
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファンレスで放熱できるようになっています。
普通はモニタ上部のスリットから暖められた空気が抜けています。
この放熱を妨げるような物の置き方をしていなければ特に気にする必要はありません。
使用していない時間があるのでしたら、こまめに電源を切るなどしましょう。
ファンは付いていないので、電源を切っても十分な冷却効果を維持できます。
No.2
- 回答日時:
モニタとかは、自然エアフロー+筺体を通して放熱するっていう構造です。
自然エアフローは、あったかい空気は上に抜けるって原理ですね。
これは#1さんのおっしゃる通り、上部に変なものを置かないのが対策です。
筺体を通してする放熱ですが、これはまんま液晶パネルなどに当てはまります。
この場合、筺体を通す必要性から筺体本体が熱を帯びることになります。
むしろ、外側を触っても熱くない=内部に熱がたまってしまっているという状況なので、外側があったかいのは正常に放熱していることでもあります。
心配な場合、扇風機の風を当てる程度でも十分ですヨ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- モニター・ディスプレイ ノートpcにACアダプタ繋ぐと外部ディスプレイが映りません 2 2022/07/16 16:45
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- 据え置き型ゲーム機 PS4の冷却ファンについて 3 2022/09/21 23:49
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオンバッテリー。発熱すると能力が落ちますか? 2 2022/06/04 10:17
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- バッテリー・充電器・電池 iPhoneの充電について 5 2022/09/04 07:31
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はノートパソコンを閉じてク...
-
普通の銅板にファンつけたら簡...
-
IDE→USB変換ケーブルの使い方
-
ノートパソコン用冷却台 意味あ...
-
PCのファンが常にフル回転。
-
PowerBook G4の熱対策をしないと
-
ノートPCを立てて使用するのは...
-
ノートPCの置き方
-
ノートパソコンのファンがうる...
-
画像中央部の差込口は何と接続...
-
BIOSを外部画面に出力したい
-
マイクの差し込み口
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
パソコンをDVDプレーヤー代わりに…
-
CPUを氷で直接冷却したら
-
冷却ファンが動かないので
-
macの内蔵マイクの音をスピーカ...
-
寒い日にPCから異音
-
ファンをとめる方法。または回...
-
裸族のお立ち台
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はノートパソコンを閉じてク...
-
ノートの長時間使用で手が熱く...
-
冷蔵庫のツイン冷却
-
CPU温度が非常に高くなります。
-
どのゲームをしていてもクラッ...
-
ノートPCの置き方
-
ノートPCを立てて使用するのは...
-
HDDの熱対策について
-
モニタの熱管理
-
外付けHDDの冷却方法について
-
CPU100%の状態はパソコンに悪影...
-
鉄―セメンタイト系状態図について
-
ノートPCのCPUの発熱について
-
ノートパソコンの下に冷却ジェ...
-
レッツノート CF-R6への内蔵冷...
-
マザーボードと増設メモリーの...
-
ノートパソコンの下に濡れタオル
-
Let's note CF-W7の発熱について
-
ノートPCの熱処理
-
PCのファンが常にフル回転。
おすすめ情報