dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳男性のshibuya-agと申します。よろしくお願いします。

とある女性の事で相談させて下さい。
私とその女性は中学時代からの同級生なのですが、彼女は私にずっと好意を寄せていたようです。
彼女は美しい人なのですが、私は18歳の時とつい先週の、二度の告白を断りました。

というのも、彼女は問題を抱えています。会話ができないのです。
以下に彼女の特徴をまとめます。

・非常に内気な性格
・知能は正常(多分)
・メールは何の問題もなくできる(今時の女の子風)
・人と話をしない(「うん」だとか、「いや」だとか、超短文なら極稀に可能)
・全ての人に対してそのような同じ態度である
・少なくとも13~24まではずっと同じ状態

以上の点を勘案すると、彼女は明らかに何らかの病気、もしくは障害を抱えていると思います。
彼女は高校を卒業後、18~24の現在に至るまで、菓子製造工場で働いています。

高校を卒業できた事と、就職し立派に働いている事を考えると、
「ほとんど声を出さない」という点以外は正常なのだろうと思います。
会社では周囲の人間が彼女はそういう人間なのだと理解し、接してくれているようです。
基本が梱包の作業らしいので、なんとか適応できているのだと思います。
しかし私は思うのですが、その最低限の「適応」こそが、彼女が自身の問題点に目を向けない
理由となってしまっているのではないでしょうか。

彼女と一緒にいても、話をするのは私のみです。彼女はそれに表情で反応します。
一緒にいるのにもかかわらず、会話はメールで行います。
話せるはず(ごくたまに声をだすので)ではあるけども話さない彼女を見ていると、
イライラしてしまいます。

私がこの質問をしたのは、彼女が私に好意を寄せているのは、
極度に話せないことが理由だと思うからです。
失礼を承知で言いますが、私は非常に容姿が優れています。
ざっくばらんな性格なので、中学時代に隣の席だった彼女にちょっかいを出したりしたのが始まりでした。
それ以来彼女は私を「過度に」理想化しすぎてしまったようです。
その間に合コンをしたり、男女混合で遊びに出かけたこともあったようですが、
上手く先には繋がらなかったようです。

私はそんな彼女に自身の問題に向き合ってほしいのです。
話せるようになれば、男女の出会いや、今まで体験できなかった様々な交流が彼女を成長させてくれると思うのです。18才の時と、24才の時に、この問題について話ました。
ですが病院にいく程とは考えていないようです。

しかし私たちはいまや24歳です。13歳の頃から全く変わっていない彼女を見ると、
このまま結婚できないんじゃないんだろうかとか、様々な事を考えてしまいます。
私を理想化してしまうのも、他の人々との情緒的な繋がりがほとんど無かったからだと思います。
彼女に恋愛感情は一切ありませんが、せめて前に進んで欲しいと思うのです。

これは私のエゴかもしれません。ですが何とかしないと手遅れになる気もします。
どうすればいいのかわかりません。どんなささいな返答でもありがたいです。

皆様の知恵を、お貸し下さい。

A 回答 (6件)

解答に対する質問が次のものでした。


・一般論かつ抽象的な指摘を私は既に通過してきました。
・この特異な症状に関する病識をお聞きしたいです。

最初の質問でのメインの心配は次のものではありませんでしたか。
・このまま結婚できないんじゃないんだろうかとか、様々な事を考えてしまいます。

私の身近にいる女性が、幸せな結婚をしているのに、何処に病職が必要なのでしょうか。
幸せに暮らしている人を捕まえて、あなたは病気であると伝えたところで、何の問題も感じていない人の何処に危惧すべきものがあるのか、その方が知りたいですね。
病気とは何かをもう一度お考えになる方が良いのではありませんか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私の身近にいる女性が、幸せな結婚をしているのに、何処に病職が必要なのでしょうか。

あなたの身近には一日に一言も発しないで結婚している方がおられるのですか。
かつ幸せだと。すごいですね。


>幸せに暮らしている人を捕まえて、あなたは病気であると伝えたところで、何の問題も感じていない人の何処に危惧すべきものがあるのか、その方が知りたいですね。

何の問題も感じていないことはないです。病院にいかないだけですね。

お礼日時:2011/06/27 15:38

口数が少ない、無口で話す人が余り存在しない、のは彼女を見ていたら気付いたことと理解できます。



その口数が障害だかどうかが理解できるほど彼女と話をしたのでしょうか。

精神的病気だと憶測してしまうのは何故なのか、あなたの当たり前の活発な女性の姿に過ぎないのでしょう。

彼女が苦痛に思っていたり、生き難いと感じているなら、障害の一つと呼ぶのも良いでしょう。

あなたの人生活動の範囲内には彼女のような女性がいなかっただけの、経験が足りない若者の考えです。

彼女のような女性が僕と同じ職場にいて、結構楽しく働いていました。

職場で、会話するのはたった一人のオバサンが相手になるだけでしたが、そのオバサンも同じ感じでした。

彼女達は夫々幸せな結婚をしていましたよ。

どの様な生き方をしても幸せになることは出来ます。

幸せとは何かを、あなたの枠にはまった考えでない考え方で無いと見えないのかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>口数が少ない、無口で話す人が余り存在しない、のは彼女を見ていたら気付いたことと理解できます。
その口数が障害だかどうかが理解できるほど彼女と話をしたのでしょうか。
精神的病気だと憶測してしまうのは何故なのか、あなたの当たり前の活発な女性の姿に過ぎないのでしょう。

