プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は30代前半の会社員で、旦那と、もうすぐ一歳になる娘を持つ母です。
私には結婚前から(結婚相手は誰であれ)「自分の両親と二世帯に出来たら」という漠然とした希望がありました。
私が二世帯への希望を抱えているっということを知った主人は、「○○(私)がそうしたいなら、それがいいよ。両親と一緒なら○○の気持ちも安定するでしょ」と言ってくれ、将来的な二世帯に賛成をしてくれたのです。

結婚当初は、私と両親と主人の4人で旅行に行ったり、両親も主人も楽しそうに会話していました。

そんな良好な関係が崩れはじめたのは、私が里帰り出産をした時からでした。
里帰りと言っても、自宅と実家は隣県ですので、電車や車で一時間もあれば行き来できる距離なのです。ですから、里帰り中も、主人が連休のときには私の実家に泊りに来たりしていました。そして1ヶ月後に娘を出産。初めての育児にてんてこ舞いなうえ、睡眠もろくに取れない毎日で、正直、離れている主人を気遣う余裕など私には一切ありませんでした。

そして、産後2ヶ月で自宅に戻りました。
しかし、クビも座らない娘を1人でお風呂に入れるのが恐かったので、母がそれから1ヶ月間、毎日お風呂入れを手伝うために自宅まで来てくれていました。

本来なら主人に助けて貰うべきだったのですが、帰宅時間も深夜が常でしたのであてになりらず。

そんなある日、酒を飲んで帰宅。隣の部屋で寝ていた私も、主人が扉の開けしめをする大きな音で、主人がイライラして帰宅したことが分かりました。
やっと寝かし付けた娘が起きると困ると思い、(止めておけばいいのに)注意したところ…爆発しました。
仕事のイライラから始まり、私に対する不満が噴出したのです。主人の意見はこうです。


・○○が里帰りしたころから、自分だけ疎外感を感じていた。子供が生まれてからは、尚更そう思うようになった。

・お義母さんが子供のことで出しゃばり過ぎている(母が初孫に浮かれて、洋服やベビーチェアなど高価なものも買ってくれました)
・このまま「良かれと思って」ということで孫にあれこれ勝手に与えられては、子供が甘やかされ過ぎてダメになる

・○○も母親なんだから、自分で子供を風呂に入れろ

と怒鳴りながら、母から買ってもらったものを壁に投げつけ「こんなもんいるのか?!捨ててやる!」などと言いだしました。

私は怒りを通り越し、主人がそんなにも私に不満を抱いていたことなど微塵も気付いていなかったので、すごく驚きました。

翌日、主人は私に暴れたことを謝ってきましたが、昨夜の話は本心であることを告げられました。

私は母を傷つけたくなかったので、昨夜のことは隠して両親にはおくつもりでいましたが…母の顔を見たら、ボロボロと涙が出てしまい、私は母に一部始終を話しました。

母はそれを聞いて、ひどく反省し「出過ぎてしまった。親が娘夫婦の仲に亀裂を入れるなんて…ひどいことをしてしまった」と。

そして、この一件以来、以前のような関係はなくなってしまったのです。
正月に実家で顔を合わせましたが、両親は主人にビクビクしていて、主人は両親、とくに母に横柄な態度を取るようになりました。
更にあれから半年が経ちましたが、主人の横柄な態度は相変わらずで。

それでも、両親は孫かわいさに、主人は私との約束のため?二世帯の話を進行させるということになりました。
しかしながら、土地探しでみんなで車で移動している最中など、主人は母からの世間話のような何気ない問い掛けに対し、気だるそうに答えたり、それを両親が気にして喋らなくなってしまったり…とにかく、重い雰囲気に。

こんな状態では二世帯など難しいのではないか?という不安が生まれたのです。
ここへきて、両親の二世帯への気持ちも揺らいできました。「孫の成長は近くでずっと見ていたい。けど、主人と会うと緊張してしまう…。しかし孫の成長はみたい。」と。ゆれている様子で。

