
現在夫が単身赴任のため別々に暮らしており、私と1歳の子供と2人暮らしをしていますが、ハウスダスト、カビのため2人とも咳がひどく近々越すことにしました。
私は仕事をしておりますので私名義で借りる予定です。
1LDKのいい物件を見つけどうしても入居したいのですが、子供がいると厳しくなるのでしょうか?
ちなみに子供不可ではありません。
この状況で審査に通りやすくするためにはどのようにしたらいいですか?(保証人、名義人、など)あと、これはあくまでも最悪時の話ですが私が1人暮らしと言うことにして申し込みする際に、書類上や審査で既婚で子持ちと言うことはバレますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
子供不可でなければ問題は無いでしょう。
保証人さえしっかりしている人間であれば審査は通ると思います。
却って子供がいることを隠したりすると、一旦入居できても貸し主にバレたらすぐに追い出されても文句は言えません。
不動産屋さんにも要注意人物だということで、それ以降その近辺での物件探しが難しくなりますし、保証人にも迷惑がかかるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問は審査に通りやすくなる方法ですよね。
まず不動産屋さんに嫌われないことです。
そのためには、まあ普通の服装で、普通の態度で接することです。
よく自分は客だから偉いと思って上から目線で接する人がいますが、普通に嫌われるでしょう。
また自分の情報を小出しにしたり、嘘を言う人は信用されません。
勤務先とか収入とか実家がどこかとかご主人の仕事とか。
不動産屋さんは物件を仲介しているだけですので、あなたが信用できなければ大家さんに紹介できません。
あと、借りる名義はご主人の方がいいです。
「私は仕事をしていますので」といっても、大家さんは「なんで旦那名義で申し込まないんだ?離婚予定か?」と思って不利になるでしょう。
あなたが一人暮らしということにして申し込むというのは論外ですね。
書類とかどうやって申し込むんですか?
かりに審査が通ったとして、そんなの引越の段階でばれます。
速攻で大家さん側から契約破棄、支払った金額はすべてもどってきません。
そしてその不動産屋、大家だけでなく、つながりのある不動産屋、大家すべてから信頼できない人だというレッテルを貼られるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 家賃・住宅ローン つなぎ融資の保証人について教えてください。 夫名義で本審査が通り、これからつなぎ融資の申込みをします 3 2022/07/03 15:19
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の同時審査について 1 2023/01/17 15:13
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 7 2022/06/03 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) いろんな人から何しててもとやかく言われてムカつく妙齢の女です。 ・非正規で働いてる→なんで正社員にな 5 2022/06/03 13:00
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 婚活 友達が28歳のときに2つ年上の同じ職場の男性と付き合い、今ちょうど1年目くらいです。 自分は若くない 4 2023/08/05 21:24
- 婚活 友達が28歳のときに2つ年上の同じ職場の男性と付き合い、今ちょうど1年目くらいです。 自分は若くない 3 2023/08/06 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報