
英語得意な方この文章を英語訳教えてください!!至急お願いします!!
私は埼玉県の熊谷市に住んでいます。熊谷市は日本一暑い町で有名です。暑い理由として、2つの理由があると考えられています。
1つ目は、東京などの大都市を通ってくる間に少しづつ風が温められて、熊谷まで来た時にはとても熱い風になっています。これには、大都市で発生する人口的な熱などのために気温が高くなる「ヒートアイランド現象」が影響を与えていると考えられます。
2つ目は、上空の西風が秩父の山を越えた後に下りてきます。空気は山を越えて吹き下りるとき、風下側で気温が上がり、空気は乾燥します。これをフェーン現象といいます。このとき、温度の上がった空気が熊谷付近に流れ込んで気温を上昇させます。
熊谷市は暑いことが有名であるため、「暑いぞ!熊谷」と印刷されているTシャツなどが売られています。
熊谷には、五家宝という名物があります。五家宝とは、もち米ときな粉を使ったお菓子です。長持ちするため、産物として人気を呼び、全国に名を知られています。
熊谷は都会ではありませんが、住みやすい町だと私は思います。夏には、うちわ祭りという大きな祭りがあり、このときは地元の人たちだけでなく多くの人たちが参加する大きくて有名な祭りです。
そして熊谷には熊谷ドームという、国体などにも使用される有名なドームがあります。陸上競技場はjリーグなどでも使用されています。
内容が多少変わっても大丈夫です!!!
よろしくお願いします!!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
I live in Kumagaya City in Saitama Prefecture. Kumagaya City is well known as the Japan's hottest town. There seem to be two reasons why the city is so hot.
The first reason is that as the wind goes through big cities like Tokyo, it is gradually warmed up. As a result the wind has become very warm when it reaches Kumagaya City. It is thought that this warm wind is somewhat enhanced by "heat island effect" that man-made heat increases temperature in big cities.
The second reason is a foehn phenomenon. Wind blowing from west climbs over Chichibu mountains. When the wind goes down the mountains, its temperature rises and the air dries. The air heated in this way flows into the areas around Kumagaya City and raises temperature. Because Kumagaya City is well known for being hot, they sell T-shirts on which such copies as "So hot, Kumagaya!" are printed.
There is a famous local specialty called "Gokabou" in Kumagaya. Gokabou is a confection made from soybean flour and glutinous rice. It has become popular as a product which lasts a long time, and its name is known to the whole country.
Kumagaya is not a big city, but I think that it is a livable town. In summer we hold a big festival called "Uchiwa Matsuri" or a round fan festival, which not only local people but also many people from other places participate in and enjoy.
In addition, Kumagaya has a famous dome that is called Kumagaya Dome, which is used for the National Athletic Meet. The athletic stadium is also used for J-league matches.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報