dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在注文住宅を建築中で屋根まで付いている段階なのですが、先日玄関のパラペット(屋根みたいなもの?)がドアに対してズレているのに気づき設計者に話したところ、今の段階ではやり直しが出来ないと言われ困っています。中心からズレているのが、ドアの開ける側にズレているならまだ良いのですが、逆側にズレている為、雨など降った時に確実に濡れてしまいますし、見た目も明らかにミスした感じでおかしいです。
折角、注文住宅にして色々こだわってつくったのに設計者のミスでお家の顔に当たる玄関で失敗…だなんて悲しいです。
なのに設計者側は自分たちのミスだと言わず、なんの謝罪もありません。このような時、どこか相談出来るような機関はあるのでしょうか?
みなさんでしたら、どう対処しますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

建築士です。



設計ミスで玄関の屋根が図面通りでない、場合は
やり直しを指示しましょう。

その家は注文住宅です。
あなたが資金を出してあなたが施主なんですから
図面通りで無い場合はやり直しを指示できます。

「今の段階ではやり直し出来ない」なんてことはありません。
今の段階では費用がかかるだけのことです。

しかし、図面通りでない施行は誰の責任でしょう?

施工業者や施工管理を請け負っている建築士は
完成品を施主に渡す責任があります。

堂々と、あなたの注文通りの家を引き渡してほしい、と
要求しましょう。

それが通らないなら、引き渡しを受けない、と言うことも出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

投稿して間もなく設計士から連絡きて、やり直すという事になりました!主人がやり直せるなら何故最初からやり直せると言わないのかと問いただすと、やはり手間の事や費用が絡んでくるからだったみたいでした。
信用しててHMさんだったので色々と残念ですが、とりあえずパラペットに関しては直してくれるそうなので安心しました。丁寧に的確な回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 16:27

図面と違う場合は他の方の回答に準じます。


図面通りであれば施主にも責任はあるでしょう。一度これでいいと言った設計を変えるのですから。
設計の誤りであると断定するには私はやや弱いと思います。

ここで、相手のミスだと認めさせて無償での設計変更を依頼したいということでしょうか。

やることはまずは工事ストップ。
そして設計変更の依頼、変更図面作成費用、申請の必要の有無の確認、その他工事費用、工期を確認します。そして工期遅延の損害金も含め支払いはまず契約者の施主の支払いです。
施工者は図面通りなら非が全くないからです。内容を認めたら工事再開。

あわせて、それが設計者のミスであるということを第3者的に証明しなければいけません。これは調停や裁判以外決断を下してくれるところはないと思います。あくまで、他の機関は意見をいっても決定力はないと判断するからです。そして支払った額等を損害賠償として求めます。
裁判で勝てば支払いした分が戻ってきますが、図面通りであるとすると責任が100:0とはならないでしょう。

これが、本気でやるとしなければいけない流れになります。
私はそこまでの費用をかけることであるのか、設計者の全責任になるのかという疑問があるのでこのような方法はお勧めするわけではありません。

なので、ポーチ屋根を大きくできないか、または完全にそれをはずして別つけのガラスなどのポーチ屋根に変更できないか。等追加費用を払って相談し依頼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿して間もなく、設計士さんからやり直せると連絡きました。
どうやら手間や費用がかかるからやり直しを避けたかった様です。
回答様おっしゃる通り、確かに設計士さんが100%悪いとは思っておりませんが、全く誠意がみられなくて残念でした。
とりあえず直して下さるみたいなので安心しました。丁寧に回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 16:45

設計図と異なるという意味であるのなら


設計者、施工者と協議して図面通りに直してもらえばいいと思いますが。
設計責任をとらずに、今となってはできないということでもないでしょうし。
壊してやり直せば何処の段階でも直す事は可能でしょう。
その手直しで
納期や工期に支障がでるということなら
貴方の失う利益と相手の得る利益を相殺して落とし所を見つけるということに
なると思います。

相談は
自治体の建設工事紛争審査会や(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター
消費者センター、消費生活センター
都道府県の住宅課、弁護士会
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相談出来る機関があるんですね!投稿して間もなく、設計士さんから連絡きて、やり直すという事になりました。とりあえず一安心ですが、まだまだ間違いが沢山見つかっているので、一つ一つ頑張りたいと思います…。丁寧に回答してくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 16:51

図面で何度も施主さんと設計者は打ち合わせをしているはず。


横殴りの雨ならどちらかにずれていても同じこと。
毎日眺めてため息ついてください。
出来れば気にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直して下さる事になりました。安心しました。
出来ればため息等つきたくないのでここで質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/16 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!