主人は「二世帯にしたい。子供にとっても祖父母がいることはプラスだし。」と口では同意してくれています。が…本心はわかりません。私には話してくれない気がします。自分が二世帯を拒んだら、自分のせいで私の希望を壊してしまった、という十字架?を背負って生きなきゃいけない(←そんな風に考える人なので)と思っているのでしょう。

いずれにせよ、現在の主人の態度からは、とうてい両親を大切にしてくれるようには思えないのです。

長くなってしまいましたが、何か客観的意見やアドバイスを頂けたらと思います。

二世帯は諦めるべき?それとも上手に住み分け出来ればまだ望みはあるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

割愛して書きますが,かっこいい事を云っていても,そのような時はやはり他人です。

私は別居することを勧めます。内緒で親に別居する事を話して別居した方がかえって気楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に御回答をいただき、誠にありがとうございます!

そうですよね…。冷静に考えれば、そのような判断が正しいですよね。

(簡単に言うと…お恥ずかしながら、私自身がマザコンなために)二世帯に出来ない現実を目の当たりにして、自分の気持ちの整理が着かず、諦めきれない気持ちでいました。

先ほど母から二世帯を迷いはじめた旨を聞かされ、薄々感付いていたにもかかわらず、ショックで。
二世帯を考えると気持ちが重く、眠れずにいたのです。


少しずつ整理していきます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/07/02 02:28

逆の立場だったらどうかな、と思いました。



疎外感。

他人の中、ご主人の味方はあなたと子供だけのはず。
その二人が、他人であるあなたの両親に取り込まれていく。

どうしようもない疎外感ですよね。

ご主人はかなり譲って理性的に話をされていると思いますので。

あなたや子供さんが、もう少しご主人をかまってあげて欲しいかなぁ。
精神的な面で味方になって、支えてあげて欲しいかなぁ。

「両親を大切にして欲しい」

っていう、あなたの一方的な要求だけじゃなくってね。

もし、あなたがご主人のご両親と二世帯同居だったらどうですか?
ご主人と子供を取り込まれたあなたは、たった一人ぼっちでは?

そんな中、

「俺の両親を大切にしろ」

って言われたら、どうですか?


彼の両親は愛せる、と言うことでしたら、価値観の違いがあるかもしれません。
よくよくご主人とお話し合ってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。


早々のご回答ありがとうございました。


自分の両親に対する甘えが、そこまで主人を追い込んでいたことに、全く気付きませんでした。ゆえに、本当に悪気はなかったのです。

しかし、その無知さが原因でした。主人にはかわいそうなことをしたと、強く思いました。謝りたい気持ちでいっぱいです。

回答者様を初め、皆様から指摘をいただかなければ、きっと気付けなかったことでした。それ程までに、私は両親に、主人に、甘えていました。

第三者に言われると、しがらみがない分、響くのですね…。

回答者様の優しい言い回しに、本当に感謝しております。

1人の大人として、皆様からの回答をかてに、しっかりとした人間、女性、母親になりたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 12:40

 回答が遅くなって、ごめんなさい。


 私は、あなたが望むなら、二世帯に同意です。 
 祖父母さまも、孫をいつでもお世話できると思います。
 そのようなら、子の成長が楽しみです。
(今日は、早く就寝してください・・・。と思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き、ありがとうございました。

優しいお心遣いにも感謝致しております。

他の方からは、厳しい御意見を頂きましたが、図星でした。自分の愚かな甘えが招いた結果であったと、気付きました。

お礼日時:2011/07/02 06:23

文頭の


>旦那と、もうすぐ一歳になる娘を持つ母です。

これがものすごく引っかかります。

私も妻の両親と同居を考えて(数年後します)いますけど、
質問者様のような親子なら、正直無理です。

なぜそう思うのか、ご自身で良く考えてみてください。

奥様の両親と同居しても良い・・・
そんな思いやりのあるご主人の考えを踏みにじったのは、
あなたと母親の「バカ親子」です。

そんな親子が傍にいて、まともな子が育つとは思えません。
お子様のためにも、同居は取りやめた方がいいです。
恐ろしい自己中娘が育つ気がしてなりません・・・


>現在の主人の態度からは、とうてい両親を大切にしてくれるようには思えないのです。

あなた方親子が、ご主人のことを大切にしているようにも思えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な男性からのご意見ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。