声を出さないのは私に対してだけではありません。友人、親、姉などに対しても同様です。
一日に一言もしゃべらないことがあるそうです。
これは「無口」ですか?
私は違うと思います。

一般論かつ抽象的な指摘を私は既に通過してきました。
この特異な症状に関する病識をお聞きしたいです。

お礼日時:2011/06/27 06:22

40代の男性です。



 彼女は高機能自閉症(アスペルガー症候群:以下ASと略します)の可能性があると思います。

 この場合、現時点で一応社会生活に適応できているのですから、本人が望まない限り病院に連れていっても無駄でしょう。

 ASの方は、ワンパターンな決まり切った生活形態を好み、他人とのかかわり合いを強く望んでいるにもかかわらず、相手との距離感がつかめないために、コミュニケーションが苦手と言うことも多いようです。つまりメールならば、それを気にせずに会話できるということなのでしょう。

 またASの方は、愛着やこだわりが強く一度好きになったらなかなか嫌いにはなりません。つまり貴男のことが大好きなので、一生嫌いにはなってくれないでしょう。

>中学時代に隣の席だった彼女にちょっかいを出したりしたのが始まりでした。
>彼女は美しい人なのですが、私は18歳の時とつい先週の、二度の告白を断りました。
>彼女に恋愛感情は一切ありませんが、せめて前に進んで欲しいと思うのです。

 ならば、一度だけでも彼女の思いを叶えてあげましょう。24歳まで誰とも付き合ったことがないのならば、せめて貴男が彼女の初めての人になってあげれば、彼女の人生の中での一生の思い出になると思います。そうでなければ、このままどんな男性ともお付き合いすることもなく人生が終わってしまうかもしれません。

 ASの方は一度決めたら「後悔」と言う文字は有りませんので、一度だけと断った上でならばそれで納得してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

個人的には彼女はアスペルガーではないと思います。
言葉を額面通りに受け取ることはなく、きちんと人としての感情理解を行えています。
また、自身の感情の表出も、健常者のそれと何らかわりません。
おかしな点はただ一つ「声を出さない」それだけなのです。

お礼日時:2011/06/27 06:16

構わなければいいんじゃないですか?



彼女に愛情もないんだし。
彼女が病院に行く決心をつけたら付き添いますか?

彼女に重大な障害があったら、
その衝撃や今後の人生を共に向き合いますか?

その気も覚悟もないのに、
なんとか生きてる彼女の欠点を「障害かどうかはっきりしろ」と迫るんですか?

相談者さんにとっては、なにか打てる手があるなら早いほうがいいと
好意で心配したのかもしれませんが、

ハンパな優しさもまた、
世界の狭い女と同様にタチの悪いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>構わなければいいんじゃないですか?
彼女に愛情もないんだし。
彼女が病院に行く決心をつけたら付き添いますか?
彼女に重大な障害があったら、
その衝撃や今後の人生を共に向き合いますか?
その気も覚悟もないのに、
なんとか生きてる彼女の欠点を「障害かどうかはっきりしろ」と迫るんですか?

その欠点ゆえに幸せを得られないならば、
それに気付かせてあげるということはいい事とも言えるのではないでしょうか。
私は「放置する」という選択もまた、自己完結した一種の偽善だと思います。

お礼日時:2011/06/27 06:06

彼女に愛情もなく、それなのに如何にも彼女を思いやっているかのような発言ですが。



話せないことが病気なのか障害なのかは、文章だけでは分からないけれど、
きちんと関わって彼女を支え続けられる気持ちも無いのなら、
中途半端なことは、言ったりしたりしないで下さいね。
無邪気に人を傷つけるだけの、あなたの思い上がりかと思います。
きっぱり断ったのなら、きっぱりした態度のままでいれば良いです。
自分が何もできる訳ではないのに、自分は安全な場所から人のことをあれこれと、単なる偽善者です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに偽善者ですね。耳が痛いです。

今一度私が偽善者なのか考えてみようと思います・・・

お礼日時:2011/06/27 06:02

おはようございます、素人です。



意見の1つとして。
多分本人、shibuya-agさんより深く理解していますよ。しゃべれない
事のデメリットは非常に大きいです。多分病院にいかなきゃいけない
というのも理解していると思います。怖いんでしょう。

強引でも病院につれていきそうな雰囲気ではなく、粘り強く一緒に病
院に行こうとその気になるまで誘ってあげて下さい。そこまでする気
はないというなら彼女の負担になりえますので他人に戻るべきだと思
います。

まず精神病なのか、肉体障害なのか調べてみてはいかがでしょう。
本人に聞かなくても家の人に聞いてもいいのかもしれません。
何か起きているのは間違いなさそうなので、いらついて「しゃべれる
んだろ?しゃべれよ」ではなく、しゃべれないことを前提に考えた方
がいいと思います。

(言語障害にも、落ち着いてゆっくりならしゃべれるという事があり
ます。普通にとか、緊張したらしゃべれなくなるとか、そういう症状
もあるのです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに本人は私なんぞよりも自身の状態を理解していると思います。
ただひっかかるのが、「10年以上たっても何も変わらない」ということなんですよね。

本人には病気や障害という意識は全くないそうです。
だから病院にいかないのだと思います。

確かに他人に戻った方がいいのかもしれませんね・・・

お礼日時:2011/06/27 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!