
こんにちは。
教科書を読んでいるうちに混乱してきたのでよかったら教えてください。
等温不可逆変化、外圧が一定の条件で仕事量を求める場合、
W=-P⊿Vでよろしいのでしょうか?
それとも、モル数も考慮してW=-nP⊿Vとする必要があるのでしょうか?
等温可逆変化の場合はW=-nRTln(V2/V1)というように、nを掛ける公式が教科書に載っていたのですが、等温不可逆変化の式はW=-P⊿Vというようにnを掛けたものは載っていません。
また、練習問題も1モルのものばかりで、確かめようがなく、とても混乱しています・・・
何かアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番大事なことは、外から受ける仕事Wは外圧Pexと体積Vを用いて
W=-∫PexdV
となるということです。全てはこの式から導く必要があります。
外圧一定の場合上の式から、W=-∫PexdV=-Pex∫dV=-Pex⊿Vとなります。
理想気体の等温変化では
Pin*V=nRT →Pin=nRT/V
の関係が成り立ちます。
等温可逆変化の場合、Pex=Pinの条件下で変化させますから
W=-∫PexdV=-∫PindV=-∫(nRT/V)dV
これを計算するとW=-nRTln(V2/V1)
となります。
基本は
W=-∫PexdV
であり、PexがVに対してどのような関数で表されるか、という点に注意をしておけばよいでしょう。むやみに公式を覚えるよりも必要最小限の定義をしっかりと理解しそれを応用できるようになるほうが混乱せずすみます。
とても丁寧な解説をありがとうございました!!
いろいろやっていくうちに頭の中がパニックになっていました^^;
基本の定義に戻ることは大事ですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 物理学 【 物基 不可逆変化 】 問題 コーヒーにミルクを入れると拡散する これは可逆変化,不可逆変化の ど 4 2022/07/23 16:14
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- Excel(エクセル) 条件付き書式を使ってユーザー定義。「数字のみ」も「数字+アルファベット」も認識させたい。 2 2022/05/28 07:22
- 日本語 用言の活用組織はいかにして生成したか:或る試論 1 2022/06/30 05:41
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報