電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の母のことですが・・・。
母は今、59歳です。私は最近、家を出て、一人暮らしを始めたので 母は妹と2人で暮らしています。
母の仕事は自営業で 従業員などはおらず、一人で働いています。父は 私が幼少の頃、事故で他界しました。
私が 一人暮らしを始めたきっかけは 母と一緒に暮らすことに限界を感じたからです。
母の性格は わがまま、短気、マイナス思考、極度の心配性なんです。
私が家にいた頃 私が仕事から帰るとほぼ毎日、グチばかり聞かされていました。楽しい話しなどは めったに聞かされません。
不機嫌になると『もういいわよ。お母さんが死んだらいいんでしょ!!!』とキレたりします。
疲れている時などに 電話がかかってきたら すごく感じの悪い電話の出方をしたりして、ハラハラすることもあります。
こんな母の性格を矯正する方法は ないでしょうか?
娘が いろいろと助言しても『親に説教する気か!!!』と
怒ります。
これでは 結婚したい人が出来ても 母に会わせられません。
母を 穏やかで、明るい性格に矯正する方法は あるのでしょうか?

A 回答 (7件)

#2です。


 
私は偉そうにアドバイスしてますが、私の母親は酷いを超えているのです。
彼女は結婚生活も、近所付き合いもまともに送って来れなかった札付きの性格で、
トラブルメーカー、まるで性格破綻者、異常者なのです。
 
カウンセリングを受けさせたいのですが、まず言葉が通じません(笑)
そして人間の気持ちも通じませんので諦めています。(オーバーな表現ですが・笑)
 
ですからお互い親のことは忘れてしまいましょう。
 
なにも改心してもらわなくてもいいのです。
「凶暴な生き物だから面会謝絶中です!」と、彼氏にも世間にも公言していいのです。
密室の出来事として隔離・矯正したいという気持ちが、逆にいけないのです。
 
 
そんなことよりも心配なのは、bananapurinさんがお母さんをコントロールしようと努力してることです。
話を聞いてあげるのは、自発的にやってたんですか?
それとも無理やり聞きたくないのに聞かされていたんですか?
積極的に聞いていたのなら、親子が逆転していると思います。
無理やり聞かされていたのなら、これも親子逆転で、さらに子供をカウンセラーとして代用する虐待です。
 
子供が子供として安定した精神状態で育ってこられなかった環境に育つと
『アダルトチルドレン』と呼ばれる症候群に陥って、大変不器用で生き辛くなります。
そして親をコントロールしたがる状態というのは、
これは悪いと『共依存』と呼ばれる症候群になっている可能性もあると思います。
しかし、それでも毎日充実してて、生きてるのが楽しければ良いのですが、
中々、環境遺伝はそうはさせてくれません。
  
 
ですから何が言いたいかと言いますと、
もうお母さんのことは手放してしまったほうがいいということです。
心の中から追い出してしまわないといけません。
お互い、やっかいなお母さんだから、中々追い出すにも追い出せないですが、
心の中から切り離してしまわないといつまで経っても、お母さんの不安定な情動に
ハラハラドキドキして、悪い形で心の中を占領されてしまいます。
  
織田信長と明智光秀の話じゃありませんが、かたや暴れん坊で、かたや女房役になってしまうと
女房役は捨てられて、裏切られて、復讐に走るしか道がなくなってしまうのです。

bananapurinさんのお母さんに対するコントロール欲求は世間体もあるでしょうが、
本当は支配欲求が目覚めてしまっているのだと思います。
「良いお母さんになって欲しい」
「まともなお母さんになって、みんなが幸せになって欲しい」
と、いう不幸から脱却したい気持ちがbananapurinさんを、お母さんに執着させているのだと思います。
 
と、全部、私の経験と勉強から推測した想像で書きましたが、一度自問自答してみてください。
そして「アダルトチルドレン」と、「共依存」についても勉強してみてください。
  
つまり、負の影響に気が付いて早く抜け出しましょう、ということです。
そうでないと、支配欲求ばかり強くなって、性格も感情も狂ってしまいます。
早めにケアしないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
あなたのアドバイスを読んでいて なんだか涙が出そうになりました。もう母には執着しません。私はもう大人ですから 自分の人生は自分で精一杯、生きていきます。

お礼日時:2003/10/17 23:20

私もまるで同じような状況で、そして皆さんからのアドバイスがまた私が過去にアドバイスを頂いたような事で、「似たような境遇の人はいるんだなぁ」と妙な安心感を得てしまいました(スイマセン・・・)。



つい昨日の話ですが、私があまりにも精神的に行きづまっていることを話したんです。でも話そうとする傍から人の話をさえぎり「だから要するに私がいなければいいんでしょ」と同じような答えが返って来ます。
家に帰れば私は愚痴の聞き役、これは幼い頃からです。
そして父親とは離別なんですが、やはり客商売の癖に普段は人と接しようとしない・・・恐ろしいくらい似てませんか!?

