dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の妹の子供(甥)が飼っているサソリが室外に逃げてしまい近所で大騒動になっていると連絡が入りました。
消毒をして殺す迄の話しに進みましたが、業者の方はサソリの消毒は始めてでゴキブリの殺虫剤で残った子供を試したのですが結果子供は死にましたが。今何を使って駆除したら良いか思案中だそうです
親は死ななかったそうです。
外気温も低く子供はえさがなければ死んでしまうとサソリを買った所で聞いて着ましたが、同じアパート,近所の方は納得できない、実際死んだサソリを見ないとと言っているそうです。緊急にアパートの方にはホテルに泊まっていただき、弁護士をつけこれから話しを進めるそうです。
どうかサソリに対して良い知恵を貸してください。

A 回答 (1件)

こんばんは。



新聞にのりそうな事件ですね(--;お気の毒です。
サソリについてですが、一応亜熱帯~熱帯~砂漠まで様様な気候に分布してますが、実際は以外に適応力があると聞きます。
アパートの中にいるのでしょ?
断熱材の間等に住みついたら越冬する可能性があるのではないでしょうか。

海外の虫の駆除、情報は最寄の検疫所に相談なされてはいかがでしょうか?(一応成田検疫所を参考してください)
電子メールじゃなく、電話か実際に訪問して、実情を話して、その道の第一人者を紹介頂いてみたほうが良いと思います。

お役に立てなくてすみません。

参考URL:http://www.forth.go.jp/keneki/narita/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。次の日妹の家に行きました。被害者の方たちとの話し合いに弁護士と私も加わり、市の方々等の協力もあり駆除と保証金で問題が解決し昨日帰宅しました。
800万円ものお金が掛かりました。甥はこの様になるとは夢にも思わなかったと思いますし私も同じです。
成田の検疫所からは返事がありませんでした。
ネットで検索しある方からも色々と指導を頂き助かりました。地元新聞、テレビも全国ネットで流れました。
今甥は反省しサソリを飼う事に反対された母親に対しても素直に反省しています。
妹も私も人様に頭を下げた人生を送ったことが無いので
妹はさぞかしイヤな思いをした事かと思います。
サソリましてやイエロファットスコーピオンと言う世界で2番目に猛毒を持っている生態を安易に手だししてはいけないと思います。

有難うございます

お礼日時:2003/11/02 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!