妻の両親と同居することを受け入れた男性の気持ちを、聞いてみたい、本心を知りたい、と兼ねてから思っておりました。

一家の主人として、嫁に来た妻の両親を迎え入れること自体、かなりの覚悟が必要だったのだと思いました。易々と「いいよ」などと言っているのではなく、きっと、男性として、責任ある立場の者として、覚悟をして受け入れてくれたのだと思いました。

逆を考えれば分かりそうなことですよね…私が主人の両親を老後まで二世帯で見る…甘え過ぎていました。

きっと回答者様も素敵な方なんだと思いました。そして、そのようにご主人の覚悟をアシストした奥様は、もっとしっかりとして素敵な方なんだと思いました。
近くにそうした存在がいれば、私のバカも、もう少し早くに気付けたのかも知れません。

今回は、このような形でご指摘いただき、本当に勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 12:31

そんなにママとパパが大事ならさっさと離婚してご主人を楽にしてさしあげたら?


そしたらあなたも大好きなパパとママと一緒に同居できて願いは叶うでしょ♪

せっかくご主人があなたを立てて同居してもいいって言ってくれてたのに、あなたはその言葉に甘え腐って
ご主人を蔑ろにしてたツケが回ってきただけの話。自業自得ですよ。

>初めての育児にてんてこ舞いなうえ、睡眠もろくに取れない毎日で、正直、離れている主人を気遣う余裕など私には一切ありませんでした。

こんなのただの言い訳です。母親であると同時に「妻」でしょう?
しかも家に帰ってきても子供を一人で風呂にも入れられない、って母親としても里帰りしてあんた何してたの?って
感じですね。どうせ親に世話を丸投げしてぬくぬく甘えて過ごしてたんでしょ?

>私は母を傷つけたくなかったので、昨夜のことは隠して両親にはおくつもりでいましたが…母の顔を見たら、ボロボロと涙が出てしまい、私は母に一部始終を話しました。

しかも自分可愛さに、ママに報告ですか…呆れちゃいますね。
自分が悪いってこれっぽっちも思ってないんだ。どれだけ幼いんでしょ。
確かに初孫で浮かれて娘と孫を独占し、娘の夫婦関係に亀裂を入れたのは親にも責任あるけど、
一番悪いのはそれを制御できなかった自分でしょ?
ご主人が仕事で不規則なのは妊娠する前からわかってたこと。だから里帰りしても一人でやっていけるように
里帰り中からちゃんと沐浴もひとりで出来るように努力する。里帰りをしても旦那を蔑ろにしないように、
自ら気を遣う。そういう「妻として」「母親として」の努力を怠ってたのはあなたでしょ?

親に相談したのだって、結局「あんたは悪くない。旦那が心がせまいだけだ」って心の何処かで肯定して欲しかったから。
甘ったれてるんですよ。そうでなければ親になんて言わずに自分で解決しますよ。

しかもそんなイザコザがあったのに、懲りずに旦那さんを実家に連れていくのだけは一人前なんですね(笑)
ご主人が横柄な態度取ってるとか、両親がビクビクしてて可哀想だとか言ってますけど、
本来ならあなたとご両親がご主人に頭を下げて謝罪してもおかしくはないですよ。
きっとこの親にしてこの娘なんだからそんな常識的なこともしてないんでしょう。

>現在の主人の態度からは、とうてい両親を大切にしてくれるようには思えないのです。

当たり前です。あなたにご主人を大切にする態度がどこにも見られませんもの。
自分が大切にされてない、蔑ろにされてると思ってるのに妻を大事にする夫がどこにいるんでしょうね?
まだ口だけでも同居に賛同してくれてるだけマシだと思いなさいよ。

ここまでご主人に気の毒な思いをさせてまだ同居とか言ってるあなたの神経を疑いますね。
ご両親だって結局ご主人が我慢すればいいって思ってるから未だに「孫孫孫」って孫と一緒にいたいから同居って、
懲りてないんだし。本当にマトモな親ならね、自分達が娘夫婦の家庭を壊したって知ったらこの期に及んでまだ
同居したいなんて口が裂けても言いませんよ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