私が感じたことは「やはり人を変えるのは難しい」と言う事です。話を聞かないで、「どうせ」と自虐的な考えで事をまとめようとする人は特に、人の話を何も聞いてません。(と言う事が初めて昨日分かりました。私が今まで何度となく口酸っぱく言ったことを全く覚えてないのです)

私はそれを改善するために、何か母との会話を記録してみようかと思いました。いつどんな時に母がなんと言ったのか、そしてわたしがどう思ったのか。言葉で話してもダメなら文章で、と思いました。
(でも読んでくれるような人ではないのですが)

母親をどうこうする事は難しいですが、自分が変わることは自分の意志さえあれば何とかできますので、自分が変わったほうが手っ取り早いとは思います。でもそれでは今度自分が我慢してる事になる。
本当は誰もが我慢しなくて良い選択肢が、どこにでもあるはずなんです。それを見つけようとしないのは、親として怠慢としか言いようが無いと思いました(これは同じく子を持つ母の立場として物を考えた時にそう思いました。私は子供も私もハッピーにならないと、私自身はハッピーではありません。)

仕方ないけど「性格」と思って諦めるか、何年・何十年とかかって母を変えていくか・・・。私の場合は私と子供のかかわり方を見て、母が私に関わる方法を考え直してくれればと思うのですが。
でもあまり期待出来ないので、表現は悪いけど「逃げる」方向で考えてます。そうしないと私自身がどんどんおかしくなってしまうので。傍から見たら「親を捨てたひどい娘」とののしられる事もありますが、この辛さは現実にそう言う母親を持った人でないと分からないと思います。どうしても限界を感じたらbananapurinさんも逃げて欲しいと思います。それが自分のためでもあるし、お母さんのためでもあると思います。

ちなみにやはり過去、母親が原因で別れたことがありました。結婚に関してはあまり笑い事ではありません。でも結婚して独立してしまえば「別の家」として独立するわけですから、今よりかは随分楽になるかと思いますが・・・(私のように出戻ってしまうと、もう二度と離してくれない可能性があります。お気をつけて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
血のつながった親子でも 母は母 私は私ですよね。
母の事で 悩み続けるのは もうやめます。
一人暮らしを始めて、私は誰かに寄りかからないと生きていけない人間ではない ということに 気がつきましたので、毎日 自分のために精一杯、生きていきます。

お礼日時:2003/10/17 23:26

おかあさんは、あなたに嫉妬しているんではないですか。


過去の自分とあなたを比較して、あなたの心にうらやましいなにかをいだいているのではないですか。
また、過去におかあさんが経験したなにかを、あなたに重ねているのではないでしょうか。

こういう場合は、あなたがおかあさんに説教するような形ではなく、友達として相談相手になり、とにかく聞き役に徹するほうがいいでしょう。
おかあさんから全部引き出すのです。
そして、なにが原因かをつきとめ、自分の生活も見直す必要があるとおもいます。

顔も知らないあなたの家庭のことをこういう風に見てしまいましたが、直感的にそう思いましたのでアドバイスしました。まちがっていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございます。
そうですね 母は 私に嫉妬しているのかも・・・
母が今の性格になった原因は分かります。
子供のころから 同じ事ばかり聞かされていましたので。
 母の考え方や性格を変える方法を考えるのではなく
そっと、距離を置いて 母を見守っていきます。

お礼日時:2003/10/17 23:17

人は生まれ持った性格(生後3ヶ月に確立された性格)をどのように伸すか、隠すかを人生の中で覚えてゆくと言われます。


貴女も自分自身の性格を変えるって・・結構大変なんじゃないでしょうか?
ましてや他人の性格を矯正するなんて・・

そこで、今回お母さんの状況を考えてみますと、今までに無い性格や今まであった性格が極端に出て来たってことであれば「更年期障害」が考えられます。
人によって更年期障害の出る時期は違います。
まず身体の変調を来す人・性格がうつ気質になってくる人・もちろん何も出ないで一生を過ごす方もおられます。

一度「更年期外来(産婦人科)」にかかられるか相談されては如何でしょう?

