dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡県の東部で、話をまじめに聞いてくれ、今後の方針を一緒に考えてくれるカウンセラーがいる心療内科または精神科を教えて下さい。

癲癇を持っている30歳の女性が身内にいるのですが、物への執着がすごく、本や雑誌広告お菓子の箱など何でもとっておくのです。捨てることができないのです。
部屋をいくつも占領し、片付けでもめたことも、10年で何度もあります。
ここ最近はさらに悪く、片付けのことでもめると、ガラスを割ったり飼い犬をいじめたりと、エスカレートしています。
日常でもほとんどイライラしていて攻撃的になりいつ事件を起こすかと不安です。

この前は警察を呼ぶ騒ぎになりましたが、警察は事件性がない限り手出しできないとのこと。
近くの精神科医に連れて行き、攻撃性やイライラを薬を処方してもらいましたが、本人に飲む意思がない限り、意味がないのです。
入院も考えましたが、一時的なものでしかなく、物を片付ける根本的なことに繋がらないのです。
物への執着にいたった経緯はいろいろと家族にもあるだろうけども、このままでは本人にとっても家族にとってもつらいばかり。そろそろ限界を感じています。

どうか、いいカウンセラーがいる病院を教えていただければと思います。

A 回答 (2件)

病院の紹介は医師にしてもらうのが最も良く、医師同士お互いの評価・欠点は相互に同僚として理解しています。

一般人の紹介は主観に基づいて客観性に欠けると思います。

私はまず自由診療(保険外診療)の医師の診療を受け、その後その医師からお薦めの保険診療の医師候補を挙げてもらい数カ月御に保険診療の医師に移りました。自由診療の受診費用が、先程書いた約50万ほどです。
結果としては、2年で治癒して通院していません。この選択をお勧めします。

最初から保険診療でという方法であると選別が難しく、良い病院を探せない確率は高いです。
自由診療で開業する医師(カウンセラーではありません)は逆に儲け主義では無く、理想の診療を目指している場合があります。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

まず自由診療を受けてから、保険診療の医師を挙げてもらうのですね。

今は投薬をして症状を落ち着かせようとしているところです。

症状が持続的によくなったら、自由診療をと思いました。

とても参考になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/02 20:27

はじめまして。

静岡県在住では無いのですがご参考になれば....

【精神科医師の探し方】

最初に、精神科・心療内科の初診は治癒に取って非常に重要で、かつ腕の良い医師は一般的な広告等で見つけるのは至難の業です。特に最近は有能な40代の医師が開業しており大学病院にいないので賢明な人は信頼できる医師の紹介(主として医局による繋がり)で主治医を決めています。
宣伝広告に熱心な病院は理由があると考えるべきでしょう。腕の良い精神科医の一部は独自の料金体系で保険外診療を行っています。精神科医で保険外診療を行っている場合、1時間当たり2万円を超えるケースもあります。今後横並びの医療制度は更に崩壊していくでしょう。

>この前は警察を呼ぶ騒ぎになりましたが

この辺り、非常に気になります。騒ぎを起こしてから藪医者だらけの収容所(閉鎖病棟)に担ぎ込まれても生涯治る保証はないでしょうね.....管理する為だけの投薬でごまかしていますから。

ある程度まとまった予算を組んで、医師を探してみてはどうでしょうか?
50万~100万は当面必要です。(単純な投薬だけではないのであれば)
その上で、ある程度医局を絞って医師を探していきます。○○大学出身の○○歳代の~~~といった経歴の医師、といった具合にです。カウンセラーには商売優先の人間も多いですから慎重に選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

医局を絞って医師を探す方法もあるのですね。
参考になりました。
利益優先の人間もいることですので、慎重に調べていこうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/09/02 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!