
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
牛乳からバターを作る実験はどうですか。
過程の写真なんかもつけるとみばえもよく、「実験やりました感」が出ます。
やり方は、
よくかわかした500ミリリットルのペットボトルに生クリーム(動物性と書いてあるもの)50ミリリットルとと牛乳20ミリリットルを入れて、蓋をしてよく振ります。
30秒ぐらいから様子が変わってきて固形分(バター)ができてきます。
その過程を書き留めたらいいと思います。
できあがるのは新鮮な無塩バターです。食べられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 現在中学2年生です。 夏休みの課題で科学研究があるのですが〖葉っぱが水を弾く力を何種類かの葉で比べる 5 2022/08/11 13:35
- 心理学 中学生です。夏休みの課題の自由研究を、心理学について描きたいのですが、心理学は理科ではないので迷って 6 2022/07/31 15:23
- 中学校 中学生、簡単にできる自由研究教えてください…理科に関するやつで! 3 2022/08/23 15:39
- 中学校 中学2年生です。 理科の自由研究のテーマが思いつきません。 一日でできて簡単なものを教えてください。 5 2022/08/23 03:11
- 夏休み・春休み 中学校にて、夏休みの宿題で理科から自由研究の宿題が出ました。何か面白そうなことをしたいと思っています 5 2022/08/08 15:48
- その他(自然科学) 中学生の理科の自由研究の課題で 新生児の反射について調べるのは理科(科学)に関係していますか? どの 2 2022/08/15 23:01
- 教育・学術・研究 自由研究のテーマが思いつきません、、、 3 2022/07/18 18:24
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 大学受験 大学入試の面接(個人)についてです。 1 2022/11/23 22:48
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試に向けての教科選択に...
-
世界史レポートをビスマルクに...
-
元素記号はいつから教えられる...
-
観察力を邪魔するもの
-
受験での地学選択について
-
中学生の自由研究
-
文系です。 社会人の教養として...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「~という」「~といった」は...
-
論文における in vitro、in viv...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
論文の「今後の課題」の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この春、公立大学の看護学部に...
-
元素記号はいつから教えられる...
-
【至急!】理科の自由研究でア...
-
文系です。 社会人の教養として...
-
中学校理科 4分野に分割すべき?
-
自由研究 人工真珠の作り方
-
これは地球科学のレポートテー...
-
10円玉の汚れ
-
高校1年の理科
-
中二です!!理科の自由研究
-
中2理科生物&化学の調べ学習テ...
-
ウミウシについて 教えてくだ...
-
どっちが正しい表現なのか教え...
-
中学理科(地学分野)と高校地...
-
水晶を使用した自由研究をしよ...
-
中2です。理科の自由研究につ...
-
小学校理科 内容はどうあるべきか
-
観察力を邪魔するもの
-
理科の自由研究
-
理科の自由研究
おすすめ情報