御回答頂き、誠にありがとうございました。

回答者様に言われたこと…一番ガツンッときました。図星でした。

実はかつて、同じように私の甘えを指摘した人がいました。私の実の姉です。ですが姉妹ということで姉妹喧嘩に終わってしまい、つまり、私が姉のそうした意見を素直に受け入れられませんでした。だから、回答者様の意見を読んでいて、ハッとさせられました。

私自身、自分が母と結婚以前と同じように仲良くしたり甘えたりすることが、誰か(主人)を傷付けていた等なんて…考えてもみませんでした。今更ですが、本当に悪気はなかったのです。いや…立場を嫁姑というものに置き換えれば、簡単に分かりそうなことだったのに…。

とにかく、自分の我を通すことばかり考えていて、主人を大切に出来ていなかった…。完全に甘え切っていて、更に甘えていることにすら気付きませんでした。主人には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

主人はそんな私を信じていないと思います。だから本音もぶつけてこないのですね…。やっと主人の気持ちのつじつまが合いました。同居する、といいながら両親に横柄な態度を取る様子に、なぜ?と理解が出来ませんでした。が、これでやっと分かりました。


結婚するにも、子を産むにも、自立が前提にあって、覚悟が必要…

あ、回答者様の意見を整理する意味で↑ここまで書いていて、「当り前のことを自分はできていなかったのかぁ」と、お恥ずかしながら痛感。非常識でした。

自分の主人でありながら、両親よりも主人の考えていることの方が、私にとっては一番「なぞ」でした。とにかく、おりをみて謝りたいと思います。きっと失った信頼は簡単には戻せません…。ひどい裏切りをしました。寂しい思いをさせました。自分のことばかり、でした。

教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 06:59

ご主人のキモチ、本当に理解されてます?



あなたと母親がとっても仲良がいい…

私は嫁なので逆に考えちゃうんです、あなたが旦那さんの実家に嫁いで、姑にあれこれ言われたらどんな気分?

旦那さんが自分より姑に気をつかったり、姑が何も聞かずあれこれ買ってきたら?

同居するなら、旦那の顔立てて、両親ともめずにうまくやらないと、旦那の文句を母親に言うなんて論外ですよ!

当分別居して、旦那さんと夫婦二人で子育てした方がいいですよ。

二世帯は子供が小学校に上がるのに間に合わせてもいいのでは?

旦那さんと両親が上手く行くようにあなたが努力しなければ…しっかりね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね…主人を傷付けていたうえに、それを両親に伝えるなんて…私が間違っていました。

言い訳をするならば…実家から自宅に戻ったものの、育児にまだまだ自信がなく、また、それ以外を考える余裕も全くなかったところへ、主人に本音を聞かされ、私自身がいっぱいいっぱいになっていました。

今は娘も大きくなり、やっと、主人の気持ち、両親の気持ち、姉の気持ちに向き合う余裕が出来ました。お恥ずかしながら、その頃には時すでに遅し…ですが。
主人の気持ち…そういう気持ちにさせてしまった根本的な原因は、全て私のエゴと甘えでした。

以前に姉から言われたことでした。だから回答者様のご意見を伺い、あの当時に姉から言われた言葉も、同時に響きました。

やっと理解が出来ました。

私には、相談出来る相手がおらず、どうしたらよいか困っていました。自分の間違いをハッキリ指摘して欲しかったのです。そうじゃなきゃ、例え二世帯をやめたとしても、やめた理由を自分は一生「主人と両親が合わないから」と他の人のせいにしてしまいそうだったから、でした。


お忙しい中、本当にありがとうございました。ご意見を頂けて、凄く嬉しかったです。

お礼日時:2011/07/02 08:11

あなたも結婚して家庭をもち、子供も産まれたんだから


いい加減、親離れしなさい。

特に、あなたの実母に対する依存体質
実母があなたや孫に対する過保護体質を改め
脱却していかない限り、ご主人との溝は埋まりません。

二世帯にしていいのは、お互い、それぞれの家庭が自立し
お互いに干渉しあわない関係でなければ上手くいきません。
あなたの場合、共稼ぎで子供がいて、これで二世帯にしたら
あなた方親子の関係が益々エスカレートするのは
他人の私から見ても、容易に想像できます。

