
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
投資信託を解約・売却する際には、注文の時点で価額が決まっているのではありません。
多いのは翌営業日の基準価額で売却となり、注文からまる一日以上たたないと、受け取れる代金が確定しないのです。「評価額」は過去(たぶん一日前)の基準価額で計算されますが、売却すればいくらになるかは未定のため、5%ほど低めに見積もっているのだと思います。
実際に売却の注文を出されたら、あらかじめ定められた日(例えば翌営業日)の基準価額で売却です。5%引かれた などということにはなりません。
以前東電の社債の件で質問された方ですよね。
回答ありがとうございました。
実際にまだ売る気はないのですが、気づかなかった手数料か何かかと思って心配しちゃいました。
東電社債の時はありがとうございました。あの時は東電株にも手を出しそうに・・・結局インデックス投信をコツコツやってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 投資信託 利益が確定するのはいつ? 2 2022/09/10 05:16
- 不動産投資・投資信託 REITの合併が増えているらしいですが、ごった煮のようにRIET商品の魅力が薄れますか?? 1 2023/07/08 22:35
- 不動産投資・投資信託 株式の一般口座に詳しい方、教えてください 3 2023/04/28 14:19
- 外国株 SBI証券が倒産したとしてもETFや投資信託のお金は上限なく戻ってくるのですか? 2 2023/06/29 19:16
- 債券・証券 購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか? 1 2022/12/21 19:54
- 不動産投資・投資信託 投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか... 7 2023/03/11 10:52
- その他(資産運用・投資) iDeCo、個別株、投資信託、どれを優先すべきですか? 2 2023/03/28 06:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- 不動産投資・投資信託 投資信託について 楽天証券、投資信託で特定口座源泉徴収ありでS&P500米国株式を積み立ててますが取 1 2023/03/10 00:10
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
SBI証券の投信マイレージについ...
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
ニーサの投資時期
-
インデックス投資は、実は罠が...
-
エクセルで時間を計算する場合...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
投資信託の年率リターンについて
-
EXCEL
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
S&P500、全米株 どっちがいいか...
-
銀行の利子。
-
三井住友カードをゴールドにす...
-
日本の住宅が高騰してるのにJ-R...
-
投資信託毎月配当型について 分...
-
最近の株や投資信託で1日100万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで利率を求める関数
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
分配落ち後の基準価額とは
-
投信の購入日は?
-
債券や投資信託の失敗自慢聞か...
-
ニッセイNASDAQ100の投資信託を...
-
投資信託の基準価額について教...
-
特定口座で積み立てた楽天VTIの...
-
日本が円高不況になると、今、...
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
離婚します。
-
投資信託の平均トータルリター...
-
投信 評価金額は、為替は考えな...
-
投資信託の保全について
-
【イートレード】投信売買のタ...
-
投資信託の売買時の価格の決め...
-
SP500など米国株投資信託を買う...
-
投資信託
-
分配金が 無くても 2位
-
何に対する%ですか?
おすすめ情報