海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

先日、某H社のプラズマテレビを買ってから分かったことです。深夜つまり回りが静かになると、テレビのパネルから「ジー」というノイズ音が連続して出ていることが分かりました。かなり気になるレベルです。カタログをよく読んでみると「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」と書いてありました。
ここで、問題と思ったのは「常時ノイズ音が出ている」のにも関わらずメーカーは「聞こえる場合があります」としか記載していないことです。「常時」と「場合」は異なると思いますが、メーカーの自分勝手な解釈で、消費者にそのことを正しく伝えていない所に問題点があると思います。
この件で「メーカーを訴えることが出来るでしょうか?」
また、「どんな法律が適用できますか?」という質問です。
他の方も同様の悩みで困っているので、何とか解決したいと思っています。
長くなってすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

No.9の追記です



「告知義務についてですが もし ないとすれば 現在のパンフレットにも載らないはずでしょう。」

これは 「ノイズが発生し音がしても問題でなければ
パンフレットには載らないはず」 と言う事です。
載せると言う事は やはり問題なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいパンフレットに記載したということは「問題を認めた」という事であり、ここに勝機がありそうですね。
有難うございます。

お礼日時:2003/10/30 09:49

ふたたびこんばんは



No.6です。
告知義務についてですが もし ないとすれば 現在のパンフレットにも載らないはずでしょう。
確かに 業者(企業)責任であるが ゆえに 問える問題なのではないかと 思います。
現に 電化製品には 注マークなど義務付けられているものがありノイズに関しても 「音」と考えれば
騒音の問題 となるのではないでしょうか。
国民生活センターなどでは 苦情として挙げられ
メーカーに問いただす事も可能なはずです。
まして 今回のように パンフレットの内容が変わっている 様にこれも問題なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切らせて頂こうと思っている矢先に、再度アドバイス頂き恐縮です。
「国民生活センターなどでは苦情として挙げられメーカーに問いただす事も可能なはずです。」のご意見頂戴します。
有難うございます。

お礼日時:2003/10/30 09:47

NO.7の補足です。



購入後、カタログに記載されたことは、あまり重要視されないかと思います。
告知義務(責任)、法規制のない事柄についての記載は、
メーカー(著作者)に裁量権があり、多くの問合せに迅速に答える、特性への注意喚起の為に自主的に9月号から記載したと、逆に良心的な印象で裁判所・国民生活センターなどは判断されるかもしれません。

ノイズ音が主な判断材料で有ったか? ですが、この場合の基準は個人ではなく、世間一般のプラズマTV購入に際しての判断基準です。
一般的なプラズマTVの判断基準は、薄型、大画面、画質、音質等で、ノイズ音が一般に認知された判断基準ではないと、思われるので下記の通り書きました。
(裁判所等は、個別の事情より、一般的な事情が優先されます。)

また、(店頭購入)現行法では納品が行われてる以上、返金を求めることは極めて難しいでしょう。

P.S
JIS規格には、ほとんどの機器の騒音規格があるので、TVの騒音規格もあるかと思います。
(規格書を購入しないと分からないので、はっきりしたことは言えませんが。)
 その規格を満たしていると思われるのも、
下記に難しいと書いた理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく分析して頂き有難うございます。
文面を読ませて頂きました。
あとは、メーカー、販売店に相談をして、自分なりの結論を出していきたいと思います。
いずれにしても、こういう製品が世の中に堂々と出回っていて、最大のユーザーである「お客様」に迷惑を掛けていると言う事に「何らの警鐘」を鳴らしたいと思っています。
◎皆様からの、度重なるご意見、ご提言、有難うございました。
これで、ご意見を一応締め切りたいと存じます。
◎ご意見を頂いた皆様、大変有難うございました。

お礼日時:2003/10/27 09:04

まず、主なポイントとしては


・ノイズ音が異常か製品特性か?
・ノイズ音が、使用上の障害、支障をきたすか?
になります。
 
・ノイズ音が異常か製品特性か?
 メーカが認識し、カタログに記載している点などから、おそらく特性によるものでしょう。
 メーカーに、ノイズを除去する技術(特許)があり、コスト的にも可能だったにも関らず、対策を怠ったことを(自力で)証明できれば可能かもしれませんが...。

・ノイズ音が、使用上の障害、支障をきたすか?
 TVの主な使用目的は視聴することで、
画像が乱れる、音質が劣化するなどの支障などが
無ければ、無理でしょう。
TVの本来の目的が達成されてる以上は、無理だと
思います。

また、購入時にその事が告知されていなかった点ですが、カタログの表現、解釈等は著作者(メーカー)に
決定権があります。
ノイズ音の有無がTV購入の主な判断材料で無い限り難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
問題のポイントは、購入時のカタログ(4月)には記載がなかった点です。恐らく、私のような苦情が寄せられたため、最近のカタログ(9月)には記載をしたという事です。つまり「特性の非」を認めたと言えるのではないかと思います。「買ってみなけりゃ分からない商品を製品化している」点に多いに怒りを感じます。
私は7月に購入しましたが、その時点で知らされていれば「購入はしていません」という事です。仕事の関係で深夜に見ることが多く、音量も絞らざるを得ず、ボリウムより「ノイズの方が勝っている」ノイズレベルです。
ご意見、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/10/26 09:19

