dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
5歳の息子がヘルパンギーナになり土日熱を出していたのですが、昨日は熱も下がりお医者様に幼稚園に行って良いと言われたので幼稚園に行きました。
でも1歳の娘が昨日の夜から発熱してしまいました。
おそらくうつったのだと思います。
ヘルパンギーナの場合熱が下がった頃のどの症状が顕著に出ると聞いたので、明日病院で念のためみていただこうと思っています。
まだ口を開けてと言っても開けてくれず、開けてものどの奥まで見えるようには開けてくれないので自分では見れません。
今のところ38度以下の熱で本人は普段と変わらず元気です。

二人お子さんがいらっしゃるお母様は、片方の子が熱を出してしまったりした場合、もう片方の子の送り迎えや習い事はどうされていますか?
今日も幼稚園の課外活動があるのですが、その場合はお迎えに行くだけで済むのでなんとかなります。
でも明日はスイミングがあり、普段なら娘を連れて1時間見学しています。
往復やその他の時間を入れて2時間ほどあるので、本人は元気とはいえ熱があるのにそんなに長い間連れ出すのはどうかと思いますし、もちろんうつしてしまうことも考えるとよくないと思いますし・・・。
頼れる人がほかにいない場合は、元気な子でも習い事を休ませますか?
それとも熱があっても元気なら連れて行きますか?

A 回答 (1件)

条件次第だとは思いますが、頼れる人がいないのであれば、元気な子の習い事も休ませざるをえないのではないでしょうか。


1歳であれば「寝ててね」と置いていくわけにもいきませんしね。

送り迎えが車であれば、妹さんも連れて二往復(見学せずに、面倒でも一旦家に戻るなど)という手もあるでしょうが、バスや電車であれば周りのことも考えると止めたほうがいいと思います。

「妹ちゃんも具合が悪いし、お兄ちゃんも治ったばかりだから水に入るスイミングは止めておこうか」と言えば、5歳であれば充分自制できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。

やはり元気でも休ませないといけないですよね。
運よく、今回は一緒に通っているお友達が連れて行ってくれたのでなんとかなりました。

息子は反抗期というかなんというか…。
娘が具合が悪いから休もうと言うのでは、逆に絶対行く!と言うほうなので…。
とにかく娘のことで自分が制限されるのを嫌がるので…。
今回はなんとかなって良かったですが、やはりこう言う場合は頼れる人がいない場合は諦めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/12 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!