重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

観覧ありがとうございます。
私は精神的に色々あり働けずにいました。でもどうにかしなければと考え短時間のバイトを始めました。
どうにか続けられていますが、友達もいないですし、外に出るのは今も精神的に辛く感じるためバイト以外は家にいる状態です。
短時間なので月に7万円くらいしか稼げていません。
私のように一応働いているけど、バイト以外は家にいるという人間は引きこもりの部類に入るのでしょうか?

A 回答 (6件)

皆さんが言うように引きこもりじゃないよ



ちょっと寂しくなって質問してきたのかな?
    • good
    • 0

単なる出不精です。



短時間とは言いますが、月7万というと日に3,4時間は働いているはずでしょう?
それだけ外に出て働いて人と接しているなら、引きこもりとは呼ばないですね。
    • good
    • 0

「引き篭もり」というのは、程度はあるものの「外出不可能」「人間関係構築能力欠如」「労働不可能」である事が定義と思われます。

貴方は現に短時間とはいえ、アルバイトという形で労働しているのですから、少なくとも「引き篭もり」とは言えないと思います。
「外に出るのは精神的に辛く感じるため」とありますが、パニック障害(PD)の初期症状の可能性があります。(「出勤時に精神的に辛く感じる」のは健常者でも現在の労働情勢では良くある事ですので、貴方がそう感じても、あまり気にしない様に。)その辺、心得て頂いた上で(服薬、カウンセリングといった治療の必要性の有無の勘案を吟味するいう意味で)無理の無き様生活して下さい。
    • good
    • 0

自身が〈ひきこもり〉ではないと思えば


〈ひきこもり〉ではありません。

余計なことになりますが
幼少期からの生活史の中で
お友だちがいた時代はあったのでしょ。
その時代に退行して、ファンタジーや小説などを書いて
世界中にいる質問者さまのような人々を救ってあげませんか。

お友だちがいなくなってしまったファクターの分析は
済んでいますか。良好な人間関係を築けない人に共通する
ある感情というか性向があります。それをクリアできれば
環境が変わり、日常生活が豊饒になります。

バイトができているのは実に素晴らしいことです。
バイトの時間を充実させることで、それ以外の時間も充実します。
自分に負けないでください。
向上心がある限り、諦めない限り
前進できます。
    • good
    • 0

短時間ではあるけれどバイトをしているので


引きこもりの状態とは少し違うと思います。

ただ、社会生活や人間関係があまりうまくいってないようなので
「引きこもり予備軍」みたいな感じでしょうか。
    • good
    • 0

厳密に言うと狭義の意味での「引きこもり」にはなりません、


ただし「引きこもり」を自称しても良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!