dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今13w後半初妊婦です。

胎盤が出来始めてると2週間ほど前の
検診で先生から聞きました。

胎盤ができると赤ちゃんがどんどん
成長すると聞きました。本や資料には
4ヶ月から体重管理をしましょうと
書いてあり体重毎日計ってます。

6w頃からずっとつわりがあり食べては
いるものの体重は減り、今はつわりが
ましになり体重減少は止まりました。
が、13w後半に入ったにも関わらず
体重が一向に増えません。資料などには
一週間で500gまでと書いてありました。

まだ赤ちゃんがどんどん育つ時期では
ないのでしょうか…?次の検診が2週間
以上後なのでほんとに赤ちゃんが元気
なのか心配です。妊娠症状があるまま
流産することもあるそうですし、一度
完全流産を経験しているので不安です。

もちろん個人差はあると思いますが、
ましになっていたつわりも2日3日前から
またぶり返し?てるみたいで…お腹も
少しずつですが出てきています。
やはりどんどん成長し始めるともっと
どんどんお腹も大きくなりますよね?
まだ時期的に急成長?する時期ではない
ということでしょうか?

皆さんはどうでしたか…?

A 回答 (3件)

妊娠おめでとうございます☆


毎日体重を計られているようで、凄くまめな方なんだと感心しました。

私は現在第2子妊娠中です。

第1子の時、私もちょっとずつしか体重は増えていませんでしたよ。
まだ13Wなら、赤ちゃんは小さいです。
私もいつくらいからお腹が目立つのか、楽しみにしていましたが、妊婦だと分かるくらいになったのはもっと後だったと思います。
ゆったりした服を着たら全くお腹は目立たなかったです。

8ヵ月くらいから急にお腹が大きくなりました。
妊婦検診はこまめにしてくれないので不安ですよね。私も、第1子の前に一度流産の経験がありましたので、お気持ちは凄く分かります。
何か理由をつけては、診察してもらっていましたから。笑

赤ちゃんはちょっとずつ大きくなっていくので安心して下さい。

どうしても心配な時は、私のように何か理由をつけて行くのもいいと思います。

赤ちゃんが生まれると毎日本当に忙しくなるので、今はのんびりと妊婦生活を楽しんで下さいね。

安産をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

体重が元々そんなに軽いほうではないので
太っちゃイカンと思って妊娠前から毎日乗る
クセがついてて今でも毎日乗るようにしています。

やっぱりまだまだ大きく(赤ちゃんが)なる時期では
ないんですね。安心しました。ホントにまた流産とか
になってしまったらどうしようとか色々考えると
不安ばかりが…。つわりとかがなくならない流産も
あるというので気になって仕方なかったです…。

本当に安心しました!今はまだつわりで辛いですが
もう少しの辛抱だと思って妊婦生活楽しみます!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/24 10:27

2ヶ月の女の子のママです。



自分自身の体重に関しては、最後の2ヶ月で一気に増えました。
それまでは、8ヶ月で3キロくらいしか増えてなかったように思います。
見た目は、生まれる直前でも周りに気がついてもらえませんでした。。。

赤ちゃんの体重は、7ヶ月くらいまでずっと小さめ小さめで、
最後の1ヶ月でガツンと増えて、産まれたら3300グラムでした。

体重が1週間で500グラムまで。。。と言っているのは、
「一気に太らないように気をつけましょうね」という目安であって、
みなさんそれくらい増えるからという基準でありません。

大丈夫大丈夫。
ガツンと増えるのは、本当に最後の最後です!
リラックスしてマタニティライフを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そんなに増えない方もいるんですね…
私自身元々そんなに体重が軽いという
わけでもないので+7キロくらいまでで
抑えてくださいと言われていましてまだまだ
増えないことに神経質になっていたのかも
しれません…!まだ増える時期ではないんですね。

赤ちゃんが育ってないのかもと心配しましたが
まだまだ先のことということで安心しました!
いまはまだつわりで辛い時期ですがつわりが
終わったらめいいっぱいマタニティライフを
楽しみたいと思います!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/06/24 10:32

あなた自身の体重が増えないということですよね?



13週ではまだ胎児は小さいです。20週になったって500g未満ですよ。
4ヵ月から体重管理というのは胎児が大きくなって体重が増えるからというわけではないと思います。
妊娠中はとても太りやすい体質に替わるともいいますし…。

個人差はあるものの一般的にはつわりがおわる時期でつわりで食べられなかったりしたぶん、余計に太っちゃったりすることがあるため体重管理をということだと思います。

胎児の体重が増える=母体の体重も増えるというわけではなさそうです。
私は妊娠中、体重増加があまりなく検診ごとの体重はほとんど変わりませんでした。

逆になにもしてないのに体重が減るなんてこともありましたよ。
今現在、胎児は2kgちょっとまで成長しましたが自分の体重の変化はあまりありません。

お腹は8ヵ月に入ってから急激に大きくなった気がします。

体重が増えないからといってお腹の中の胎児が成長してないというわけではないので大丈夫ですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうです。私自身の体重が増えないといyことです…
本に書いてあるのは自分の体重管理をキチンと
しましょうということなんですね。赤ちゃんの体重が~
ということかと思ってました。でもよくよく考えたら
今から毎週500gも増えてたらえらいことになりますよね…!!

まだつわりもありますし十分に食べれるわけではない
のですが、つわりが終わったころから体重増加の
危険があるっていいますもんね…。そうなったらそれこそ
ちゃんと体重管理ができるように頑張ります!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/24 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!