dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の名義変更についてご回答お願いいたします。

<状況>
・個人名義から法人名義に名義変更
・車庫証明の場所の変更(埼玉から東京)
・保険の変更(自賠と任意)

上記の状況で保険など含めて問題なく進められる手順を
お願いいたします
(名義変更直後、陸運局から帰る時に事故があると保険適応外など防ぐため)


車の保険の切れる瞬間がないように手続きをしたいのですが、
このような場合はどうすればよいでしょうか?

名義変更と車庫証明の場所も異なるので調べてもわからず、
困っています。細かい書類などは自分で調べることもできると思いますので、


「名義変更、車庫証明、任意保険、自賠責保険」


の4つの流れを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

車庫証明取得


任意保険は個人から法人に変更出来ないので法人契約を今のナンバーのままでする
個人所有の車両でも法人契約の保険で大丈夫ですのでその時点で個人の保険解約します
この部分は保険会社に確認してね違う場合も有るからね
その後車の名義変更
ナンバーが変わるので陸運局出る前に保険屋に電話して新しいナンバーに変更してもらう
電話で大丈夫なはずですがこれも事前に確認してね
自賠責は後で大丈夫です
    • good
    • 0

自賠責は車にかかっていますので、契約者が誰であろうと関係有りません。


これはそのままでも問題ありませんので、
暇が有るときにでも・・・・

任意保険は・・・・
貴方の名義で貴方が任意保険に入っている物を、法人名義にして法人が乗るのなら
新しく保険に加入する必要が有ります。
名義変更する日から保険に加入しておけば問題有りません。
前もって契約しておきましょう。

車庫証明が出来ないと名義変更できません。
先ず車庫証明をもらってください。
その後、保険が効き始める日以降に名義変更してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!