プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の保育園入園(満1歳)が1週間後、私の職場復帰が3週間後にせまっております。
1歳目前になり娘がますます可愛くなって(保育園にあずけるから余計にそう思うのかな?)最近、保育園に預けることを思うと寂しくて仕方ありませんでした。しかし、自分で決めた事だし今更退職を申し出る勇気もないし、新たな生活が始まる事への新鮮な気持ちも後押しし、保育園入園準備を着々と進めておりました。

2週間前に主人が持病で突然手術を受ける事になり1週間ほど入院しました。手術は成功し、退院後は直ぐに職場復帰もでき特に安静等も必要ないのですが、昨日病院の診察の結果1ヶ月~3ヶ月の間にもう1度違う手術が必要になると診断されました。
手術自体は前回同様1、2週間で退院できるものだと思いますが、頻繁に病院への送り向かいも必要になりますし、私が職場復帰をすればどれだけ努力をしても家事や娘の世話で主人へ多少の負担をかける事は避けられない事、また今後どのような治療(また近日中に手術が必要?)になっていくか近い将来のこともはっきりしない状況で、果たして私は職場復帰するべき(できる)なのか悩んでいます。(持病は命にかかわるものでは無いです)
急な出来事で私は今後どうするのがベストなのか頭のなかでグルグルグルグル考えておりますが、なかなか結論に達することができないので厳しいご意見、また経験談等でも結構ですので何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
以下に簡単に復職状況等を記させていただきます。

・復職後は時短を使い9時30分~16時30分までの6時間勤務予定です。 
・自宅から職場まで1時間半ほどかかるので、保育園へ8時から18時まで預かってもらいます。
・主人は激務な為保育園への送り向かいは一切お願いできません。他に頼める方もおりません。
・有りがたい事にとても理解のある職場なので、急な遅刻・早退・欠勤等は問題ありません。
・娘は今のところ非常に育てやすく夜鳴きも一切無く既に生活のリズムはできています。

主人はもともと家事も育児も協力的なので、出来る範囲で主人の協力を得ながら両立させようと思っておりましたが、こんかい手術となり安静は必要ないとはいえやはり主人に平日帰宅後家事等お願いするのは心苦しいというか、体調が心配なので難しいかなと。
一人で仕事・家事・育児の両立は可能なのでしょうか? 

復職しても主人の手術関係、娘の病気等で沢山休むことになることは目に見えています。
会社的には復職して沢山休む、最悪復職後に退職の可能性もある事を考えると今辞めておくほうが良いのでしょうか?
とりあえずやれるだけやってみて、今後の事はそれから考えた方が良いのか・・・? 
色々考えすぎて自分自身の答えがまとまらないので、ぜひご意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

小1と1歳の子供がいて現在3人目妊娠中です。

二人とも保育園経験です。

職場復帰できる状況にあるのですから(保育園入園可能、職場の受け入れと復帰後の欠勤等についての心
配の少なさ)、復帰なさるのがいいと思います。今退職してしまったら、再就職は難しいですし、保育園も入れなくなります。預け先あったほうが、今後のご主人のケアが必要なときに、たとえ日中だけでも助かるものです。

年度途中で保育園に入れるというのは良かったですね。
1歳。おそらくは、今度の秋冬にはいろいろと病気をもらって、大変なこともあるでしょう。
でも、保育園では給食やおやつが出て、同年齢の子供たちと遊び、先生や上のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃんにかわいがってもらって、きっと楽しいことがたくさんあります。家ではできない遊びができ、トイレや着替えなど生活面の成長も、大きいと思いますよ。
お母さんも、他のお母さんたちとの関わりも多少は出てきて、助け合える面もあるでしょう。

寂しい気持ちもあるかと思いますが、24時間毎日子供と向き合うのは、今後ますます大変になっていくと思います。うちは、二人とも保育園でだいぶ育ててもらっているようなものです。
有給などのときには、お母さんも一人の時間を満喫できますしね。

自治体で、ファミリーサポートはありませんか?どうしても誰かに頼みたいというときに、安価でお願いすることができると思います。どうにも困ったときには民間のベビーシッターを頼んでいる同僚もいます。お一人でどうにもならないときには、お金は出て行きますが、頼む先はあります。今のうちにどういうところに頼めるか探しておくといいと思いますよ。

退職というのは、本当にどうにもならないときの選択だと思います。退職の前に、休職もできます。
相談して短時間勤務を、もう少し拡張してもらうこともできなくはないでしょう。
大変なのは最初だけです。個人差はあるでしょうけれど、2歳クラスになれば病気をする回数がぐっと減ります。3歳クラスになれば、嘘のように休まなくなるでしょうし、もっと上のクラスになると、年に1度熱を出すかどうか・・と子供は鍛えられていくものです。入園した年は、何度も入院した、肺炎を繰り返した、という友達もいますが、みんな、元気いっぱいで卒園しました。
    • good
    • 0

