
法律用語に、「及び、並びに」ってありますよね?
あの使い方について調べていたのですが、以下の解説で疑問点がありました。
以下の質問で、その疑問点を記載するので、それを念頭に置いたうえで、解説文を見て私の質問にお答えください。
質問:下記の解説の中に、「同じ段階(並列する語句に意味上の区別を設ける必要のない場合)」と「小さな意味」と「大きな意味」との言葉が出てきますが、この3つの意味がわかりません。どういうことですか?
解説:『いずれも併合的接続詞であり、英語の「and」に相当します。 併合的接続が同じ段階の場合(並列する語句に意味上の区別を設ける必要のない場合)には、「及び」を用います。接続する語句が二つのときは、読点を用いないで「及び」で結び、三つ以上のときは、最後の二つの語句だけを読点を用いないで「及び」で結び、それより前の接続は読点で結びます。
※例 「A及びB」「A、B及びC」「A、B、C及びD」
併合的接続が二段階になる場合(並列する語句に意味上の区別がある場合)には、小さな意味の接続に「及び」を用い、大きな意味の接続に「並びに」を用います。
※例 「A及びB並びにC」(AとBが接続し、これとCが接続する場合)
※事例1
給料、手当及び旅費の額並びにその支給方法は、条例でこれを定めなければならない。
併合的接続が三段階以上になる場合には、一番小さな意味の接続のところだけを「及び」で結び、それ以上の段階の接続はすべて「並びに」を用います(この場合の「並びに」の使い分けを「大並び」「小並び」と呼びます。)。 』
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把な回答になってしまいますが…
例えば、ABC(男)とXYZ(女)がいたとします。
これらを「及び」、「並びに」でつなぐと以下のようになります
「A、B及びC 並びに X、Y及びZ」
…つまり、「並びに」はより大きなつなぎをするときに用いられます。。
具体的な法律を例に用いると…
学校教育法第十二条には
「学校においては、別に法律で定めるところにより、幼児、児童、生徒及び学生並びに職員の健康…以下略」
とあります。
これは、教えられる側を全て列挙するのに「及び」を使い、さらに教える側(職員)とはっきり区別するために「並びに」が使われています。。
うまくまとめられなくてすいません。。
回答になってないかもしれませんが、これを参考に考えてみて下さい
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 英語 questions about (whether or not) he would ever the 1 2023/04/03 09:52
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
Java.com
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
バイクにアンメーター取付け
-
間隙級数(lacunary series)とは...
-
トヨタの新型ヴォクシーで自分...
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
oo4oの代わりは?
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
<META HTTP-EQUIV=Refresh
-
RARPとDHCPのちがい
-
リアルアーケードpro V HAYABUS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
Ssdについて質問です
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
バイクにアンメーター取付け
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
0990の番号って
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
おすすめ情報