。ただし、過敏になり過ぎるのも問題でしょう。予測は難しくても、少なくとも、あの近くには住めないと考えた方が、普通じゃないかとは思います。そうならば、一時的な避難ではない対応をすべきでしょう。
ご回答いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>やっと、慢性的な放射線の影響が語られるようになってきました。
>でも、何十キロ圏内、また、事故当時の風向き等の放射線量の高い場所の今後はどうなるのでしょう。
>なぜ、それを論じないかが解かりません。何故なんでしょうか。]
まだ冷温停止状態になっていないので、操作ミスなどで再び大規模な放射能汚染が考えられるのでご質問の内容は議論されないのです。
冷温停止すれば、地震などの天災がない限り大規模な放射能汚染が発生する可能性がぐっと低くなるので将来を考える余裕ができますが、まだ余裕がないのです。
また、極端に言えば人類が始めて遭遇した事態なので精度のある予測もできないので、議論も進まないと思います。
冷温停止すれば、危険性は格段に少なくなると思います。あっち、こっちで、溶け出してしまった核燃料を完全に始末するには、気の遠くなるような手間と時間がかかるのでしょう。それ以前に、樹脂かなんかで、とりあえず飛散しないようにした膨大な汚染物質があります。危険性がゼロではない限り、周囲には立ち入りすることもできないでしょう。
専門的な議論は、状態すら把握できないから、進まないのでしょう。でも、何時になったら住民は帰れるのでしょうなんて、マスコミのコメントはよく聞きます。とても、何十年、何百年は帰れない歳う観点からの発言は聞きません。
事実をありのままに伝えるマスコミが、何か偏っているように思えてなりません。ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 政治 南海トラフ地震が起きた場合、 関東地方、中部地方、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方の日本列島の 4 2022/07/03 00:39
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
- 政治 処理水に 2 2023/08/26 08:12
- 食べ物・食材 韓国の主張を真面目に聞いてると、韓国海苔の放射能汚染の心配はしなくていいんでしょうか? 7 2022/07/29 16:50
- 防災 なぜ福島原発の放射能汚染処理水を放出しなければならないのですか? 17 2023/08/25 09:36
- 政治 福島処理水について、 11 2023/08/25 14:23
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 政治 あなたはこの事実をどのように思いますか? 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(東日本大地震) 9 2022/06/26 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
“縁切り死”で、本当に縁は切れるのか?
近年、どこの誰とも分からない「身元不明遺体」が増え続けているという。NHKの『クローズアップ現代+』で紹介された“縁切り死”は、あえて所持品を持たず、自分の身元をわからないようにして自殺するという死に方だ。...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
福島の海産物を貴方は食べれま...
-
ウクライナ人って、変じゃない?
-
韓国経済は 福島みずほ銀行が ...
-
福島の処理水放出反対の市民団...
-
千鳥ヶ淵と中目黒の桜は、、雨...
-
なぜ無能自公政権はウクライナ...
-
国連が共産化してませんか?
-
日本政府は核シェルターなどの...
-
福島から個人購入した商品の放...
-
① 現下のセキュリティークリア...
-
九州電力 ヤラセ メール。
-
水道水の事で夫とケンカしてし...
-
安倍総理は一億総活躍社会とし...
-
悪政4党連合
-
日教組は本当にマスコミ風評被...
-
新しくアコギを買いたいのです...
-
Googleトレンドを見ると分かる...
-
放射能被爆について
-
南海トラフは発生確率水増し!?...
-
原子力発電は永久機関みたいな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西日本 VS 東日本 どっちが勝...
-
全国新酒鑑評会において福島の...
-
福島原発事故の風評被害の意味...
-
雨に含まれる放射性物質
-
福島第一原発事故時の風向きが...
-
福島の土を官邸に落としたら威...
-
風評被害ってみなさん言います...
-
日本年間風向き予測は?
-
福島の処理水放出反対の市民団...
-
死者多数
-
処理水放出を政治利用する社民...
-
福島の海産物を貴方は食べれま...
-
副島隆彦氏とはどんな人ですか?
-
日本列島の年間 風向きが知りたい
-
福島から個人購入した商品の放...
-
シーガルフォーの浄水器で放射...
-
ばく露 の意味
-
来年の夏はもっと気温が上昇する?
-
上水残留塩素基準値
-
南海トラフは発生確率水増し!?...
おすすめ情報