アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族から、

「管を通したままになりました。高齢で足腰も弱っているので、
病院に、もう治らない、と言われました}

との電話をもらいました。
これは、かなり重度の症状ということでしょうか?

お願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは、leo-naです。

泌尿器科専門ではありませんが、知りえる知識でお答えいたします。
ご家族の話だけだとなんとも言えませんが、自分でおしっこができない重大な状態のようです。

考えられる原因としては以下の通り、あるいはその複合かと思います。
1:前立腺肥大症による排尿障害
2:おしっこをためる膀胱の問題(おしっこをためられない、あるいは出せない状態)
3:高齢で足腰が弱くてトイレに行けないために便宜上管(カテーテル)を入れている

1であれば、薬や手術で改善する可能性があります。
2であれば、薬で良くなる可能性があります。
3であれば、リハビリテーションなどで足腰が強くなる可能性があります。

ただ、1・2の状態で泌尿器科の専門の医師が「管が必要、なおらない」というのであれば、
重度の排尿障害であると言えるでしょう。
その場合は、管が抜けるのは難しいかもしれません。

この回答への補足

あと、済みません。
「管を通す」とは、尿管を通すことだと思いますが、
管とはどんな構造ですか?
管の両端は何がつながるのですか?

補足日時:2011/08/19 06:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

10年程会ってない、元気な先輩で遠方故、ふと思い出し、電話して
知った次第です。

元気な人だっただけに、変わり方に、ショックで質問させていただきました。
アドバイスから推測して、1.3の可能性が大きな感がします。

お礼日時:2011/08/18 20:16

こんばんは、leo-naです。

「管」について補足いたします。
「管」はおそらく、「尿道カテーテル」のことかと思います。
wikipediaで適切な説明がありましたので、こちらをご参照ください。
簡単に説明すると、30cm程度のゴムの管を、
陰茎の先の尿道孔(尿がでるところ)から膀胱まで入れます。
そうすると、膀胱にたまった尿が、管の内腔を伝って外に出ます。
体外にある管のもう片方の末端には、清潔な蓄尿バッグが着けられていて、
そこに尿がたまるようになっています。
膀胱の障害や、尿の通り道に問題(前立腺肥大症など)があって、
尿が外に出せない場合には、この尿道カテーテルが必要となります。
(ほかにも膀胱瘻というものもありますが、今回は関係ないため省略します)
おそらくご友人さんは、常にこの管および蓄尿バッグがついた状況にあると、
推測されます。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E9%81%93% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答恐縮です。
よく理解できました。
wikipediaも参考になりました。患者さんには、肉体的にも精神的にも大変辛いですね。
又、自宅においては家族も見るだけでも辛くて大変ですね。
まして、装着するなどは...。

同世代でゴルフのコンペ仲間でも集まると必ず、この病気が話題になります。
幸い、ここまでの人はいません。
アドバイスのおかげで 先輩とその家族の辛い状態がよく把握できました。
遠方ですが、早速見舞いに行ってみます。

改めて、健康のありがたさと、日頃の体調管理の大切さをを感じました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!