
こんにちは。私は看護専門学校に通っている者です。
指定校推薦で入学し、その1年後、無事に高校へ指定校推薦枠が行き、後輩が1人入学しました。
私のときはギリギリまで立候補する学生がおらず、担任の先生からお話を下さり、受験する運びとなりました。
しかし看護学生となった1年前から、看護が合わないと思っておりまして…でもそんなことを言って辞めたら高校に迷惑がかかると思い、せめて次の後輩が入るまでは頑張ろう、もしかしたらその頃には看護への考え方が変わっているかもと、実習・勉強としてきました。単位を落とさず、無事に進級できたのですが…
1年と少し続けていましたが、命を預かるというプレッシャーに気付かされ、元来の気質というのでしょうか…もう耐えきれそうにありません。甘いということはわかっています。しかしもう精神的に続けられません。
親に許可はとれています。奨学金・親が払ってくれた学費も少しづつですが返していく算段はついています。
前置きが長くなりましたが、指定校推薦で入り、退学したならば、たとえ専門学校2年生でも来年の枠は消されてしまうのでしょうか?母校の先生に謝りに伺おうと思っているのですが…
ここまでありがとうございました。回答をよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「指定校推薦で入り、退学したならば、たとえ専門学校2年生でも来年の枠は消されてしまうのでしょうか?」
そういったことを決めるのは学校です。他校の前例等で判断できる事ではありません。ですのでここへの質問はあまり意味がありません。(もっともそれを十分承知の上で質問されているようにも見受けられますので余計なお世話かもしれませんが)
で本題ですが、枠の取り消しの可能性は高いです。ですので母校の先生にお詫びしておくことは必要な気がします。ただその前に、文中で全く触れていませんが、現在の担任の先生にしっかり話しをしているでしょうか。そもそも最初に迷惑を掛けるのは今の学校なわけで、その結果、母校にまで迷惑が及ぶことになるのです。まずは専門学校に対して円満に退学することに目標を置いて、話し合いをした方がいいでしょう。泣き落としでも何でもいいです。後輩が入るまで頑張れたんですからその気力で、ともかくうまくいけば母校にまで迷惑が及ぶことなく全て思惑通りいくのではないかと思います。
余談ですが、看護師の資格を持っている人を欲しがる仕事は、看護師以外に色々あるように聞きます。もし、質問者氏が本業の方が嫌だというのであれば、卒業だけしておいてそういった方向も検討してみてはいかがでしょうか?(専門外ですのでこの余談は不要ならスルーして下さい。)
うまくいくことをお祈りいたします。
ご回答ありがとうございました。
枠が消される如何については、自分でも調べたのですが、場合によるようですね。
ただ、詳しい方がいないかと思い、質問させていただきました。
可能性は高いのですね。ありがとうございます。
消す消さないにかかわらず謝罪には行くつもりでしたので、その心積もりで行こうと思います。
今の担任の先生にはまだ話せていません。
ですが、「合わないと思ったひとは辞めればいい」という学校ですので、
それほどトラブルはおこらないような気がしています。
円満に話が進むことを目標にがんばってみます。
働く場所についても考えたのですが、もう医療の現場には合わないと痛感していまして…
看護師から、今はとりあえず離れたいんです。すみません。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 奨学金の返済は、「一括返済」ですよ。
> 少しづつ返済するのではありません。
日本学生支援機構の公式サイト,奨学金Q&A ~奨学金の返還~ はこちら。
http://www.jasso.go.jp/henkan/faq_henkan.html#ho …
ANo.2は上記団体とは別の奨学金の話なのでしょうか。出典を示していただきたいです。
No.1
- 回答日時:
> 来年の枠は消されてしまうのでしょうか?
いいえ,まったく心配ないでしょう。
なんでもカネに直結させるようであなたは不愉快に思うかもしれませんが,
その専門学校はあなたから入学金や1年半の授業料を得ることができましたし,
後輩が入学ということで新たに授業料の入手先も確保することができました。
あなたが怠学で学校を辞めるのでないことは,
専門学校側も分かっているでしょうし高校側にもそれは伝わるでしょう。
専門学校側にも高校側にもメリットがありますから,
あなたが辞めても,来年度以降もこの制度は続けられていくと思いますよ。
奨学金さえ返済すれば,他にあなたが負い目を感じるものは何もないでしょう。
回答ありがとうございました。
いえ、学校も運営していかなければならないところですので、お金の話になるのは至極当然のことですね。
場合により様々なようですが、枠が消されるとも限らないようで、少し肩の荷が下りました。
奨学金は確実に返そうと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
指定校推薦 退学
大学受験
-
指定校推薦で入学→中退について
大学・短大
-
指定校推薦で退学
大学・短大
-
-
4
指定校推薦 退学
大学・短大
-
5
指定校推薦で入った学校をやめるか悩んでいます。
学校
-
6
指定校推薦で入学後統合失調症に
大学・短大
-
7
推薦入学→中退→違う私立に再入学
大学・短大
-
8
指定校推薦で合格したにも関わらず、入学辞退した生徒(家庭)に高等学校側から損害賠償請求できるのでしょ
大学受験
-
9
指定校推薦で大学に入学したのですが 病院に行き検査をしたところ鬱症状や激しい腹痛、不眠などの症状が見
大学・短大
-
10
指定校推薦で大学を中退したら、(留年した人でも) 高校に連絡が行くと思いますが、大学の通信制に編入し
大学・短大
-
11
こんにちは早速ですがわたくしは指定校推薦で大学に入学しました。偏差値は40くらいです。 でも、よく考
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
指定校推薦で入学した大学を辞めると母校の高校に ダメージ(指定校推薦枠がなくなる)などありますか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
今高校で夏期の課外授業がある...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
マスターベーション
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
至急!!夏期補習の欠席について
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
高校の体験へ行かないと面接で...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
-
合法JKについて。 18歳になった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報