可能かどうか、と言われれば可能ですよね。


大変は大変ですが、必要に迫られた人はみんなしています。

一気にいろいろなことがわっと押し寄せてくると、いっぱいいっぱいになって
あーでもない、こーでもないと考えてしまいますよね。

保育園だって最初は大変です。
仕事も復帰となれば、いくら理解があるとはいえ責任もありますし
休むのを伝えるのだって気を使います。

でも、子供は成長して病気も減りますし、朝の支度だって最初はあたふたしていても
そのうち慣れます。

毎日の連絡ノートや、着替えや、オムツ一枚一枚にまで名前を書くのか!
(うちは0歳児の時から預けているのでたくさんのオムツを毎日もって行きました。)
と、最初は辟易としたものです。

でも、慣れます。

仕事をされていれば経験があると思いますが、初めての職場や仕事は
気持ち的に大変ですが、慣れるとそうでもないことはたくさんありますよね。

旦那さんも今は大変だと思うんです。
ですから、今までのようには出来ないこともたくさんあるかもしれません。
でも、もっといろんな制約がある人もいます。
その人なりの、その家族なりのスタイルを構築すればいいんだと思います。

今は本当に大変だと思いますけど、私は職場復帰して
会社や保育園の協力を得ながら、旦那さんのバックアップをしていくのがいいかなと思います。

先のことはわかりません。
大丈夫だと思っても、自分が体を壊したり、大地震が起こったり、
人生は想定外のことも多く起こります。

その都度対処されるのがよろしいかと思います。
皆さんのおっしゃるように、復職して、どうにもこうにも大変だったら
その時に退職なりされてはいかがですか。

ご参考になりますかどうか。
    • good
    • 0

まずは職場復帰はされた方がいいと思います。


このご時世、子持ちの女性の再就職はとても大変ですし、今のような理解のある職場を選べるとも限りません。
ご主人のことご心配もあるとは思いますが、今後のことを考えればこそ、奥さまも稼げる身であった方がいいと思います。
きっと、ご家族のために、一人フリーで動ける人間がいた方がいいのでは…というお気持ちもあるんでしょうね。素敵な奥さまじゃないですか!
でも、今の職場くらい理解のある所なら、働きながらでも家族のフォローは可能だと思いますよ★

家事を、食事の支度・洗い物・掃除・洗濯とすると、激務なご主人に協力可能な家事はどれですか?
もしくは、職場復帰することで、質問者さんができなくなる家事はどれですか?
そこを具体的に考えてみると、復帰後の生活も見えてくるかも。

たぶん、保育園から帰ってきたら、寝てしまう前にダッシュで食事&お風呂!そして就寝!になると思います。
必然的に夕飯の支度(朝にやっておく)は奥さまの仕事になりますね。
子供が寝たら洗濯機を回して、その間少しママは休憩★
余裕があるなら座ってテレビを観ながら洗濯物をたたむことも可能です。
洗濯が終わったら、干す。掃除はモップ(○イッ○ルワイパーなど)で軽くする。掃除機は週末に。

こう考えると、パパに頼みたい家事は、食器洗いとお風呂掃除でしょうか。
もし食洗機が置ける家なら買ってしまうのもありですよね。
お風呂掃除くらいなら、最後にお風呂に入った人がついでに流してきてくれれば…って程度ですし
旦那さまにお願いしてもいいんじゃないでしょうか。(カビ取りとかは週末にまとめてやるとして)
旦那さまが帰宅してから、夫婦の会話の時間も兼ねて一緒に洗濯物をたたむというのもありですよね。
朝のゴミ出しも、まとめてあげておけば、捨てに行くくらいやってもらっても構わないのでは?
・・・あくまで、夫に甘え切った私のダメ妻理論かもしれませんが。。

元々、専業主婦状態の時も旦那さまは協力して下さってたんですよね?
それなら、今さら心苦しく感じなくてもいいような気もします★
そりゃ、手術後すぐにやりなさい!あなたの分担でしょ?!じゃ可哀想ですが、
そうでないなら、共稼ぎする夫婦が色んなことを協力してやるのは、悪いことじゃないはずですよ。
「妻になったんだから全て私が!」っていうタフな人もいますけど、みんなが全部を背負いきれるほどタフだったり器用だったりする訳じゃないし。旦那さまもそういう奥さまじゃないって分かって結婚してる訳ですし。。
あまり、始めに無理して頑張ると続かなくなりますよ~
自分達なりのバランスを取りながら“継続する”ことを最優先に考えたらいいと思います。

長々書いてすみません!とにかく、今仕事を辞めてしまうのはもったいないと思います★
    • good
    • 0

今月2歳になる子どもがいる38週の妊婦です。

(37週まで働いて現在産休中です)

ご主人の体調はさぞご心配のことと思いますが、書かれている限りでは、質問者様だけで家事育児と仕事の両立は可能のように思えます。ご主人の手術関係の付き添いは、ある程度事前に判ることでしょうから、子どもが急に熱を出して・・・などよりもさらに、職場の理解は得やすいのではないでしょうか?


