アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学科を志望してます。高3(中高一貫)です。

数学科を志望している理由なんですが、
中2の時の数学の先生に憧れた?みたいな感じで、
その先生のおかげで数学が好きになり、数学の魅力も教わり、
その時に「私も数学の教員を目指そう」と決めました。

高校にあがってからその先生とはほとんど関わりはなくなってしまい、
それでもずっと数学科に行くことしか考えてなかったんですが

高2になってから数学が最も苦手な科目になってしまいました。

こんな言い訳をするのは最低ですが
正直、高2から教わってる数学の先生の授業が好きじゃなくて
復習も疎かにしてしまい、苦手そして好きじゃなくなってしまいました。

数学科志望をやめて他の進路を考えかなあと
何度も考えましたが、他にやりたいことも特になく
「とりあえず数学科」という感じでここまで来てしまいました。

数学の教員になりたいという夢は全く変わってないんですが
数学科で大学4年間耐えられるかが不安です。

将来のことだけを考えてでは
数学科は向いていませんか?

ただ単に数学が好きというだけでなく、
どういう人が向いているのでしょうか?

A 回答 (5件)

図書館で、数学の専門書を読んでみてください。



岩波書店「解析概論」高木貞治著。この本の、第1章を

読んでみてください。

岩波講座「基礎数学」と、「現代数学への入門」を読み比べてみてください。

「数学セミナー」「理系への数学」などの、月刊誌もあります。

数学科の落ちこぼれは、たくさん見てきました。教員でも、数学を教えるのが

上手な人は、少ないです。

http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/

数直線で、実数を表します。実数の性質に、大小の順序があります。二点間の距離が定義できます。

遠い、近いという、距離を抽象した、位相という性質があります。

数列の極限、数列が収束する、極限値、関数の連続、関数の極限など、高校数学では、

厳密には、やりませんが、大学の1年か2年で、集合論と、位相数学、位相空間などを勉強します。

数直線、xy平面から出発して、いろんな性質を分解、切り捨てて、概念をいくつもつくります。

どれを出発点にとっても、それぞれ、位相空間ができあがりますがあ、普通は、オープンセット(開集合)の

集合族を、出発点にとります。そこから、種子が発芽して、成長して、大木になるように、位相空間が

できあがります。数直線、xy平面が現実の出発点なら、位相空間の定義は、下向の到着点です。

位相空間の定義から出発して、上向して、数直線、xy平面へたどりつくと、

それまで、ぐちゃぐちゃに絡み合って、なにがなんだかわからなかった数直線の、「実数」の位相という

性質が見えるようになるのです。

岩波書店「数学入門辞典」:http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0802090/top.html

岩波講座「現代数学への入門」全10巻20分冊を、図書館で読むか、古本屋で購入してください。

岩波新書「無限のなかの数学」志賀浩二著、この本も読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な著書を紹介していただいて
ありがとうございます

夏休み中に図書館で探してみたいと思います!

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/07/19 00:34

>どういう人が向いているのでしょうか?



抽象的な思考ができる人。数式で表現するのが,いちばんよく理解できるという人。ぼくは理学部卒ですが,こういう方面の頭の悪さには自信があったので(笑),もっともこれからは遠い手を汚す分野を選択しました。

「理学部数学科はきつそうだが数学教員になりたい」というのであれば,教育学部の数学専修課程という進路もあるでしょう。または手を汚す分野で理科教員になるか(ぼくは高校理科免許をもっています)。理科でも初等的な数学は使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そういえば教育学部という選択肢も
あったんですね…←

とりあえず数式自体への嫌悪感は特にないので
数学科のまま考えてみようと思いますっ・ω・

お礼日時:2011/07/13 14:39

 私は数学三昧の学科へ行きました。


 数学が苦手な人が、まぐれで合格しましたから地獄でした。
 苦手なら他の道を選んだ方が身の為です。
 あの時は他に選択肢が無かったので行きましたが、もう一度やり直せるならあの学科は最初から受験しません。
 それくらい大変でした。

 私のような人間が数学の先生になったら教えられる生徒が可哀想なので教職は取りませんでしたが、友人からは「数学が苦手な人の方ができない人の気持ちがわかるので向いているのでは」と言われました。あの時は慰められていたと思ったのですが、家庭教師をしてみますと友人の言っていた意味がわかりました。あの学科へ来るのは数学が好きで抜群にできる人しかいませんでしたから私のような人間は特別な存在だったようです。

 先生になるなら4年間頑張らないといけませんが、あの経験をしますと頑張れと言う気持ちにはなりません。
 ただし明確な目標があるなら耐えられるでしょう。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうなんですか・・・
やはり得意でないと辛いものなんですね…

私も他の人から
苦手な人の方が出来ない人の気持ちがわかる
と言われたことがあるので、
目標に向かって耐えられるといいです…`・ω・´

お礼日時:2011/07/13 14:41

理学部って、ただ単に、その科目がひたすら好きって人だけが向いています。

浮ついた部分がなく、純粋にその学問自体を一日中やっていることに幸せを感じられる人。
勉強ばかりで他のことが出来ないってぼやく人は向いてないです。

あとは、その学問を目的では無く、手段として付き合える人。
こっちのタイプは、才能も必要。

数学女子って四コマ漫画が、理学部数学科をあつかっているので、みてみては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱり好きじゃなきゃ向いてませんよね(*´_`)

potatoroomsさんの回答を読む限り、
自分に向いてるか向いてないかはいまいち
微妙なところなので
とりあえず頑張りたいと思いますっ

数学女子も気になるので
読んでみたいと思います(・ω・)

お礼日時:2011/07/13 14:45

数学科ですから数学の授業が延々とおこなわれます。


・微積学(高校の延長)
・解析学
・幾何学
・統計学
・代数学
といったものですね。(おおまかですが)

数学が好きで、理論を学びたいといった人でないと
苦労することになるかもしれません。

書店にも高校生レベルでもわかるような
初心向けの参考書があります。
特に微積関連ですね。
専門書のコーナーだと思います。

その辺を参考にすれば、自分が合っているか否かが
少しは分かると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

数学といっても色々わかれるんですね~

夏休み中に少しでも
参考書など探してみようと思いますっ

お礼日時:2011/07/13 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!