ふたたびこんばんは



「最近のカタログだったんです。これに「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」と書いてありました。
●しかし、私が購入したときのカタログには「どのページにもこのことは載っていない」ということが今日分かりました。しかし、このテレビの特性であれば仕方ありませんけど、」

特性ならば最初から載せておくべきですよ。まして
耳障りな音ならば 後の広告では載っているとなれば
チラシが証明になり 返品、交換などの処置が取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。あなたのアドバイスから、今回とても勉強になりました。
調べて見る気になったのも「もしや」と思って「買った時のカタログを見直したから」です。
新しいカタログしか見なくて投稿したことを反省しています。
いずれにしても、yasu31さんとのやり取りがなかったら、泣き寝入りだったでしょう!このサイトで知り合い(?)になれてとても嬉しいです。今後もよろしくお願いします。
「特性ならば最初から載せておくべきですよ。まして耳障りな音ならば後の広告では載っているとなればチラシが証明になり返品、交換などの処置が取れます。」
これを情報に、メーカー、販売店に当たってみます。
なにしろ42インチで税込みで50万円位したんですから。
何度も何度も応えてくださり有難うございました。

お礼日時:2003/10/26 01:02

たびたびこんばんは



「カタログをよく読んでみると「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」と書いてありました。」

カタログ(無料のカラーチラシ)ですよね?
「取り扱い説明書」ではないですよね?

もし カタログには載っておらず 商品を買ってから
取り説を読むと載っているのなら 訴える事は出来ますよ。しかし 逆の場合は 何も出来ません(不良品としての返品も)

この回答への補足

15.10.25現在○半ばあきらめていましたが新発見!
私が投稿した内容は最近のカタログだったんです。これに「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」と書いてありました。
●しかし、私が購入したときのカタログには「どのページにもこのことは載っていない」ということが今日分かりました。しかし、このテレビの特性であれば仕方ありませんけど、泣き寝入りはイヤです。
不良品として返品か交換を考えていますが、只、メーカーが応じるかどうか、対策を考えなければ…今ごろになって。

補足日時:2003/10/25 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答いただき感謝しております。
おっしゃるようにプラズマ一位の「H社」の横長豪華カタログで、裏表紙に小さな文字で記載されています。
ネット上でも私と同じ苦情、つまり「買ってから分かった苦情」として多くの声が寄せられています。
製品の取り説には『故障かな?と思ったら』のページに
『モニターから「ジー」と音がする』として
よくある事例『電源を入れたときに、プラズマディスプレイパネルの駆動音が聞こえることがありますが、故障ではありません』」と書いてありました。
これじゃ電源を入れた時だけノイズが出るとしか理解できず、電源切るまでずっとノイズが出でいるのとでは意味が違うと思います。
元々ノイズが出ると分かっている商品を、購入してから分かっても「仕方ないよ。カタログにも書いてあるだろ」というメーカーの姿勢に抗議したいと思います。
「H社」には、もう信頼が無くなりました。こんな会社「潰れてしまえ」と思う今日この頃です。もっと賢い消費者になります。読んで頂いて有難う。(長くなってスミマセン)

お礼日時:2003/10/25 11:51

「耳の良い人は」聞こえる場合があります、ていう意味でないの?



ジーどころか冷却ファンの音がする製品もありますし。
もし私だったら町の電気屋さんで、周りのテレビ、オーディオ、BGM音をなるべく抑えてもらって、どういう状況か確認して買うけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ながらご指摘の方法を店の人にやってもらいましたが、何分量販店のため「回りの音をゼロ」にすることは不可能でした。
町の小さなお店屋さんだったら出来たかも知れません。その時点で分かれば買わなかったかも知れませんネ。
ウーン残念。
回答、有難うございました。

お礼日時:2003/10/24 00:39

「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」


と表記される場合は、
 製品によっては「駆動音」を発する物がある、ということです。

ご購入のお店に相談されたらと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度問い合わせて、不良か、ガマンかの判断するため、販売店に来てもらいます。
有難うございました。

お礼日時:2003/10/24 00:34

こんばんは



日本語と言うのは難しく この文「ジーっという表示パネルの駆動音が聞こえる場合があります」これは「常に鳴っているけど気にするほどのレベルではない」と考えるか「常に鳴っているけど気にする人は気になるレベル」なのか と判断基準が無い為(有っても公表されていないし 工業規格の騒音レベル基準を示されても)実際に分からないと思う。

「初期不良」ならクレームで問題になると思う。
まして 商品表示法で適正でない為全て回収品となると思うのですが。

H社に問い合わせても 難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
一つ賢くなりました。と言っても買った後じゃ『後の祭り』か。買った私が悪いんですよね。
商品表示法もう少し勉強してみますが。

お礼日時:2003/10/24 00:30

私ならまず、初期不良と言うことで返品交換をお願いしますけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
もう少し皆さんの回答を待ってから判断したいと思います。
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/22 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!