
現在、PCの電源はスイッチ付テーブルタップに接続しており、PCを終了した後テーブルタップのスイッチを切っています。
以前はテーブルタップのスイッチを入れるとPC内でカチッと音がするので、PCのスイッチを押すと直ぐ立上がっていました。
最近テーブルタップのスイッチを入れると5-10分ごにPC内でカチッと音がし、その後PCのスイッチを押すと、数分後にPCが起動するようになりました、(PCを終了した後、テーブルタップのスイッチを切らなければ、直接PCのスイッチを押せば数分ごにPCが起動します。)
PCは購入後数年経っていますので、いずれ買換えが必要と思っていいますが、PCの電源装置の起動スイッチの構造とこの現象がどうして起こったのかにつきご教示いただければ幸いです。
よそしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電源部分が悪くなっているか マザーボードに付いているボタン電池の電池切れの可能性が有ると思います
>現在、PCの電源はスイッチ付テーブルタップに接続しており、PCを終了した後テーブルタップのスイッチを切っています。
この動作は BIOS用に使用しているボタン電池に無理をさせており 電池切れになると 時計が狂いWindows起動時等に トラブルが発生します
周りで節電を叫ばれている時期ですが テーブルタップのスイッチは切らずに パソコンの電源だけ切って下さい
待機電力が パソコンを守ります
No.1
- 回答日時:
PC本体の電源はソフトスイッチなんで、全体の電源は切れていないよ。
電源ユニットには電流流れているし、ソフトスイッチ起動ができるようにマザーにも待機電流が流れてる。
この状態で大本の電源入力ON/OFF切り替えるってことは、PCの電源ユニットに過大な負荷がかかる状態。
一応突入電源保護回路もあるけど、頻繁に作動させるものじゃない。
>PCの電源装置の起動スイッチの構造とこの現象がどうして起こったのかにつきご教示いただければ幸いです。
ぶっちゃけ電源が壊れてるのが原因と思う。
音に関しては電源固有の仕様になるけど、保護回路による遮断じゃないかね。
自作等に準じるPCであれば、電源ユニット自体にスイッチがある。
もしコンセント側でOFFにする場合、ユニット自体の電源をOFFにしないといけない。
また、ビジネスモデルなどは、そもそも大本ので電源入力を頻繁にON/OFFするようには作ってない。
なんで、そういった「コンセントの電源をON/OFFする」って使い方はPCにとって非常によくない。
早速回答いただきまして有難うございました。
すぐにお礼を言わなくてはいけなかったのですが、今回が初めての質問だったので方法が分からず、サポートに聞いていたため、遅くなり大変失礼しました。
PCを「スタート」-「終了オプション」-「電源を切る」はスイッチが機械的に切れるのではなく、ソフト的に切れるだけと初めて知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- マウス・キーボード マウスが反応しません。 コードがないやつ。 説明書はなし。 PCについてきた新品のはすです。 Blu 10 2023/01/30 07:45
- その他(パソコン・周辺機器) ヤフオクのジャンクPCケースの電源スイッチやLED等が壊れていた場合の直し方を教えて下さい。 5 2022/12/22 21:10
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- ルーター・ネットワーク機器 L3スイッチからメディアコンバータを経由してPCへ接続出来ません。 3 2022/07/03 22:15
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
電源つかない MG3530
-
電源つなぐとき
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
部屋からなる異音について
-
不思議現象
-
ルータの電源OFFについて
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
PC本体の電源を入れた時に・・・
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
インターネッツトがつながらない
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
携帯紛失 警察対応
-
電源が落ちたり、入ったりを繰...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
プレイステーション4 を電源入...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
外付けHDDのコンセントは抜...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
-
ほっといて大丈夫?
-
1年以上電源入れないとどうなる...
-
ルータの電源OFFについて
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
パソコンの電源どこまで切りま...
-
パソコンの電源は直接とれなく...
-
スリープ復帰後、GPUコアクロッ...
おすすめ情報