
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
帰国子女ではありませんが、英語が日本語と同じぐらいできる立場から回答しますね。
実際、イントネーションというのは、絶対にこうしないといけないということはありません。ですから、感情にまかせて適当でOKです。
ですから、こういうときは、上げる、こういうときは下げると学校で勉強したかもしれませんが、無視してかまいません。もちろん、実行してもかまいません。
というのは、英語というのは、日本語でも同じですが、文を言うときに、最初から文をつくって言っているのではなくて、その瞬間、その瞬間でアドリブします。だから、今回の文でも、最初は2つの動物を言おうと思っていても、実は、3つ、いや4つと思わず、言ってしまうことがありますが、その場合、その瞬間の思い付きですから、かならずそうしないといけないイントネーションにはなりません。
ただ日本の試験では、そういうのが出る可能性はありますが、4つ5つだったらどうなるかというのは、でないでしょうから、あまり深く考えないほうが良いと思いいます。
そのあたりを動画で実際に言葉で説明してみました。実際に私が英語で言ってみていてたぶん、書き言葉より分かりやすいと思いますので、ぜひ参考にしてください。
大変ご丁寧にありがとうございます。
素晴らしい発音の動画までつけてくださって、本当に感激です。
心より御礼申し上げます。
これからも質問させていただくかもしてませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
いくつ続いても途中は上げ調子のままで最後に下がります。
つまり質問が続いていますよーという意思表示の為の抑揚なのです。
最近では喉の響きが大切なようです。

No.2
- 回答日時:
いくつに増えても、残り一つ手前まで上げ調子で続け、最後だけ下げ調子が基本です。
基本、というからには、それから外れることもあるということです。相手の顔を見ながらの会話だとして、お示しのcats, dogs, birdsで、相手がcatsでにっこり笑ったら、残りは下げ調子で流すといったような例外もあります。もちろん、例外が基本を覆すことはありません。
No.1
- 回答日時:
catsとdogsは上げ調子、birdsは下げ調子です。
基本的理解としては、上げ調子のときは話が続き、話が終わるときは下げ調子になると思えばいいでしょう。だから4つ、5つでも最後の単語以外は上げ調子になると思えばいいです。
ただ現実にはあんまりだらだらと長い列挙をWhichの後に続けるのはせず、先にリストを言ってから選ばせる方が多いと思うんですよね。
例えばレストランのメニューで、beef, pork, chicken, fish, vegetablesがあるというときは
We have beef, pork, chicken, fish, vegetables. Which do you like best?
という聞き方が自然だと思います。その場合はリストの各要素を言っている間は全部上げ調子になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 商店街 Pasta / spaghetti 1 2022/11/21 19:06
- その他(暮らし・生活・行事) Question site. 2 2022/11/21 19:17
- TOEFL・TOEIC・英語検定 much better ってどういう意味ですか? 2 2022/05/04 08:42
- 大学受験 高校英語についてです。 関係代名詞について質問です。 例えば I don't like storie 1 2022/08/20 16:27
- 英語 公立高校入試で英語の英作文で答えがDo you know which bus goes to the 6 2023/02/14 19:01
- 英語 中3英語 関係代名詞について 5 2022/11/24 21:08
- 中学校 あなたはバスで通学していますかそれとも自転車ですか の英文の訳は whichi do you go 1 2023/03/09 11:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級 ライティングの添削お願いします。 1 2022/06/05 17:58
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Would you like (to)~ の使い方を勉強する過程で 2 2022/08/02 14:48
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
時制について
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
agree withとagree that
-
タイ語で人名の前につけるpの意...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ムカつくを英語でなんといいますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報