dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物損事故を起してしまいました。

保険会社にすぐに連絡をとり、自分の車も修理(車両保険適応)も終わって安心していました。

その後、4ヶ月程過ぎて、相手様の対応がどうなっているか気になったので、

保険会社へ連絡をとったところ

「特に進捗していない」という返答に、いまさらながら驚き、質問させていただいています。

あまり対応が良くない保険会社だったので、契約の更新はしたくなく、保険会社の変更を考えています(もうすぐ更新の時期が近くなってきています)。

ですが、相手様との「示談」が成立していないのであれば、保険会社の変更もできないと思って困っています。

物損事故で相手様の壊したものは、会社の設備の一部です。

示談交渉が進まない原因が考えられるのは、被害者(実際は会社だった)が損害を請求していないからだと思います。
(警察官と立会いでの事故証明の為の確認後に、被害をかけた会社の担当者の方とお話したのですが、確かにたいしたことがないからとは、言われていました)。

ただ現在、示談が完全に成立していないので、保険会社を変えた後に「損害請求」される可能性があるのでは心配しています。

【補足】
・保険会社も、被害相手をせっついて、かえってこじれるため寝かしていたとも考えられます。
・4ヶ月の間に、担当していた保険会社の人が退社してしまっていたと最近聞きました。
・後1ヶ月程で、損害保険の更新日が迫っています。

どのように対応すれば良いか、ご回答の程、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

相手方がどう考えているかによりますね。



被害者側が損害賠償請求をしないでいいというなら、それでいい旨の文書を取り付けて、終わりですかね。

被害者側として損害賠償しないまま終わりにするのが気になるなら、被害者側に損害修理の見積もりを出していただくようお願いするしかありません。でも、保険会社に任せているなら、質問主さんが直接やるのはまずいでしょう。

ただ、ね。そうした場合でも、見積もりもタダで出来るとは限らないし、開けてみないとわからない場合もある。
また、見積もりや修理に設備を止めないとダメなら、営業に支障が出るかも知れませんね。
見積もりが出たとして、保険会社が認めるとは限らないですし(時価超えで全損扱いになるが、年数が経っており減価償却で時価額が極端に低いなど)。

損害が軽易で修理の必要性がないなら、修理見積額を受け取って修理しないという選択肢もありますが(保険会社はいやがると思いますが)、会社だと経理処理が面倒かもしれません。


とりあえず、保険会社に現状と今後の見込みを確認したほうがいいでしょう。


あと、保険会社を変えることは問題ないでしょう。
事故が起きたのがいまの保険会社との契約中なので、保険金を出すのは今の保険会社になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 まさに、おしゃられるとおり、損害を与えたのが「会社ということ」と、「その設備」ということで、問題の解決に時間がかかっているようです。

 会社の担当者(責任者)は、損害の賠償をしてもらうより、そのための社内の手続きを嫌っている感じがしました。
(事故直後の会話のニュアンスや、その後の進捗状況の確認では、損害保険会社が担当者と時間をつめて話し合えないと言っていました)。

 賠償額は、1000万円まで入っているので、保険で払えると思っていますが、保険会社を変えると、どうなるか不安で心配していました。

 もう少し、損害保険会社と話を詰めることにします。

お礼日時:2011/08/14 17:02

自分の車を保険でさっさと治しておきながら 保険屋の対応が悪いって?


意味解らん

この回答への補足

 事故を起した当時は、保険会社との連絡は、頻繁に行い、自車と先方様との対応を平行して進めていました。
 
 当初の保険会社の報告は、先方の担当の責任者と対応しているということでした。ですので、保険会社へは、先方様とのやりとりは、すべてお任せしていました。

 示談交渉は、時として時間がかかりことも、また、相手様の事情(今回は会社側)も十分に考慮することもあり、今回の件で損害保険会社を責めるつもりはありません。

 

補足日時:2011/08/14 20:41
    • good
    • 0

他の回答通りですが、保険請求中でも事故あり契約ですので


他社で契約しても3等級ダウンですよ。

他社が通販ならまず受け付けないでしょうね。
通販以外の一般の損保でも3等級ダウンの結果5等級以下だと
受け付けない会社も結構ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
等級の件、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/14 17:44

相手の事は保険会社ではわからないので、対処しようがないのでしょう。



修理するまではないと損害請求しないのか、稼働中に修理ができないので、会社が長期休暇になってから修理するつもりなのか、相手からの請求がない以上は保険会社も動けません。
月1くらいで電話は入れてるんじゃないかと思いますよ。

保険会社を変えても問題ありません。
保険期間中に起きた事故で事故証明も出ているのですから、保険会社を変えても、今の保険会社が対処します。
ご質問者はとくにすることはありません。
念のため、今の保険証券は保管しておくことくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ひとまず安心しました。
やはり先方様(被害者側の会社)が動いてくれないので、どうしようもないということでしょうか‥。

保険の支払いは、その事故を起したときの損害保険会社が処理してくれるということですね。保険証書は大切に保管します。

保険会社を通さずに、先方様に連絡ができないのが、少し
はがゆいですが、波風を立てないためには、その方が、
ベターな対処なのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!