ご主人が爆発した際、ご主人の内心に気がついたなら
あなたはそこで、謝罪しましたか?
そして、実母依存の関係を改める改善をしましたか?
そのつもりがあれば、実母には、今後、夫婦2人で力を合わせて
やっていくことを宣言しましたか?
お母さん、ご主人の内心をあなたから聞き
ご主人に「出すぎたことをした」、と謝罪しましたか?
やっていなければ、ご主人を蔑ろにする、似たもの鈍感親子です。
っいうか、ご主人の実家に配慮する気持ちがあるなら
あなたの実家ではいくら可能なことでも
嫁に出した娘宅に、ここまで差し出がましいことはしません。
しかも、あなたの実家が原因で、
娘夫婦がぎくしゃくしてるのを認識していながら
孫可愛さで二世帯を建てる発想が私には理解できません。

二ヶ月も実家にいて、なぜ沐浴もできないの?
一般の親なら、娘が自宅に戻っても一人で困らないよう
実家にいるうちから娘であるあなたに沐浴させますよ。
ましてや、自宅に戻った娘宅に毎日、1時間もかけて
沐浴させにババが出向きません。
それを平然とやっているあたり、周囲から見ると
あなた方親子の感覚が狂っているんです。
感覚が狂っているから、この状況下でも
「二世帯が・・・・」なんてことを考え、行動できるんです。

まぁ、世間で言う”一卵性親子”のようですし
親離れ&子離れ出来ていないのは明白ですから
このまま二世帯にしても、夫婦でいられるのは
時間の問題ですね。

あなたの両親は仮に娘夫婦が上手く行かなくなっても
孫と娘がセットなら、それはそれで大喜びでしょう。
いまなら、まだ可愛い孫から、父親を奪う事は回避できるのに
それさえ目を向けず、孫可愛さが優先だなんて
何とも愚かな親子です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。


他の方からも同様のご指摘を頂きました。甘えていました。むしろ、それ自体に気付いてもいませんでした。

まさに一卵性親子、その通りでした。


更に…里帰りとは、親を頼って子育て…とすら楽な考えでいました。子育て自立のための勉強期間だったのですね…。そして変な話ですが、今更ながら、生後2ヶ月だからって何も大人風呂に入れるんじゃなくて、沐浴かぁ!っと…気付きました。ハナから親をあてにしていたから、そういう発想もなかったのですね。



このように、指摘されるたびに自分の甘さがボロボロと明るみに出ます。情けない話です。あの頃に戻れるなら、里帰り前の自分に教えてやりたいくらいです。

それもこれも、きっと生まれてきてくれた娘が教えてくれたのだと思います。


何度も読み返しました。響きました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 10:01

随分と反省されておられるようですから、、あれこれ



かきませんが、、。


結婚とは、「親を捨てる」ことです。

親もとから巣立って 「自分の家」をもつことです。

二世帯住宅は止めておかれたらどうでしょうか?

仮に二世帯になっても、「御主人の意見を重視する」という

姿勢を貫くことです。

御両親が、孫が可愛くて、会っても、御主人が帰宅されるまでには

貴女達の部屋から引き下がってもらうことです。

そして、お子さんのことで何か相談したいことがあったら

まず、母親より「夫に相談」することです。

夫も、貴女と同じで、子育ては1年生ですが、「二人」で相談して決める

ことです。

二人で話合っても、解らないことは 子育てのベテランの母親に相談する。

御主人に「母に聞いてもいい?」と、何事も、隠さずに話をしておくことです。

夫に疎外感を与えない、、、。これは大事ですよ。

それを貴女が続けていけば、夫の御両親にたいする態度も軟化してくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

