
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず疑うべきは、壁スイッチそのものです。
その次に照明器具自体、そして次に配線です。
回答にあるように、電圧が安定しないと、確かにご質問の様な状態になることもあります。
しかし日本の電力会社の供給する電気は世界的に見て大変安定したものですので、
その様な理由で電球やLEDに不具合が出るのは極めて希な話です。
とは言うもののスイッチの交換などは電気工事の免許が必要ですのでお近くの家電販売店にお尋ねください。
尚、家電量販店は極端に言って商品を売るだけの商売ですので、依頼されたとしても『すぐ行けない』と断られか、よしんば下請けを出張させたとしても予想以上に高い出費になるでしょう。
くわしくありがとうございますm(__)m
電気販売店に相談したところメーカーによりみられないと言われたのですがメーカーがわからないためしらべています。
なるべく高くないところを探してみます。
ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
点いたりつかなかったりとは、スイッチを入れたときなのか、途中で切れるのか。
一番いいのは、電圧を測定すればいいのだけど。素人ではできないので。
電気屋をよんでみるほうがよいのでは。
ついたりつかなかったりはスイッチを入れてつかない時もあれば、スイッチを入れてついていても途中で切れたりしています。
電圧の測定方法がわからないので相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
ここに質問するようなら無理と思いますが、玄関照明の電圧状況を確認するべきです。
症状から考えられるのは、正常な電圧(100V)でない可能性があります。
仮に、100Vを大きく上回る電圧なら、白熱灯が直ぐに切れるのも納得ですし、LED電球の直流変換回路が直ぐに故障するのも納得ですが、実際の電圧状況や電気回路を確認しないと確実な判断が出来ませんから、電気に詳しい人か電気工事店に相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 廊下の電球色の電球2つを明るい白のLEDにしたくて、ヤマダ電機に電球を持って行きました。合う電球を聞 5 2022/04/05 20:41
- 照明・ライト LEDライトの明るさで 6 2023/01/05 20:01
- 電気・ガス・水道 トイレの電球がつかなくなってしまったのですが 5 2022/10/12 22:04
- 照明・ライト 玄関の電球が切れました。 このタイプはどんな電球買えばいいでしょうか? ↓ 10 2022/11/08 21:12
- 照明・ライト ダイソーの100円LED電球は、使い始めの時期はチラつきましたが、長く使っていたら、チラつかなくなっ 2 2023/05/30 19:13
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト 人感センサーの電球が2、3ヶ月くらいで使えなくなってしまいます。 8 2022/05/08 16:26
- 照明・ライト ミニハロゲン電球について 4 2023/04/24 18:51
- 環境学・エコロジー LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:37
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
直列と並列の違い
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
電球と電圧、ワット数について
-
照明器具を海外で使用すること...
-
トイレの電球が・・・
-
フランスで購入した照明器具は...
-
グローの役割がわかりません
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
【グロー管タイプのLED】は安定...
-
トイレの電球が切れました フィ...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
調光機能付きの電球について 引...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
照明器具のソケットが溶けた原因
-
洗面所の電球が切れてしまいま...
-
電球を外した状態でスイッチを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直列と並列の違い
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
中国仕様の照明器具を日本国内...
-
口金E27の110Vは国内での使用は...
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
玄関のLED電球がついたりつかな...
-
電球と電圧、ワット数について
-
照明器具(電子安定器?)の電...
-
日本の照明器具をヨーロッパで...
-
100V用LED電球を120Vで使用でき...
-
電球の100Vと110Vの違いについて、
-
電球がよく切れる アンペアと...
-
フランスで購入した照明器具は...
-
LED電球〔0.5w〕と豆電球〔...
-
ヨーロッパ製ペンダントライト...
-
グローの役割がわかりません
-
トイレの電球が・・・
-
200V用のIHコンロを100Vで使用...
-
照明器具を海外で使用すること...
おすすめ情報