dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別の質問で似たようなことを質問させていただいているのですが、ここではもう少し単刀直入に質問をします。

外からかかってきた電話を例えば携帯電話などの、これまた外部の電話機に転送する「着信転送」の機能が搭載された家庭用の電話機を探しています。

パナソニックやシャープなどのWebサイトやお客さまセンターで確認しましたが、現行の機種では無いようでした。(生産終了のものについては確認していません)
が、知り合いに訊いたところ、すでに生産終了となっているような数年前の機種にはあったとのことで、調べているところです。価格.comのサイトの質問書き込みでもケンウッドのもので着信転送を使っていたという記述がありました。

どなたか着信転送機能付きの一般の電話機をご存じであれば、メーカーや機種を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

着信転送は、基本的にNTT等の回線側の何らかのサービスを利用するしかないと思います。



もし回線側のサービス以外の方法で電話の転送を実現しようとしたら、電話の回線が2回線必要となりますよ。
昔は回線側で転送してくれるようなサービスが無かったため、その為の機器(電話回線が2回線必要)が売られていましたが、現在は無いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一応2回線必要だと感じながら質問をしているところです。

Rashanu様の回答は、すなわちは、仮に昔の機種で、着信転送機能がついている電話機があったとしても、現在の状態では利用できないということでしょうか?

その機器をご存じであれば、メーカーや型番を教えてください。

お礼日時:2011/08/09 13:02

こんばんは。



我が家の電話機はパナソニックです。
着信転送の機能はありませんが、
留守番電話に吹き込まれたメッセージは、
私の携帯電話に転送されます。

私が気が付かないと、
「はあ???」というくらい、
不在着信があるので、
我が家の電話機は相当頑張っているようです。

留守番電話機能でメッセージを吹き込まない方は、
その程度の電話だと思っています。
きちんとメッセージを吹き込んでおられる方には、
出来るだけ早くに電話を差し上げています。

ただ、この機能は、
電話を掛けてくださった方の電話番号が表示されないので、
メッセージに電話番号を添えていない方には、
こちらはどうしようもありません。

転送自体はNo1の方が回答されているように、
NTTに申し込めば良いと思います。
ただ、この場合も着信履歴には、
ご自宅の電話番号しか残りません。

こんな回答ですが、役に立ちますでしょうか???
すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

現行の機種で私が買おうと思っているものにはその機能がついています。
無ければ、その機能で我慢しようと思っているところです。

ですが、すみません。その機能ではありません。

ひとまず質問をする前に僕が知っている情報としては

NTTの転送サービスがある(ボイスワープ、有料)
ボイスワープがあるので国内大手メーカーの現行の機種には着信転送の機能は無い(メーカーに確認済み)
留守番電話の転送機能がついている機種は現行機種にある
一般的に着信転送は着信用と転送発信用で2回線必要だから、転送は無理と言われている(が、電話屋さんの知り合いにアナログ1回線でも過去の機種で、着信転送機能付きの機種があったと言われ、探している)

とにかく、ここの質問で欲しい回答は

過去に発売された、
着信転送機能(留守番転送や、留守番録音ではない、着信を別の電話に転送する機能)付きの
家庭用(ビジネスホンではない)の電話機

の情報だけです。
僕の質問が不十分で、ご迷惑をかけてしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/08/09 01:28

転送させたいなら、NTTの転送サービスを使えば?



142にダイアルして案内にしたがって転送先を登録するだけ。固定電話機に転送機能がなくなったのはこのサービスが浸透してから。

一度登録すれば設定と解除を繰り返すだけ。探すだけ時間の無駄ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ボイスワープなどの有料転送サービスは使わないということを質問に書き足すのを忘れていました。

ボイスワープや有料の転送サービスの存在はすでに知っているのですが、そこにお金を使わずにすむ方法と言うことで、着信転送機能が付いている電話機を探している次第なのです。

過去の機種でそういうものがなければボイスワープを使うか、あきらめるかすると思います。
どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/08 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!