
転職活動をしている20代女です。
先日、ある企業から内定をいただきました。
提示された給与では納得がいかなかったため、再度企業側に調整していただき、こちらがその額に納得できたら入社する、という運びになりました。
それから1週間たちますが、「給与の額は追って連絡する」といわれていたにもかかわらず、何の連絡もきていません…。
1.こちらからメールで「お忙しいとは思いますが、給与の件、いかがでしょうか」と聞くのは1週間というタイミングでは早すぎるでしょうか。
2.おそらく月給が提示されると思うのですが「賞与含めて年収ですと大体いくらくらいですか?」とダイレクトに聞くのは失礼でしょうか。
また、小さな会社でネットなどに情報はないのですが、数年後どのくらいの年収がもらえるのかをやんわりと聞く上手な方法などありますでしょうか。
転職活動が初めてで、右も左もわからない状態です。
どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
給与に関しては他の回答者様もおっしゃっているように、質問者様が企業側がぜひ欲しいと望むような人材なら別ですが、そうでなければ最初の提示額以上の額にアップする可能性は低いのではないでしょうか?
その会社の給与規定にもよりますが、普通は他の社員との兼ね合いもあり、質問者様お一人だけ特別待遇する訳にはいかないと思いますよ。
1.他に応募している企業があり、早めに返事が欲しいのであれば、個人的には催促のメールをしても良いのではと思います。
2.賞与や数年後の年収は、こればかりは会社の業績にもよるので企業側としては、返答が難しいというのが正直なところです。
それに、質問者様がどれほどの実力の持ち主かも会社側にとっては未知数ですから、必ず昇給させらるかどうかも分かりませんしね。
どうしてもと言うなら、昨年の賞与実績(給与の何ヵ月分か)や、昇給実績を参考として聞いてみてはどうでしょう?
ありがとうございます。大体の年収を知りたかったのですが、賞与の実績などを丁寧な言い方で聞いてみるのがよさそうですね。大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
連絡が無いということは、実質的に 採用見合わせの意思表示だと思います。
次の人選に掛かっており、払える給料に該当する人がいたら乗り換えるつもりでしょう。まあ、高望みしないほうが無難だし、給料に苦情を付ける人は あとあと厳しく当たられますよ。人一倍の能力があるなら別ですが、自己評価が世間評価と異なることは往々にしてあることです。
この回答への補足
ありがとうございます。給与の額は私自身が納得いかなかったということもありますが、「この額だとちょっと難しいよね?社内で調整してみます。縁があったし、ぜひ一緒に働きましょう」という感じで、先に担当者の方が気をきかせて声をかけてくださったという背景があります。なので採用見合わせになったわけではないと思うのですが、実際、それ以上は高く払えないと考えた方がよさそうですね。。
補足日時:2011/06/18 23:34No.1
- 回答日時:
内定の段階で入社を正式にOkしていないのならば、お聞きになるのは自由です。
というよりは転職の場合はそれが重要だと思います。もし先方の条件が気に入らなければ入社しなければよいのです。
ただ、会社によってはこれをあからさまに聞くのを嫌悪するところもあるかもしれませんね。
その場合はこれを聞いたことで内定がなかったことになるかもしれません。
でもそういうところは初めから縁がなかったと思うべきです。
転職は自分の売り込みですから、値段が気に入らなければ売らないのは当然ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
面接時に確認してもいいのでし...
-
応募先の企業から、書類審査の...
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークインターネットサ...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
ハローワークの社名非公開求人
-
不採用→採用の連絡をいただきま...
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
公務員試験の最終結果待ち、辛...
-
転職、もう50社くらい落ちてま...
-
中途採用面接で合格なら3日以内...
-
採用試験を受けた企業から書留...
-
裁判所事務官の辞退について
-
転職活動をしていて内定をいた...
-
ある会社の選考が進んでいるの...
-
経歴詐称して採用されましたが...
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
出戻り面接で、落ちる覚悟もし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社に現職の職場で欠...
-
面接時に確認してもいいのでし...
-
試用期間のカウントの仕方について
-
通勤手当の交渉術
-
面接で給与をきかれなかった
-
年間休日84日は労働基準法に違...
-
転職しました。入社後強制的に...
-
オフィスが綺麗なビルかどうか...
-
雇用条件提示の場で給料の交渉 ...
-
転職時の給与決定において
-
採用会社名と給与支払先の会社...
-
採用通知後の給与交渉の方法を...
-
条件提示をしたいといわれました
-
前職の月収の伝え間違いについて
-
転職の希望額について(素朴な...
-
入社前の条件の交渉について
-
同業他社にでも前職調査はする...
-
【転職活動】内定後の企業との...
-
人材紹介の断り方
-
トランスコスモスってどうなの??
おすすめ情報