プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「アホカ」といわれそうですが、鉄火丼や海鮮丼の上にのってるワサビは、そのままのせたまま食べるのでしょうかか?それとも醤油の入ってる小皿に移してまぐろなどをつけてからたべるのでしょうか?
後者だとすると最初から小皿の醤油の脇にあればと思ったりして、いつもどうするのかわからないまま食べているのですが?

A 回答 (8件)

あのワサビのセッティングはすし屋独自のデザインセンスだと思います。



僕は、即座にワサビを醤油の小皿の脇に移し、醤油には溶かさないでネタに少量乗せて食べます。

日本蕎麦も、蕎麦にワサビを少量乗せて、汁にワサビが混ざらないように気を使って食べてます(笑)

生まれが浅草なので、子供の頃からこれが粋な食べ方だと親父から教わって育ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかおいしそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/31 02:02

再び失礼します。



本山葵か溶きワサビかで、お店の質を判断してます。
溶きワサビの場合、ワサビは利用しません。

山葵本来の味、香りも楽しみたいので直に口に入れて楽しんでます。
醤油に溶かすと、その楽しみが全くなくなるのでもったいないです。

生意気なこと言って申し訳ありません。
    • good
    • 1

原則わさびは液体に溶かさずに食べるのが通の食べ方らしいです。


・かけそばもりそばのわさびもそばにつけて食べる
・わさびを刺身に乗せて、落とさずにしょうゆに付けて食べる
等ですね、わたしは正直
この点に関して通になりたくないなぁと思います…
しょうゆやめんつゆに溶かしたほうがムラが出来ないと思いますし…
    • good
    • 1

鉄火丼って本来ヅケを使っているものだし、その場合わさびは少量づつ刺身に付けて食べてますが、小皿に醤油は???、私の場合醤油は使いません



海鮮丼の場合はやっぱり最初から小皿に欲しいですね
#1さんの言うようにわさびを溶いた醤油をかけて食べるのが好きです
    • good
    • 0

山葵が丼の上に載っているのはやはり見た目がきれいという色彩感覚から来ているのだと思います。

さわやかな感じになりませんか?大葉もそうですけどね。

正式な食べ方なんて、あるんでしょうか?やはり、好みもあると思うんですよね。山葵は好きでも直接かたまりが舌に当たると辛すぎると言う人はお醤油に溶かすでしょうし、その場合そこに刺身をつけて食べる人と、上から山葵を溶かした醤油をぶっ掛ける人もいるでしょうし。山葵の辛さ・風味をもっと味わいたいと言う方は山葵を醤油に溶かさずに刺身の上に乗せて(チューブ山葵のCMのごとく)食べるでしょうしね。

ちなみに私は山葵を醤油に溶かして上からぶっ掛けちゃってます。前に誰かがやっているのを見てそれ以来なんですが。なんだか、刺身の赤い血がご飯についているのが気持ち悪いので、醤油の色をつけて緩和しています。
    • good
    • 0

山葵によりますね。


高級な店で、本山葵使用の場合は、masa_009さんの食べ方、庶民的な店で、粉山葵やチューブの山葵の場合には、醤油に溶いてかけちゃいます。
    • good
    • 0

私も#1さんと同様、しょうゆに溶かしてからかけます!


かたまりは辛いです。
    • good
    • 0

私の場合はわさびを小皿に移し適量をお醤油で溶かす。


それを丼にかけて食べています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!