
アメリカの大学(短大も含む)は日本とは卒業時期が違います。
さらに言えば、入学時期・専攻・履修ペースによって個人個人、卒業時期が違うわけです。
日本では基本的に1年ごとの区切りで、学校によっては秋の卒業も認めているところもありますが、殆どの生徒は3月の卒業式に出席・3月31日をもって学生を終えます。
アメリカの場合、もしかしたら州によって違うかもしれませんが、私の滞在している州では大きな卒業式は5月下旬。期末テストと称した最終授業日の次の日くらいに行われます。
ですが秋学期(12月下旬終了)や夏期講習(6月下旬から8月中旬まで)で全課程が修了した人は一体いつまで新卒扱いとなり、いつから既卒扱いになってしまうのでしょうか?
全課程を修了した時点で既卒となるのでしょうか?確かに各学期が始まるとこの学期で卒業するのかどうかメールで聞いてきますが・・・。
卒業式というのはただのセレモニーなのでしょうか?というのも5月に卒業式があると言っても、最終授業日の翌日では成績なんてまだわかりませんし、知り合いに聞いたところ、ある程度の単位をとったら「卒業式に出ていいよ」というお知らせが来たらしいです。
こちらに来た時はあまり深く考えたことも疑問に思ったこともなかったのですが・・・なんだか混乱してきました。嘗て留学していた方、そのあたりの事情を知っている方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに留学した者です。
1。ですが秋学期(12月下旬終了)や夏期講習(6月下旬から8月中旬まで)で全課程が修了した人は一体いつまで新卒扱いとなり、いつから既卒扱いになってしまうのでしょうか?
学士、修士、博士、それぞれの必修単位を履修し終わった時点で、既卒扱いです。新卒と既卒の区別は重要ではなく、学位を取ればその年次が付きます、例えば BA'06 「2006年卒業のバチェラー・オブ・アーツ」というように呼びます。
2。全課程を修了した時点で既卒となるのでしょうか?
おっしゃる通りです。家内の姪に後一科目で BA と言うところまで行ったのがいますが、それで放棄したので、学歴は高卒です。
3。卒業式というのはただのセレモニーなのでしょうか?
そうです。受け取る紙は、遠くから見ると卒業証書のように見えますが、実際は、必修単位数がすべて取得出来たことが確認された場合、○○の学位が授与される、と書かれたペラペラの紙切れです。
したがってガウンを着て、学長と記念写真を撮っても、単位が足りなければ卒業したことにはなりません。
遅くなりました!
ということは、全ての単位を取る前に就職口を見つけなければならない。その部分は日本と同じなのですね。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
アメリカの大学に留学していました。
アメリカの大学においての卒業はもちろん「単位を全て取ったら」です。
たまに、単位を全て取ったつもり(最後のセメスターで取っている科目を落とさなければ卒業確定)で卒業をアプライし、卒業式に出た後に単位が全て取れていなかったことが判明し、もう1セメ取ることになったという友達を数人知っています。
留学生だったので、帰国準備まで進めており、大変だったようです。笑
大変遅くなりました!
それは大変でしたね・・苦笑
そのような事態も考えて最終学期は確実に単位が取れる(とおもわれる)クラスで締めた方がよさそうですね(笑)
No.2
- 回答日時:
>卒業式というのはただのセレモニーなのでしょうか?というのも5月に卒業式があると言っても、最終授業日の翌日では成績なんてまだわかりませんし、知り合いに聞いたところ、ある程度の単位をとったら「卒業式に出ていいよ」というお知らせが来たらしいです
そのとおりです。
息子が大学を卒業した時も、式の時点では最終試験の結果はまだ出ていませんでした。
卒業証書入れ(バインダーのようなもの)を受け取りますが、中は「からっぽ」です。
試験の結果が悪ければ単位は取れず、式には出ても学位が与えられないことになります。
翌日だったか、数日後だったかに、無事卒業(学位取得)が確定して「本当に卒業できた」と喜んでいました。
たしかドラマの「ER」でも、出演者の一人が卒業式出席後に不合格の通知を受け取って、卒業できていなかったことを知るシーンが描かれていましたね(よくあることなのだと思います)。
遅くなり申し訳ありません。
バインダーをもらっても中身が空っぽというのは少しさみしいものですね。
しかし就職活動も踏まえなければならないので計算が忙しくなりますね・・
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 オセアニアの大学卒の就活について詳しい方に質問です。 今オセアニアの大学に在学しています。 私の大学 3 2022/07/10 22:15
- その他(行事・イベント) 3歳差きょうだいは入学式と卒業式が被るって言いますが、入学式は幼稚園小学校中学校高校と4月8日だから 2 2023/02/04 08:51
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 中学校 1996年(平成8年)度生まれ 震災 コロナ 卒業式 1 2023/07/18 06:38
- その他(行事・イベント) 高校の卒業旅行ってみなさんどれぐらいの時期に行きますか?私は3月1日に卒業式で4月1日から大学の入学 1 2023/01/25 21:18
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カンニングをしました
-
大学で単位数が危なかったりし...
-
交換留学中の成績不振
-
現在大学生です。グーグルクラ...
-
大学 単位について ・4年生の春...
-
音大卒か、Dラン大学卒か 音大...
-
大阪大学の一年間の単位の上限
-
成績をメールで聞いてもいいか
-
卒業できるのか不安
-
高成績と好成績の違い
-
同級生で抜くってやばいですか?
-
卒業日とは…?
-
Aマイナス評価とは
-
私はアメリカ出身です。は、I'm...
-
伸びるの反対は、縮む?
-
「功績をあげる」の「あげる」...
-
日本の大学にはカラーがありま...
-
アメリカで獣医学を学ぶためには??
-
働きながら通信大学に通いたい...
-
1ヶ月前に大学のクラスで知り合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で単位数が危なかったりし...
-
カンニングをしました
-
大学 単位について ・4年生の春...
-
交換留学中の成績不振
-
単位があとゼミのみになった場...
-
理系学部関係者にお聞きしたい...
-
短大で大学卒業分の単位を取得...
-
成績をメールで聞いてもいいか
-
明星大学通信学部で再入学を考...
-
純粋に慶應通信に興味があるの...
-
大阪大学の一年間の単位の上限
-
卒業の取り消しに関して
-
現在大学生です。グーグルクラ...
-
音大卒か、Dラン大学卒か 音大...
-
大妻女子大学を卒業した方に質...
-
大学4回生で取らなければならな...
-
取得単位が少ない言い訳
-
編入後の認定単位について。
-
芸能人・スポーツ選手等の大学...
-
主席で卒業の意味は?
おすすめ情報