dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドアノブのラッチの部分が甘くなってドアが開いてしまったり
ドアを閉めると勝手にロックがかかってしまったりするので
部品を買ってきてつけなおそうとしたのですが
ラッチが中にきつくくい込んでしまってはずせません。

やはりドアごと交換するしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

まずは、ラッチ(ドア先端のパーツ)の先端の四角い周囲に沿って、カッターナイフ安価で丁寧に切れ目を入れます。

で、
次に、ノブの付いてた穴に、長めのドラーバーか金属の棒を突っ込み、ドア先端方向から両手で両端を持って、手前に引っ張ります。なんなら、ちょっとぐらいかなずちで棒を叩いてもいい。

まあ、多少は接着剤で付いてても(普通はつけないと思うけど)、それで取れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

実は回答頂く前にダメもとで鍵屋さんに電話したら
休日にかかわらず来て下さって無事取り外せました。

前日自分でも穴の中にドライバ―を入れてドアがきしむくらい頑張って引っ張ってみたのですが
びくともしなかったので接着剤を疑ったのですが
やはりプロですね、多少上下に揺さぶりながら同様の事をしたら
短時間で外れました。

抜けない原因はラッチが斜めに押し込んであったからだそうです。

ついでに買ってきた部品の取り付けをお願いしたら微妙にサイズが小さくて
内部の穴を広げる等修正が必要で結局素人の手には負えませんでした。

今無事に修理が終わりドアノブをひねる喜びにひたっております。

2009ken様はじめ、回答下さった皆様お世話になりました。

お礼日時:2011/08/08 12:30

おはようございます。


基本的な事ですが、ノブは先に外されましたよね(・・?
あとはプレート部にあるビスを外し、ラッチを引き抜くだけです。
もしキツければ、ドアが傷つかない様にマイナスドライバー挿し込んでみて下さい。
破棄する予定でしたらプライヤーで掴む、もしくは軽く振動を与えてみるのも一つの手段です。

あと交換が完了した際、正常に作動するか確認してからドアを閉めた方が良いですよ。

ご参考までに…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノブを外し、プレートのビスを外し、さあ後はラッチをひきぬくだけというところで
どうにもならなくなってしまいました。

どうやら業者がプレートを強力接着剤で付けてしまっているようです。

こうなるともう鍵屋さんでも無理かも・・・。
しかも今日近所の鍵屋さんは定休日です。

現在トレを使用すると時は穴に指をいれて開閉し、
使用中は穴に指を入れ勝手に開いてしまうドアをロック。

と、まあこんな状況ですが
あと一日もするとドアノブのない生活に慣れてしまいそうな自分が怖いです。

トホホです。

お礼日時:2011/08/08 10:08

今までに、ラッチが外れなかったことはありません。


工夫すれば外れます。

この回答への補足

その工夫の部分を教えていただきたかったのですが・・・(;;)

補足日時:2011/08/08 09:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず応答していただいてありがとうございました。
回答者様のお答えは初質問での記念すべき初回答でした。

お礼日時:2011/12/06 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!