dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カブドットコムで口座開設をしています。
まだパソコンで項目等を入力している段階です。

口座開設資料申し込み完了した画面に、「銀行口座開設でお取引をもっと便利に」と、
銀行口座開設を勧める画面が出てきました。
銀行口座開設する利点として、
・証券口座の入出金手数料無料
・自動引き落としでらくらく資金移動
・「預金口座」+「インターネットバンキング」=「三菱東京UFJ銀行 カブドットコム支店」
とあります。

この銀行口座を開設する意味とは何でしょうか。

また、すでに証券口座開設資料申し込み画面で、
「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」 と、
「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」
というものを登録しました。
「入金先金融期間のご登録(お客様→当社」というものはわかります。要は株取引の軍資金を
入金するためのものですよね。

「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」はなぜ登録する必要があったのでしょうか。



証券口座を開設し、その口座に軍資金を入金する。証券口座内のお金で株を売買し、証券口座内でお金を回していくといった取引をイメージしていたのですが、それだと
質問冒頭に書いた銀行口座を開設する意味と、「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」を登録した意味がよくわかりません。

どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

<「振込先金融機関のご登録(当社→お客様)」はなぜ登録する必要があったのでしょうか。



どこの証券会社でも登録する必要がありますよ
証券口座の残高の現金を出金する時,登録してあればスピーディに銀行の自分の口座に
振込みが可能となります。

<この銀行口座を開設する意味とは何でしょうか

カブドットコム証券というのは独自のシステム開発に定評がありまして自社でシステムの
プログラムを開発していたんですね。
当初は単独の証券会社でした,その後三菱UFJ銀行が参入してきた関係で銀行口座を
開設することを歓迎しているんですね,その関係で銀行と証券の口座の資金移動を優遇し
ているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>カブドットコム証券というのは独自のシステム開発に定評がありまして自社でシステムの
プログラムを開発していたんですね。

実は今はSBI証券に口座を持っていて、そちらで取引をやっているのですが、自動売買の豊富さからカブドットコム証券に乗り換えようとしているのです。
SBI証券でも同じように、住信SBIネット銀行の口座も作っているので、今回も、ああ、同じように作るんだなとは思ってはいました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/21 10:48

>・証券口座の入出金手数料無料



証券口座に資金を振り込むとき、三菱東京UFJ銀行以外からだと手数料は口座保有者が負担します。また、証券口座から出金するとき三菱東京UFJ銀行以外の口座への場合、手数料を取られます。

>・自動引き落としでらくらく資金移動
この説明では、資金移動が早くできます。

そんな意味だと思います。
銀行と証券の壁は、まだありますが、以前より密接にはなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>証券口座に資金を振り込むとき、三菱東京UFJ銀行以外からだと手数料は口座保有者が負担します。
でも、三菱東京UFJ銀行に(軍資金を)振り込むとき、どっちにしろ手数料かかりますよね。

三菱東京UFJ銀行の口座を作れば、三菱東京UFJ銀行⇔証券口座のお金の移動は、あたかもひとつの部屋の中でお金がまわっているように(あたかもひとつの口座のように)見えて、証券口座に振込みとか、三菱東京UFJ銀行に出金とかの意識なくお金が動かせるということですよね。

お礼日時:2011/08/21 10:38

口座開設については、UFJグループですので、「グループ内の口座を作ってくれればいいですよ」というものだと思います。


ただ、すでに当該銀行の口座を持っている場合、複数の支店で同一名義人が口座をもてなくなっていると思いますので詳細はカブドットコムに問い合わせたほうがいいでしょう。

振込先金融機関のご登録(当社→お客様)は、口座内の資金を引き出す際に必要なものです。
質問者様の雰囲気からすると、「証券会社への入金ばっかり」しか想定しておらず、入れた資金を払い戻してもらうことを想定していないかのように見受けられますが、たとえば急なもの入りなどが発生したときに証券口座からの引き出しもありえる話ですよね。そのための振込先口座の登録ということです。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「証券会社への入金ばっかり」しか想定しておらず、
なるほど。当分は株で資金を増やしていこうと考えていて、引き出すことはあまり考えていませんでしたが、いつかは引き出すときが来ますものね。そのための登録だったのですか。

三菱東京の銀行口座を作る利点としては、もし現金を引き出したい場合、三菱東京の銀行口座がなければ一旦、登録した銀行口座に振り込まなければならないが、口座がある場合、キャッシュカードでダイレクトに現金が引き出せることや、他行への振込みが楽だったりするのですね。

三菱東京の銀行口座を作るということは、イメージとしては証券口座と銀行口座の壁がなくなり、二つの口座で資金が自由に行き来できる状態になると考えていいでしょうか。

お礼日時:2011/08/20 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!