dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1Kの一人暮らしです
さっき台所の食器を洗うとこで赤色のゴキブリを見つけました

上に上がってきたところでキンチョールを噴射しました
2、3秒はかかったと思います
しかし隙間に入って逃げちゃいました。
食器などを全て出して探しましたがどこにもいませんでした

まだ生きているのでしょうか?
明日にでもホウ酸やゴキブリホイホイを買ってきて設置したほうがいいでしょうか?
因みに引っ越して始めにバルサンをたいて、今入居して二ヶ月目で初めてみました。

A 回答 (4件)

残念でしたね。

。。逃げられましたか。
赤かったということはまだ子供です。生き延びれば見慣れた黒い姿になります。
どれくらい薬がかかったかで違うと思いますが、多分生きてるでしょうね。
外からたまたま来たのかもしれませんが、いろいろと備えておいたほうがいいですよ。
とにかくエサになるような食べ物を放置しない。なるべく清潔にするのが一番です。
食事のあともすぐに食器を洗い、シンクにも生ゴミを置かない。
住みつかれると壁紙でも絵の具でも何でも食べますよ。
私はゴキブリが大嫌いなので1匹見かけたら全力でやっつけます(笑)。
バルサンは部屋の形状によってまったく効かない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全力で退治しようと思ってます!!!この時期はやはり衛生的にしておくべきですよね。昼とかそのまんまにしてたのが悪かったようです。これからは衛生的にしておきます。とりあえずバルサンたいて、ホイホイ設置してホウ酸団子を置いておきます。これで十分ですかね?

お礼日時:2011/07/15 00:45

No3の方と同じでポットのお湯が最適です。

スプレー式はかけたときにはよく効いてよたよたとしながら冷蔵庫の下などから出てきて死んだように見えますが試しにそのまま朝まで放置しておいたら(約7時間)生き返りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。分かりました

お礼日時:2011/07/16 23:34

ゴキキャップという製品を通販で買って毎年置いてます。


威力は抜群ですね。使い始めて3年目になりますが、
酷い時は夜見るたびに3匹以上いたのが夏場でも
今ではあんまりみかけなくなりました。

この製品は有効期限1年なので毎年買うような感じです。

それから、ゴキブリを見つけたら、効くかどうかわからないバルサンや
ホイホイを使うより、ポットから熱湯をコップに注いでぶっかけた方が
確実に殺せるのでこの手を使ってます。

Gは80度くらいのお湯ならぶっかければ呼吸困難を起こして
その場でピクピクして死にます。

後片付けとして拭くのが面倒ですが、効果は最強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。これからは台所などではお湯で撃退したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 00:46

死にません


完全に殺さないとやつは復活します
『ゴキブリは家に一匹出たら20、30匹はいると思え』とよく言いますよね
それくらい繁殖力がすごいのです
ゴキブリは何でも食べるのでばい菌のかたまりと言ってもいいでしょう
なので早急に手を打つことをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速明日、買ってきます!バルサンもしたほうがいいとおもいますか?

お礼日時:2011/07/15 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!