
電気温水器370Lの20年前の電気温水器で元止め式を先止め式にしたく
前の質問の回答からすると元止め式の電気温水器?らしいのですが
現在は電気温水器から1箇所浴室のお湯1箇所にしかお湯が無く、
台所でもお湯が使えるようにしたいのです。
(状況)
電気温水器の給水は浴室混合栓のハンドルを開けると、
電気温水器の中に水が入る音がして、
同時に浴室混合栓蛇口からにお湯が出ます。電気温水器本体には減圧弁が無いです。
検索してみると元止め式は1箇所のみしか配管が出来ないようで、
これを浴室、台所2箇所にする場合、このままでは増やせないのと思います。
1、現状から見ると元止め式でしょうか?
2、もう一箇所お湯の箇所を増やすには、
減圧弁を温水器入り口前に取り付ければ先止め式に出来るのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何処のメーカーで型番は分かりますか?型番が分かれば古くてもメーカーに聞けば分りますので。
>1、現状から見ると元止め式でしょうか?
話を聞く限り元止めでしょう、風呂の混合栓の水栓下か上に2本のホースが繋がってませんか?
繋がっていれば間違いありません。
>2、もう一箇所お湯の箇所を増やすには、減圧弁を温水器入り口前に取り付ければ先止め式に出来るのでしょうか?
おそらく減圧弁が付いていませんか?ただ丸型やマイコンレスだと減圧弁は内蔵してないタイプもあります。
先止め式に出来るかどうかその電気温水器の仕様により
先止め式にも対応してるのが問題です。
元止めは小型の温水器、湯ポット系統に多いです。
話の概要が全て分からないのでなんともですけど、
気になるのはキッチン、洗面のお湯は今までガス給湯器や瞬間湯沸かし器で対応していたのでしょうか?
ただ有りえない事でもないですけどね、十分ありえることでごく稀ですけどね。
風呂場は電気温水器で、キッチン、洗面はガス、灯油類の給湯器で2種給湯器がある場合などで実際経験があり
電気温水器の給湯は1箇所で済みますから、ただ欠点は圧がかからないので複数配管出来ない、
専用水栓に限定されます。
この回答への補足
返信有難うございます。
メーカーは日立製の物でしたが型番までは覚えてなくて後日調べてみたいと思います。
やはり元止め式ですか、確かに混合栓下から黒いホースが天井まで伸びています。
洗面とか洗面場みたいなところは元々無いのと、台所は元はプロパンガスでしたが、壊れた状態で
長年留守の空き家だったので台所はお湯が出無い状態です。
小型温水器検索してみましたが、これで十分かもしれませんので検討してみます。
No.1
- 回答日時:
>電気温水器370Lの20年前の電気温水器で元止め式…
電気温水器の設置に 30年以上携わっていますが、そんなの見たことも聞いたこともありません。
どこのメーカーの何という型式ですか。
元止め式は、100リットル以下の小型温水器にしかありません。
元止め式というのは、蛇口自体が特殊なのですよ。
【水を出すとき】
水道管→混合栓 (水側)→蛇口
【湯を出すとき】
水道管→混合栓 (水側) →温水器→混合栓 (湯側)→蛇口
の順に流れるのです。
混合栓から温水器への往復は、耐圧ゴムホースなどのフレキシブルホースです。
そのような特殊な混合栓が付いているのですか。
http://jyusetu.com/search/item.asp?shopcd=07079& …
>浴室の混合栓ハンドルを開けると、電気温水器の中に水が入る音がして…
先止め式でも同じです。
>減圧弁を温水器入り口前に取り付ければ先止め式に出来るのでしょうか…
百歩譲って元止め式に間違いないのなら、水の流れ方そのものが違いますから、そのような単純な話ではありません。
元止め式を 2分配するには、特殊な切換コックが必用です。
小型温水器を台所と洗面所の両方から利用したい場合の部品です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- 電気・ガス・水道 この時期(夏)の電気温水器について 1~2週間程不在にする場合って電気温水器の電源は付けたままで良い 1 2023/07/16 11:20
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の室外タンクを止水すると・・・。 2 2023/07/09 20:05
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー温水器、お湯が出なく...
-
8時間通電制御型温水器の第2...
-
電気温水器の減圧弁のストレー...
-
元止め式を先止め式に出来るの...
-
オール電化マンションの電気の...
-
減圧弁が付いていない(電気温...
-
ガス式床暖房について教えてく...
-
ユーリッチと言う電気温水器の...
-
電気温水器の水は飲めないって...
-
電気温水器?
-
竹のフローリングに床暖房は向...
-
消灯したら・・・。
-
単相三線式の火災について
-
エコキュートは電気温水器の1/3...
-
太陽熱温水器サンファミリーと...
-
給湯器の設置場所
-
温水便座の電気料金について
-
ガスの暖房、FF式かコンベクターか
-
電気温水器(深夜電力)、エコ...
-
こんなことできますか? 電気...
おすすめ情報