独身のころのままの感覚で、なんとなく結婚し、覚悟の足らぬまま子供を望み、人に頼るつもりで産んだのだ…と気付きました。

つまり1から百まで、他人任せに歩んできたんです。結婚したものの、主人の存在を「一番大切に」などと、真剣に考えたこともありませんでした。

たまに姉や近い親族から同じことを言われていました。正直、結婚して自立することが、「両親と一生の別れ」と強く感じ、両親にべったりな私は、自分の意志で結婚したのに、「両親を捨てなきゃならない。親子じゃなくなっちゃう」と、強く強く焦りを感じました。両親と離れられなかったのです。極論を言えば…こんな考えのままの私は、結婚には向いていない、のでした。結婚しなければ、主人を苦しめることも、両親に気を遣わせることもありませんでした。しかし、自分の甘さに気付くこともなく、年だけとり、頑なになって、周りに誰もいぬまま死んでいったのだと思います。

あ、さりとて、↑こう言ったからと言って、離婚など微塵も考えておりません。自分をただし、家族というものをもう一度築きあげていきたいです。

本日は土曜日。街を歩いていれば、たくさんの家族やご夫婦とすれ違いました。みんな、覚悟をして結婚し、覚悟をして子をもうけ、自分の家族をつくってきたのですね…。世間様への見方も変わりました。

生きるとは、責任なんですね…。情けないです。

ご意見を頂けて、本当に感謝しています。不思議ですが、たくさんの方にズバリ指摘をされ、まずもってショックでしたが、それ以外に…なんだか目が覚めたようで、腹が決まったようで、とにかく不安が減りました。

お礼日時:2011/07/02 13:18

みなさん厳しいですね…


親離れできていない質問者さんですが私も車で2時間ほどの所に住んでます。
結婚して3年。いまだに毎週実家に帰ってます。もちろん質問者さんとは
環境とか違いますけど、実家好きですし旦那は休みがバラバラなんで
土日祝日といえど家にいませんのでずっと一人です(猫はいますが…^^)
新しい土地に来て友達もいませんし(今更友達なんていらないのでいいんですが)
気分転換に帰ってます。親とも妹とも仲がいいのでヒマだったらすぐ帰ります(笑)
ただ、旦那が家にいるときは絶対に一緒にいるようにしてますよ。
そこは絶対に旦那の休みが優先です。これだけは絶対に守ってます。
…当たり前ですけど^^;

今はお腹に子供がいるのでまだ子育てはしたことがありませんが
私も里帰り出産しますし状況としては質問者さんと同じですね。
うちは逆に義両親がすんごい近いところに住んでます。車で5分くらい…
義両親と旦那はそんな密に仲がいいわけではないので1カ月に1回
会うかなくらいです。うちの旦那も仕事が忙しいのでウチの両親と会うのも
数か月に1度です。あまり会いすぎるのも疲れると思いますので…
私自身義両親は干渉してきませんが色々と気遣ってくれるし大好きです。
うちの親も私の家庭には干渉してきませんし旦那もうちの家族を大事に
してくれてます。でもやっぱり私と義両親、旦那とうちの両親は他人です。
ゴチャゴチャいわれたらたまったもんじゃないと思いますよ。

しかも二世帯で…という話が出てたならなおさら…
質問者さんがうらやましいですよ。ほんとに。あなたの両親と二世帯で
暮らしてくれるって言ってくれて。もちろん子育てで大変でいっぱい両親を
頼りたいとかってあると思うんですけどもうちょっと旦那さんのことを
気遣ってあげるべきでしたね…。

ただ親離れしなさいとか子育てあなたがやりなさいとかみなさんが
言ってる事はわかるんですけど…親に頼れるなら頼ればいいと思います。
だって、先にいなくなるんですよ…いなくなってからじゃ頼れないし相談も
できませんよ。私はそう思ってます。別々で暮らすようになって尚更
親の大切さとかもわかるようになりました。旦那も義両親と仲がいいわけ
ではありませんがそうやって話をして旦那も自分の両親と少しずつ仲良く
なっていってますし…だから完全に親離れする必要ないと思いますよ。
ただあなたがもう少し自立するというか自分で頑張らなくちゃ!と
思えるようにはなった方がいいと思いますよ。

