
81年式のCB750Fに乗っています。
質問なんですが、70年代のCBとかZとかGSとかって純正だとワイヤーで直接スロットルバルブを引っ張るキャブを使ってますよね?(強制開閉式と呼ぶんでしょうか?)
たとえば、CB750Fに純正採用されてる負圧式のキャブを古いGSのスムースボアキャブとかに交換したらパワーは上がらずともレスポンスは上がったりしますか?
自分は、FCRはおろかCRキャブのついたバイクにも乗ったことは無いんですが、強制開閉式にすればパワーとともにレスポンスもUP!ってのが定説ですよね。パワーはどうでもいいんですが(下がるのはやだけど)、レスポンスを上げたくて。
アクセルが重くなる弊害とかもあるのかもしれませんが、何かご意見をお願いいたします!よろしくお願いします

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
GSのスムーズボアキャブとは何でしょう。
ヨシムラミクニのVMキャブでしょうか。
ならば、あれはミクニ製CRキャブとでも言うべきものなので、性能向上は果たせるでしょう。
ただ、セッティングパーツが手に入らないので、セッティング作業は困難を極めます。
私はニードルをオイルストーンで削ってセッティングを出していました。
純正キャブでスムーズボアのキャブは無いと思いますよ。
(例外的にレースホロモゲーションモデルなどでレースキャブが使われた例はありますが)
純正の、ベンチュリー内にスロットルバルブの通るデコボコがあるキャブなら、そこまで極端にレスポンスアップしたりしません。
CB-F時代の負圧キャブと比べたら、多少は変わるかな?
でも純正じゃないキャブを使うことによるセッティング不良の性能低下のほうが、大きく影響すると思います。
そして、純正キャブは基本的にセッティングパーツがメインジェット、スロージェットくらいしか出ません。
針が選べないと、けっこう大変な仕事となります。
マフラーは純正でしょうか。
社外マフラー使用などによるセッティングの狂いによってレスポンスが低下している可能性もありますし、
キャブのボディが腐食して正しいセッティングになっていない可能性もあります。
Fくらいの年式だと、そう珍しいことではありません。
かといって純正キャブも出ないので、レースキャブにするという場合も多いようです。
>GSのスムーズボアキャブとは何でしょう。
ヨシムラミクニのVMキャブでしょうか。
そうです!VMのことでした... すいません...
あれはミクニのCR的なものだったんですね。勘違いしておりました。
セッティングパーツ入手はきついんですね... しかしニードルを自分で削るのはすごいですね!
やっぱり純正キャブじゃ性能アップはきついですかねー
マフラーは社外です。そんなに車両の状態が悪いわけではないと思うんですが、(できれば&金をかけずに)タコメーターをびゅんびゅんいわせてみたいなと思って質問いたしました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンエンジンのアクセルは、ワイヤーでキャブレターに繋がり、ワイヤーで繋がっているタイコが回り、ス 3 2023/07/28 09:15
- バイク車検・修理・メンテナンス 新車バイクでシミー現象? 5 2022/04/27 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼファー750のキャブレター...
-
cbr250r(mc19)にcbr250rr(mc22)...
-
ライブディオZXに68ccボ...
-
FCRとCRの違いについて教...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
NS1のキャブセッティングについて
-
インプレッサGDA ブースト0.5病?
-
OKO24キャブのアクセル急開時ス...
-
JADEの直キャブ セッティング...
-
走行中にアクセルを戻しても回...
-
TW225のキャブ
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
ショート管について
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
2st原付あまりにも白い煙が
-
近所に自家用車に思いっきりう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OKO24キャブのアクセル急開時ス...
-
TW225のキャブ
-
FCRとCRの違いについて教...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
ライブディオZXに68ccボ...
-
走行中にアクセルを戻しても回...
-
cbr250r(mc19)にcbr250rr(mc22)...
-
CRM250がガックンガック...
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
-
角目シャリー12vです。 75ccに...
-
88”NSR250RのキャブレターのO...
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
EVCのバルブ故障?
-
NS1のキャブセッティングについて
-
ウエイトローラー
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
DS2に4連スロットル?
-
YAMAHAアプリオのキャブセッテ...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
おすすめ情報