これから結婚されて伴侶やお子さんを育てていかれるかとは想いますが、「人を変える」なんて事・・ましてや矯正するなんてことは考えずに「私がその人にできる事」を考えてあげて下さるようになっていただければ幸いです。
    • good
    • 0

お気持ちよくわかります。

私達も同じ状況です。好きな人がいても紹介できませんし、結婚も考えられないと妹は言っています。親だからと言いたい放題で嫌な思いばかりです。苦労したのは分かりますが自分でえらんだ道ですから愚痴られても。助言すれば「泣くか言い訳で都合が悪くなると黙ったままで話しになりません。年々ひどくなる一方で子離れしません。こちらにも生活があるので少しは考えて欲しいものです。外に出る事と再婚相手に出会えるような場に参加させて第二の人生を楽しんでもらうようにしています。旅行など趣味をさせてみてはいかがでしょうか?¥はかかりますが愚痴よりはだいぶ楽です!まだ若いですから今の内に夢中になれる事を‥‥弱くなってくるともっとひどくなりそうなのでそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
母は 客商売をしているのですが
必要以上に 知らない人と関わることをイヤがります。
もっと外に出る明るさがあれば改善すると思うのですが
なかなか難しいですね。

お礼日時:2003/10/17 09:25

こういうことを書くと失礼かと思いますが、お母さんの精神年齢は何歳かで止まっているのだと思います。


特に家族の前では年齢退行してしまっているのでしょう。
そうすることで自分をストレス、重圧から守っているのだと思います。

お子さんに対して「死んだらいいんでしょう」と言うのは、親子が逆転してるんです。
つまり子供に親代わりをさせているんです。
子供が子供で居られないお母さんのようですか、bananapurinさんは家を出て正解で、妹さんも早く家を出られるように支援してあげたほうがいいと思います。

きっと小さいころからそうだったんではないでしょうか。
子供が子供らしく居られない環境に育つと、精神的に未発達の部分が多く何かと生きてるのが辛くなりがちです。
ですからbananapurinさんは、自分のことを第一に考え、傷ついた心を癒し、不安材料があればカウンセリングを受けるとか、瞑想をして癒すとかの方法を考えたほうがいいです。

お母さんの性格は治そうと思えば、治ると思います。
方法は、お母さんの苦労を理解して、共感してあげて、お母さんが被害者であることを認めて癒してあげることだと思います。

結婚後の苦労もそうでしょうし、幼いころからの苦労も引きずっていると思いますから、トータルで人生を回帰して苦労話を聞いてあげて、共感してあげて発散させてあげることだと思います。
ですから当然お子さんには無理でカウンセラーさんの仕事になります。
お母さんにその気がなければ行ってもくれないでしょうし、何も話すこともないでしょうから、ちょっと難しいと思います。
第三者の力を借りて行かせることが出来れば良いのですが。

つまり凍った心を溶かしてあげると誰だって柔和になるのです。しかし家族には感情的に無理な仕事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただいて ありがとうございます。
今までも 一生懸命に母の話しを聞いてあげて、癒してあげてきたつもりですけど なかなか改善されません。
第三者の方に力をお借りしたいのですが
そこに行くまでが たいへんそうです。
人に優しく、穏やかに接することの大切さを母に少しづつ
分かってもらいたいです。

お礼日時:2003/10/17 09:21

こんにちは。

質問を読み、思わず自分のことかと思ってしまいました。私の母もほぼ同年代で、私が大学の頃離婚し、女手ひとつで私を含め子供3人を育ててきました。苦労したせいとは思うのですが、愚痴は多いです。しかも、今更言ってもしかたない昔のことばかりです。私もそんな親と暮らすのが嫌で大学入学を機に家を出ました。今は結婚して夫と子供と暮らしています。
60年も生きていれば、今更性格を変えることはなかなかできないと思います。自分が変わろうとしない限り、いくら周りが言ってもダメでしょう。必要なときは辛抱強く助言しつつ、距離を保っていくのがいちばんではないでしょうか。
結婚に関しては、私が相手に恵まれて幸せな結婚生活を送っているせいか、ほとんど口を出しません。子供が幸せになれば、子供に関しての愚痴は減っていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような経験を持ってる方がいるんですね。
私の母も 私が結婚すれば 今よりは愚痴が減るのかな?
辛抱しつつ たまには助言しながら うまくやっていきます。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/17 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!