二世帯はもう少し先でも良いのでは?すぐに関係が修復されるとは
思いませんが質問者さんの言うとおり今の状態で無理やり二世帯に住んでも
よい生活ができるとはおもえません…それに子供の面倒といっても
いくつまで「子供」として面倒見るんでしょうか。小さいうちだけですし
いっそのこと二世帯はあきらめるのも手かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の両親、とくに母は回答者様と似たような意見を持っていました。


親が助けられる環境にあるのだから、共働きなら、親を頼ればよい。いずれ頼りたくても頼れなくなるときがくるのだから…


と。両親も互いに18歳で関東に勤めに出て、二十歳で結婚。翌年には姉を産みました。当時は育児休暇など厚生面でも助けはなく、産後8週で復帰したそうです。まだ若い2人でしたから、保育園の送り迎えや予防接種も夫婦で喧嘩してやってきた、とのことでした。
おそらく、現代よりも女性が働くことに理解のない中で、かなり子育てに苦労したんだと思いました。

だから、やれるうちは助けたい、という気持ちになってくれたのだと思いました。

しかし、そうして苦労しながらも乗り越えてきたから、「家族」になったんですね。

ハナから親をあてにしていた、私の未熟さに、自分でも情けなくなります。



最後になりましたが、お腹に赤ちゃんがいるんですね。おめでとうございます!元気な赤ちゃんを産んでくださいね。毎日暑くて妊婦さんには辛いと思いますが、体を大切にお過ごし下さいね。

この度は貴重なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 13:31

わたしの実家の両親は姉夫婦と二世帯で暮らしています。


義理の兄は優しいひとですが、
両親は義兄にはものすごく気をつかっていますし、
姉がはじめから何があっても旦那第一
良くても悪くても旦那の味方です。
仲が悪いわけではありませんが、
姉は両親の居所には用事がない限り顔を出しませんし、
両親も姉夫婦の部屋には行きません。
もう子供は大きくなっていますが、
孫に義兄に無断で何か買ったりしたこともなく、
姉も子育てするうえで、必要以上に親の手を借りた事はないようです。

両親は「もう○○はうちの娘じゃないから」と少し寂しそうですが、
皆で義兄のプライドを傷つけないようにすることで
何とか上手くやっているのだと思います。
これまで揉め事は聞いたことがありません。
義兄も両親には優しく接してくれています。
もし姉が親べったりの態度だったら、
こうはいかなかったと思います。
それでも何かあったら、
これまでの良好な関係はあっさり崩れる可能性は十分あるし、
離れて暮らしていても、わたしはいつも心配な思いです。

結婚した以上親子であっても別の家庭ですし
近ければ近いほどよい関係を保つのは難しくなると思います。
一度入った亀裂を戻すのは大変です。
わたしなら二世帯は諦めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

回答者様の義理のお兄様もお優しい方なんですね。別の方へのお礼にも記載しましたが、男性が妻の両親を招き入れるには、相当な覚悟と優しさが必要なんだと思いました。そして、その夫を支える妻の立ち振舞いが一番重要で…。


私が夫に与えた疎外感や、不信感、亀裂は…きっといくら言葉を尽くしたところで、直すことは出来ないでしょう。主人も大切、両親も大切、もちろん子供も大切。大切なものを全て自分の手元に置いておきたくて、自分の勝手なやり方を押し付けていただけでした。
他の人たちの存在や気持ちは二の次になっていた気がします。大切にしたい、と考えておきながら、全く大切に出来ていませんでした。

いくら悔やもうとも、時間は戻せません…。

主人の信頼を再び得るためには、私の努力と、かなりの時間が必要なようです。

私はこうなるまで、なんで主人は私の両親にやってもらって「不在がちな自分がいない時に、両親が来てくれたほうが安心」「やったー、買ってもらった。ラッキー。」など、楽観的に喜べないのか…っと不思議に思っていました。


もちろん、世の中には義両親のすることを楽観的に喜ぶ男性もいるのでしょう。

が、しかし、きっと男性がそう思える前提には、

妻の主人を大切にする気持ち

や、

妻の主人を一番に考える姿勢

があるからなんだ、と分かってきました。


いろいろあり、結果として自分で自分の夢を壊してしまう運びとなりました。

なるべくしてなった…

そう感じております。


ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/02 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています