アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、私の家族は
(1)私
(2)妻
(3)息子
(4)妻の連れ子の娘
(5) (4)の娘の旦那
(6) (4)の娘と(5)の旦那の子
の6人家族です。
(3)の息子は3歳で現在保育園へ行っています。
(6)の孫も1歳で保育園へ8月から行っています。

(6)の孫の保育料の決定通知がきましたが金額が高いため市役所へ問い合わせたところ
法律でそうなっていると説明を受けました(妻が)。
その内容ですが
同世帯だと収入が多くなり、保育料が高くなってしまうと思ったため私たち、娘たちは別世帯。
 ↓
しかし、保育料の決定は私の収入より決定。(娘は働いていないので旦那の収入のみ)
旦那の収入より私の方が多いです。
 ↓
親との同居の場合は別世帯でも親の方が収入が多ければそっちで保育料を決定するらしい。
 ↓
私の子供も保育園に行っていて、通常だったら2人目からは保育料の減額がある。
 ↓
しかし、娘の子は私の子ではないため2人目にはならない。
 ↓
保育料の決定は別世帯なのに収入の高い私で決定しているのに子供2人を保育園に通わせる
とどちらの子供も第一子の保育料となる。

これっておかしくないですか?
異議申し立てもできると決定通知には書いてありましたが、私のように自分の子供も孫も保育園に
通うというような場合、特別な処置とか取ってもらえる可能性はあるでしょうか?
現在、娘は身ごもっており働いておりません。当然、私や、妻、旦那は働いているので昼間家に
いないので今いる娘の子を次の子が生まれるまでの間、預けようと思ったのですが、経済的に
きついのでどうにかならないでしょうか?
長文になりましたが、どなたか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

難しいですね。

。。

そもそも保育園料金は国の基準で決められておりますが、細かい部分は各市町村で分かれています。

つまり、県や各市町村に置いて、多少の基準のずれが生じると言う事です。
(例えば三人目以降は無料だとか)

お住まいになられている市町村がどう言う基準を設けているのか分かりませんので、詳しい部分までは分かりませんが、一応参考程度までにご説明致します。

まず、市役所の方が仰られている事は確かです。

別世帯であっても、同居している住所が同じ場合、祖父母、父母共に収入の多い方を基準に保育料金が決められます。
この時点で「同一世帯」と見なされる訳です。

しかし、自治体によっては「同一世帯から同時期に保育園に通う者の優遇措置」が取られている場合があります。
質問者様の仰る通り、二人目から半額と言う措置ですね。
調べてみましたが、各市町村のホームページに繋がり、国の基準とした明確な物が検索出来ませんでした。

お住まいの市役所では、「二人目」を別世帯での第一子扱いにするのか、同一世帯からの「二人目」にするのか、もう一度確認されても良いと思われます。

ちなみに、奥様の連れ子である娘さんの旦那様のご収入がどう言うものであるか分かりませんが、旦那様の収入によっては、お孫さんを質問者様の扶養に入れる事も出来るかと思います。
同一世帯からの二人目が、そう言った主旨のものであるか分かりませんが、それも含めてもう一度ご相談されてもよろしいかと思われます。
どうせ同一世帯での収入で保育料金が決まるなら、いっその事、全て一緒にしてしまうと言う手になります。

ついでに申し上げますと、お孫さんを娘さんが次のお子さんをお産みになるまでの間だけ預けるつもりと言う事であれば、短期での保育も可能かと思われます。

自治体により、それが2ヶ月だったり半年だったりする場合、一ヶ月分の保育料で無く一日分計算の保育料だったりする場合がありますので、そう言った場合の対応もついでに相談されても良いかと思われます。
いずれにせよ、3歳未満の保育料は高いのでどうしようもない部分もありますが。

何のアドバイスにもなりませんでしたが、質問者様が理不尽だと思われる気持ちがとてもよく分かります。
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。一度市役所へ行って私が話を聞いてみます。
保育園へは産前産後だけ預けるつもりです。娘も臨月に入っていてもしものときが
不安でしてので孫を保育園へ預けることにしました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 13:16

拝見しましたがひどい仕組みですね。



娘夫婦の子供なのにssksk55さんの所得で
保育料が決められるなんて・・・・・・・。

身ごもっているとはいえ娘さんが家にいるの
ですから臨月になるまでは娘さんが面倒見る
わけに行かないのでしょうか?
で、臨月だけ保育園に預けてはどうでしょう
か。

その時になって空いていないから空いている
今入園したいのでしょうか。
でしたら、それはそれで致し方ないのではな
いでしょうか。

そうはいっても、世帯が別でssksk55さんの
所得でというのは酷いですね。
異議申し立てできるのであれば言うだけ言っ
てみて、ダメなら諦めるしかないと思います。
理由はssksk55さんのようなケースはssksk55
さんに限らずみなさん同じだからです。

あとは
1)ssksk55さんの給料を娘の旦那より下げても
  らう
2)娘の旦那にssksk55さん以上に稼いでもらう
3)経済的に困らないようにもっと働く
か。

理不尽だとは思いますが、ssksk55さんのケース
はみなさんそうしているのですから仕方ないとい
えば仕方ないような・・・・

一番良いのは娘さんがせっかく身ごもって家にい
るのですから自分の子供くらい自分で面倒みさせ
るのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
やはりそうですね・・・なんか納得がいきませんがしかたのないことでしょうか・・
娘が臨月に入っており、いざ病院へ行くときに1歳の子供を連れて…ってのが難しいかと思い、
保育園へ行かせようと決断しました。

お礼日時:2011/08/10 13:12

>私のように自分の子供も孫も保育園に通う…



妻から見れば、自分が高齢出産したのと相前後して孫も生まれたわけですか。
終戦直後まではそういう話も珍しくはありませんでしたが、現今の社会でそうそう多くある事例ではなく、法や条令のの想定外ということでしょう。

>特別な処置とか取ってもらえる可能性はあるでしょうか…

あくまでも特別な処置ですから、市会議員でも同行させて、平身低頭頼んでみるよりほかないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度市役所へ相談に行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!