dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 皆さん雨の日はゲンチャどうしてますか?私は通学に40分くらい毎日乗っているのですが雨のとき非常につらいです。できるだけぬれずに乗る方法やヘルメットのことやアドバイスお願いします。
 大学一年の女です。すんでいるところは宮城です。

A 回答 (8件)

純正のウィンドシールドをつけると、走行中は雨がほとんどかかりません。

停止中はずぶぬれですが、、。バイク屋で8000円-15000円くらいで売っています。冬場も風が直接身体に当たらなくなるのでお勧めです。ヘルメットはジェット型と呼ばれるタイプだと顔に直接雨が当たらないのでいいですよ。最後にレインコートを着れば、ほぼ問題ありません。あとは安全運転で。
    • good
    • 0

 カッパは980円のビニール100%からゴアテックス素材まで試しましたが、バイクで完全防水は不可能です(泣)どうやってもいずれはぬれます。

時間的に原付きで40分は長いほうなので、はっ水素材より、蒸れるけれど防水素材のほうがマシでしょうね。
 現実的にはできる限りぬれないよう(長靴着用とか)にして、着替えを持って行くのがよろしいかと。
 ハード的にはでっかいスクリーンをつけるとか、いっそ、ピザ屋バイクのような屋根付きのものに買い替えるというテもありますけど。
    • good
    • 0

予算に余裕があるのなら、#6の方が書かれているように一式揃えるのが一番です。


私も宮城で(遙か昔ですが)通学していました。
雨よりは雪が辛かったですが。

大学生で有れば、学校に個人のロッカーは有るのでしょうか?邪魔な装備をロッカーに仕舞っておけるなら色々装備可能だと思いますが。

私の場合は貧乏だったので、
 靴下+ビニール袋(防水のため)+靴下+靴
 (外側の靴と靴下はずぶぬれ)
 軍手2枚重ね
 首にタオル(首からの浸水防止)
 雨合羽上下
 ズボンの下にジャージ(冬場用:学校に着いたら脱ぐ)
 フルフェイス(雪のときはシールド役立たず)
 (シールドには曇り止めをしっかりと。)

と言う格好で乗っていました。
(雪の中のスクータはタイヤが小さくて恐ろしかった為
(ギア付きで最終的には過ごしました。
    • good
    • 2

・バイク用のレインウェア


・ジェットヘル
※フルフェイスも良いけど曇りやすいので^^
・レイングローブ
・レインブーツ
のフル装備はどうでしょうか?

5分、10分程度で有ればここまで必要ないと思いますが、40分雨の中を移動となるとこれ位は必要かもしれません。

バイク用のレインウェアは結構高いのですが、流石にターゲットが自動二輪ユーザなので性能は段違いに良いです。
それにデザインの良いものも有るので、見た目で恥ずかしい思いをしなくて済むかも。

レインブーツはちょっと大げさですが、レインウェアを伝って落ちてくる水が靴に染み込んでしまう事を考えると防水性の高い靴は必要です。

レイングローブですが、夏なら素手でも問題ないと思うのですが、それ以外の季節だと雨によって体温を奪われて手の動きが鈍くなってしまい危険ですので対策は行ってください。

最大の問題は髪の毛がロングの場合ですよね、私は男なのでこの辺はわからないです。
あ、あと荷物ですよねこれはトレッキング用の防水カバー付きのリュックなんかが良いんでしょうか?
    • good
    • 1

ヘルメットはフルフェイスにするのはいいとして…



レインコートはやはり専用の物を購入したほうがいいですね。値段はちょっと高くなりますが、快適度はすごく上がります。
バイク用品店か釣具屋で売っているレインコートは風に強いので結構飛ばしても苦になりませんよ。
    • good
    • 1

ヘルメットは半ヘルは対策のしようが有りません。


できればフルフェースもしくはジェットにフルシールドを付ける必要が有ります。
服装は濡れないのを重視して不安全になっては本末転倒ですのでまずは安全を重視してください。やはりカッパで後は防水透湿素材(ゴアテックスなどが有名)で袖口がしめられる物まえのファスナー部が二重になっている物を選んでください。
あとグローブはバイク用品店で防水素材の物を選んでください。
シューズはトレッキングシューズで防水の物がありますのでそれにしてください。
もちろんバイク用品店で専用を買えばベストです。
    • good
    • 0

原ニ(125cc)スクーター、仙台市内で片道10キロ/15分強を通勤してます。



・フルフェイス(あごからの雨風の浸入を防ぐ)
・ネックウォーマー(フリースタイプ)
・厚手のカッパ・上下(カバンはリュックタイプでカッパの下に背負う)
・長めの防水グローブ(手首からの雨風の浸入を防ぐ)
・ブーツカバー(足首からの雨風の浸入を防ぐ、カッパズボンからのしずくを防ぐ)
これは先週購入したばかり、防寒にも良し

最近朝はめっきり寒くなったので、天気が良くてもこの装備です(笑)
ハンドルカバーなんかもオススメです。
私は合うのが無かったので自分で作りました(ちゃちぃーの)

soshiteさん、40分というのは片道ですか?
もし片道40分なら、私なら乗りません。他の交通手段にします。
ヘルメットのシールドの水滴や、内側の曇り、マンホールやセンターライン等のペイントは滑り易い、また水たまりでハンドルがとられそう。。。
40分もの間、集中力がもちません・・・キツイです。
    • good
    • 0

自分もバイトのとき原チャです!


雨は嫌っすね~。
俺はフルフェイスにダウン着てますけど、
女の方じゃキツイかな^^;
あんま参考ならないですね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!