
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専願の意味合いでも異なると思います。
現役生で高校側から指定校推薦や校長推薦を取っていたときには、高校に迷惑をかけることになりますから、辞退するまえに高校に連絡をしましょう。
辞退の仕方について、高校側から指導を受ける必要があると思います。(学校間での信頼関係に響くので) また、他の専門学校や短大への推薦書を書いていただけない可能性が強いでしょう。
高校と無関係な受験であったのなら、「費用が用意できなくなりました」とでも専門学校に伝えることで円満に辞退できると思われます。(無連絡で、入学金を入れないというのは専願ではマナー違反だろうと思います。)
もしも専願で入学権を確保したままで短大にも受験することを考えているのなら、褒められた行動では無いでしょう。というか、専願で合格していたら、その入学権を保持したままでは高校側が受験書類を書いて下さらないのではないでしょうか?「専願」というのが、そのような縛りを含むのでは?
No.2
- 回答日時:
学費に関しては何の分野の学校化によって違いがあります。
看護系だと専門のほうが安い学校もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AO専願で合格した専門学校を 入学辞退することは可能でしょうか
専門学校
-
入学金納付前の入学辞退
学資保険
-
専門学校の入学辞退について
専門学校
-
-
4
専門学校のAOで合格しましたが、辞退したいです。 合格を頂いて高校から一応調査書等も書いて貰っている
専門学校
-
5
専願で出願した後に志望校を変えたい、 これは一般的には許されるのでしょうか? 元受験生で現在 社会人
高校受験
-
6
看護学校の辞退について
専門学校
-
7
AOで専願に受かりましたが、辞退したいです。 学費納入期限の前に、大学に辞退を申し出たいと考えていま
学校
-
8
私立大学の入学辞退ってスルーでいいんですか?
大学受験
-
9
A大学に一般専願で合格しましたが、同時期に受験したB大学中期に合格したので、そのB大学に行きたいがた
大学受験
-
10
看護専門学校についてです なぜ看護専門学校は合格するのがあんなに難しいのですか? 他の専門学校ならほ
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校を休学
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専門学校の学費が払えなくなり...
-
退学要求されました。入学金等...
-
学費未納、除籍や悩み相談
-
経済的な問題で休学
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
看護学生の再試について
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
専門学校の面接で学校行事の思...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
僕は中堅私大文系卒です。
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
バツイチ婚活、高収入
-
高卒は人生終わりですか?
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
高校から卒業証明書をもらうには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
学費返金
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
退学要求されました。入学金等...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
社会人を経験して専門学校へ進...
-
学費未納、除籍や悩み相談
-
専門学校辞めたら学費はどうなる?
-
専門学校の学費は、年間100万く...
-
中途退学時の学費納入について
-
鍼灸学科で必修の英語について
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専願で受験して入学金を支払う...
-
国の教育ローンについて
-
専門学校行きながらアルバイト...
-
大学と専門のダブルスクール
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
今日専門学校を休んでしまいま...
おすすめ情報