
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
濡らしたティッシュペーパーで肛門を拭くのは試しましたか?
子猫はお母さんに舐められた刺激で排泄するので、うんちやおしっこをさせるには、これが一番利くと思います。
10日も出ないのは心配ですね。
環境が変わって便秘になっちゃったのかもしれないですね。
一度、早めに獣医さんで診てもらうのが良いと思います。
獣医さんに「大丈夫」と言われれば、それで安心ですし。
飲ませているミルクなども一緒に持参すると、色々アドバイスしてもらえるかもしれません。
小さいうちは体力が無いので、体調を崩すとあっという間に・・・ということもあります。
朝は元気だったのに、夕方には手遅れになることもあります。
早く、しっかりうんちが出てくれると良いですね。
早速のご回答ありがとうございます。
>小さいうちは体力が無いので、体調を崩すとあっという間に・・・ということもあります。
>朝は元気だったのに、夕方には手遅れになることもあります。
そうですよね、過去に尿道結石で「おかしいな」と思って2日で亡くなってしまったことがありました・・・
私は仕事なので、明日には(家族に)病院に連れていってもらおうと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
間違い有りませんか?本来、生後10日ですと、目も開いてなく(開くのは12~14日目頃)這う事も儘ならないし授乳期ですよ。
自身でミルクを飲む事も離乳食さえ食べません。<興味津々で歩き廻る…>で有れば、生後1ヶ月以上かと思いますが。体重でおよその月齢は判ります。本題の排泄が無い…例えミルクだけでも排便は有りますが…<色々手は尽くしている>あなたの知らない場所で、しているのでは?排泄されて無ければ膨満感で食欲も湧かないかと思いますが…獣医師の説が正しいかは判りませんけど。その子が好むトイレ砂は完備しているのでしょうか?材質が変わる(異なる・好みで無い)と しない子も居る様です。ご回答ありがとうございます。
母猫の飼い主さんが10日前に生まれた、とおっしゃっていたので間違いないと思いますが、もらってきたときは目は開いていたものの、見えていない感じでした。ミルクは哺乳瓶を使って与えています。
最近はだんだん見えるようになってきたようで、ヨチヨチですが、部屋の中をウロウロしたり、哺乳瓶を見せるとこちらに早歩きしてきたりします。
オシッコは私たちがティッシュで刺激して出させたり、年上の猫が舐めてくれたりするのですが、ウンチだけはしないんです・・・というわけでまだ自力で排泄できない子なので心配です。よく歩き回るようになったので、それが腸の動きを刺激して出てくれるかなと期待していましたが・・・
自分でできるようになったら、ご指摘にように環境をきちんと整えるようにします。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- うさぎ・ハムスター・小動物 至急!答えいただけると幸いです。 フェレットを診れる獣医さん!助けてください! マーシャル、3歳オス 1 2022/04/09 22:43
- 猫 猫が人間の食べ物を食べてしまった 生後4ヶ月の子猫を留守番させている間に、カップ麺を少しと明太子のお 4 2022/08/29 01:00
- 猫 生後3か月月の子猫ちゃんのワクチン接種を午前中しました。 帰ってしばらくは普通だったのですが、夕方か 2 2023/08/16 18:47
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 子猫について 生後1ヶ月の猫にミルクを飲ましたらその後体をヒクヒクさせてました。喉に詰まったのでしょ 1 2022/06/02 18:32
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
仔猫のミルクについて
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
生後3週間の子猫
-
産まれたばかりの子猫がミルク...
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
教えてください。
-
生後3か月のフクロモモンガ
-
ミルクの飲ませ方
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
布を噛んで食べるのがだんだん...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
ペットショップで売れ残ってし...
-
保護しようとしていた親子猫た...
-
母猫が子猫を連れ出します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
ウォーターノズルの飲み方の教え方
-
エサを食べない(シマリス)
-
猫にコーヒーミルク
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
子猫の1匹飼い、兄弟飼い
-
赤ちゃん猫の排泄等について
-
子猫を拾い飼いましたが、まだ...
-
ペロペロと舐めるのはまだ早い...
-
生後1ヶ月くらいの子猫って普通...
-
【緊急です】子猫に詳しい方お...
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
子猫の急死について。
-
大丈夫でしょうか?
-
悩んでいます。
-
子猫のミルク、お皿で飲んでも...
-
生後4週間~5週間の3匹の子猫に...
おすすめ情報