ちなみに、私は上の子が6ヵ月の時から保育ママさんに預け始めましたが、保育ママさんは預かってもらえる時間が9時~17時で、時短勤務も認められなかったため、時給制にしてもらって働き始めました。
こちらは保育園激戦区で、預け先を選べる状態ではなかったため、ほぼ素人(子育て・孫育て?経験のみ)の保育ママさんで色々と心配な点もあり、また最初はよく熱を出したので、保育ママさんに預けている2ヶ月の間(8ヶ月の時に4月になり、無事保育園に移りました)は、半分通ったかどうかというところでした。

上の子が保育園に移ったのを機にフルタイム勤務に戻したのですが、その後1歳からは病後保育が使えるようになったこともあり、遅刻早退はともかく(病後保育は9時~18時のため)、完全に仕事を休んだ日は夫婦合わせて片手の指に収まるくらいです。
今年のゴールデンウィークの終わり際には水疱瘡になったのですが、その時は子どもを実家に置いてきて、実家の近くの小児科で治癒証明をもらってから、迎えに行きました。
勿論、子どもの病気で休む可能性が高いのは確かですが、必ずそうなるというものではありません。


やれるだけやってみて、どうしようもなくなってから初めて、辞めることも視野にいれるのがいいと思います。
仕事は辞めるのは簡単ですが、一度辞めてしまったら、子どものいる「主婦」が同じような仕事に戻るのは極めて困難です。質問文を拝見する限りでは、羨ましいくらい理解のある職場のようですし、辞めるのは勿体無いんじゃないかなと思いました。


最後に。同じ母親として、育休完了前に迷うお気持ちはよーくわかります。
私も、上の子を預け始める時は、子どもが可哀想とか母親失格なんじゃないかとか、色々考えました。
でも、預けたら母親業が減るかといったらそれほどでもなくて、朝ごはん、夕ごはん、(震災の後はお弁当作りも)、お風呂、歯磨き、そしてトイレなどなど、面倒を見なきゃいけない部分はちゃんと残っていますし、日中預けられていようが何だろうが、子どもにとって母親はやっぱり一番なんだと感じることは多いですし、何より、保育園で揉まれることは子どもにとってとてもプラスになっていると感じます。少し年上の子をじーっと見ていて真似したり、0歳の子がいれば見に行って、いい子いい子したり、保育園で教わった歌をうたいながらダンスしたり(まだ宇宙語ですけど)。
保育士さんたちは子育てのプロですから、正直、母親業初心者の自分だけで子育てするよりずっと安心だと思っています。

私の意見はちょっと極端かもしれませんが、考えをまとめられる際の一助になれば幸いです。
お仕事に復帰されるにせよ、辞めるにせよ、頑張ってください。
    • good
    • 0

おはようございます。



1歳4ヶ月になる息子がおります。
この子が6ヶ月になった時に、保育園に預けて仕事復帰しました。

うちも、旦那の仕事が不規則な為、送り迎えは基本的に私。
熱を出した等の、急なお迎えも他に行ける人がいないので
私が行きます。
仕事復帰してから、時短は使って無いので朝8時前に預けて
帰りは6時過ぎに迎えに行きます。
それから、子供と一緒に買い物に行き、ご飯の準備をして
息子にご飯を食べさせて、旦那がいない時は、私がお風呂に
入れて寝かしつけて、一緒に寝ます・・。

これに、うちの場合は介護が必要な母親がいますので、
母親の寝る支度をして、寝かせてから息子を寝かせるのが
日課ですね。

母親はディサービスに毎日通ってますので、だんながいない時は
息子を保育園に送ってから、母親を送って出勤。
帰りは、その逆で母親を迎えに行ってから、息子のお迎えです。

正直、預けたあたりなんか、何回保育園から呼び出されたか
分からないくらい呼び出されましたよ。
最初の一週間で、熱を出し・・・風邪をもらっただの
そりゃ色んなものもらって来ますから(汗

大変ですよ。家事・育児・仕事を全部こなすのは。
でも、何とかなるもんなんですよね。
やってみれば。ってか、やるしか無いんですよ。うちの場合は。
理解のある職場であるなら、まずはやってみてはいかがでしょうか?
それから決めても遅くは無いと思いますけどね。

育児休暇って・・仕事復帰する為のものですよね・・・。
確かに、不測の事態だとは思いますが、まず仕事復帰されては?と
思います。
お子さんにとっても、きっと最初はママと離れてさみしいかも知れない。
それは、ママも一緒だと思う。けど、お子さんにとって、保育園生活は
きっといい経験になると思いますよ。

うちの息子を見てて思います。最初はかわいそうだな・・って
思いましたけど、今になって考えてみれば、早く預けて良かったなって
思いますから。色んな事覚えて来てくれますよ。


長々とすみません・・まずは、仕事復帰をしてみてそれから・・・

考えるより、行動ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!