dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学3年生です。
私は将来、就職して企業に勤めようと思っています。
大学に入学した当初は教師という職にも憧れていたので、大学では教職の科目を取り続けてきました。しかし、今は教師以外の仕事がしたいという気持ちが強くなっています。
そして、今になって来年の就職活動と実習が被ることが心配になってきて、教職免許を取得するのをあきらめようかと悩んでいます。教職のための単位は実習を残し、全て取り終わっています。せっかくなら、資格だけでも取っておくべきなのか、迷っています。


教育実習と就職活動を両立された方がいましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

ご存じかと思いますが教育実習は受け入れ学校の


ボランティアです。将来教師になりたいつもりがないのに
3週間なり4週間の教育実習のプログラムを作成しなければ
ならない受け入れ校の苦労も頭の隅に残しておいてくださいね。

で、教員採用試験は大学4年の夏に行われ、かなりの難関です。
その前に企業で内定を貰っているとしたらどうしますか?
また、教員採用試験不合格を聞いて就職活動しても
間に合わないんじゃないでしょうか。
そうなると講師をやりながら次の年も教員採用試験を受けるのか
就職浪人するのか。

教育実習みなさん寝る間もない位に現場での勉強しています。
覚悟がなければ辛いだけです。
    • good
    • 0

私も質問者様と同じ状況でした。


私の大学では、私が大学2年生の時に教職の資格がとれるようになりました。その時、「資格が取れるなら」と思い、教職の単位は全て取得しました。しかし、実習には行かず、結果として教職の資格はとっていません。

教職は「何か資格として」という考えでとっても、役に立つ事はあまりないと思える位、特殊な資格だと思っています。現在でも教職をとっておけば良かったとは思いません。取得しなかったことに後悔はありません。

私の周りの人も大勢が教職を取得していましたが、結果として「一応とっておくか」といった感じで、単位も取り、実習にも行って教職を取得しており、誰一人教師の道を選んでいません。就職が困難だからといって、教員という発想にはあまりならないと思います。教員という仕事はちょっと特殊ですからね。

質問者様が現在、教職も興味があるのであれば実習へ行き、取っても良いかと思います。しかし、「一応、資格としてとっておくか」程度であれば、あまりお薦めはしません。

今回の質問に対する私の回答は、『就職活動をしながらでも、実習に行ける』です。実際に多いと思います。
確かに就職活動に対する時間的制約が出来ますが、その分、教員への道も開けます。あくまでも就職の1つの道として教員があり得るという事であればですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になる回答をありがとうございます。

もう一度、実習までに教職への気持ちを考えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/12 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!