dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の給料明細を見ていたらおかしい事に気がついたのですが、
先月の給料が17日分しか振り込まれていません。
これってどういうことでしょうか?
旦那に問い詰めたほうがいいのでしょうか?
だれかおしえてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

いっぱい回答されてますけど…





私が思うに…………、





そんな事、聞かなきゃダメな事でしょうか?


質問しなくちゃダメな事でしょうか?


貴方が旦那さんに聞けば済む事じゃ無い????


それが一番じゃ無いですか?



わざわざ質問する必要無いと思います。
    • good
    • 0

5月1日~5月31日(五月度分)を6月24日支給。



公休日 12日間(祝日含む)

有給休暇 2日間(5月2日と6日を休んでいませんか?)

出勤日数 17日間

こんな感じでしょ。
    • good
    • 0

会社によるので何ともいえませんけど、


出勤日数は先月の分でもしも足りないときは今月分から減給。
残業は先月分が今月支給される。
それで、基本給の計算は今月の予定出勤日数なのではないですか?
たぶん、会社の規約に書いてあると思われます。

あと、それとは別ですけど、組合などの仕事外の仕事があるときは会社から給与はもらえず、
組合費から支給されるときがあります。たとえば選挙や組合からボランティアへ行く等
ですから、給与明細上では時間および日数が変わるときがあります。

別途、組合の支払い明細で現金もしくは入金されていると思われます。

ですが、これについて問い詰めるとへそくりとか、些細な楽しみかもしれませんので
見なかったふりしましょう。

参考まで...
    • good
    • 0

もしもし・・・しっかりしてくださいな。


6月25日に支給される給料が
6月1日~30日までの分なんて・・・

普通の企業ではあり得ないでしょ。

もしかして外国人妻?
    • good
    • 0

>旦那の会社の基本給は6月末支給分は6月1日から30日までの計算になっています。


>平日が22日あるはずなのに、出勤日が17日になっていました。
今何月何日ですか?日本のカレンダーでは2011年6月27日です。
5月は17日出勤の会社が多かったと思います。6月の給与は5月実績で支払う会社が多いと思います。
決して不思議でないですよ。
    • good
    • 0

出勤数が足りないとでも?ズル休みして誰かと会ってたんじゃないの?

    • good
    • 0

お給料の計算方法には、いろいろな種類があります。


どんな種類になるかは、雇用契約の時に取り決めてあります。
その辺の設定がわからないと、回答者は想像で答えるしかありません。

日数に左右されると言うことは、私もNo.1の方の回答の可能性が高いと思います。
「1ヶ月いくら」ではなく、「1日いくら×(出勤日数+有給消化日数)を1ヶ月ごとに支給」のような種類ではないかな、と。
GW、夏季休暇、正月休暇のある月はどうしても出勤日が少なくなりますね。
    • good
    • 0

会社役員をしております。


>旦那に問い詰めたほうがいいのでしょうか?
その前に、あなたの旦那さんは日給月給なのですか?それとも月給ですか?月給であれば、問い詰めたいのも解りますが、支給額は今までより低くなっていますか?
日給月給であれば、給料明細を見ているのですから〆日ほかの情報も解りますよね(まさか、〆日も解らず吼えている?)その期間の出勤日数は何日ですか?その日数は給料明細と違いがありますか?

「だれかおしえてください。」という前にあなた自身が確認する事が大事です。
17日しか出勤していないだけなのか、17日分しか給料自体が無いのか、わずか6行の質問文で答えられるのは、これが限界です。
    • good
    • 0

>旦那に問い詰めたほうがいいのでしょうか?


問い詰めなくても普通に聞けばよいのでは?
日給月給制なのでは?
    • good
    • 0

明細など詳細な情報を記載しないで、赤の他人に質問するのはどうなんだろう?


それこそおかしいのではないか? とっとと旦那に聞けよ。

寧ろ、模範回答が知りたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!