
既卒二年目です。
先日内定を頂きましたが、基本給12万、手当て8万でした。総額20万。手取り17万。
求人票では基本給20万という表記だったので戸惑っています。
社員数は千人超、少しばかりは知名度があるかと思います。
その業界や仕事には興味があります。
保険完備、昇給3~4%、賞与3ヶ月、退職金あり、週休2日(年間105日程度)。
(全て前年度実績)
これらが揃っていて、尚且つ私が興味を引かれる仕事は殆ど見つけることができません。(あくまで安定所では)
ネットで探せばよいのかと考えたりしましたが、個別に企業のサイトを見ていったとしても、基本給や手当ての額まで詳細に書いてあるのは極稀だと思います。
基本給が低いと昇給・賞与・退職金に絡んできますが、私が待遇を気にしすぎなのでしょうか。
それともこれくらいの額は当然なのでしょうか。昇給・賞与があるだけ良いのでしょうか。
皆さんの意見を伺いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
条件を見ると、そんなに悪いとは思いませんでした。
どうしても受け入れられない待遇なら、入社をしなければ良いだけです。ただ、既卒2年目、とのことなので、まずは入社することをお勧めしたいです。入社しないと分からない様々な点もあるので。質問者様の選択として、
(1)入社1~3年しても、どうしても会社の社風等も含め、受け入れられないのならば、転職する
(2)このまま就活を続ける
のどちらかだと思いました。今は終身雇用はほぼ無いので、(1)でも20代ならアリだと思います。(2)だと、既卒2年目であれば、先の見通しはかなり難しいのでは?それに精神的にも追い詰められるので、あまりお勧めはしません。
遅くなり申し訳ありません。今回の企業でがんばることに決めました。
(1)なら、逆に言えば20代の内ならば可ということですね。
(2)について。やりたいことが分からず、応募・面接はおよそ10ヶ月ぶりでした。
そうして絞ったところへ一発で受かったので、他でも受かるのではないかと思ったりしました。しかしそんな今後の補償もありませんし、まずは就職しようと思います。
No.3
- 回答日時:
どんな仕事かにもよりますかね。
あと手当なども、資格がないとか、勤続年数がないとか、何かと理由をつけられてもらえない場合もあります。
残業手当が見込みで入っているなどもありますから、吟味する必要はあると思います。
ただ、既卒で無職状態ならば働くことをお勧めします。
私ならば働きますね。
そこまで悪い待遇でもなさそうですし。
有能な失業者がたくさんひしめいている中で、既卒でこれはマシなほうだと思いますよ。
賞与なし、退職金なしとかざらにありますし。
遅くなり申し訳ありません。今回の企業でがんばることに決めました。
アルバイトを学生時代からずっと続けているのですが、それでも無職に当たるのでしょうか。少しですが収入があることで安心していた部分もあります。
また、賞与昇給退職金なしが多いということは安定所で検索した時に知っており、そういう企業は自分の中で普通ではないという位置づけでした。
ひとまず働いて社会を知ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
このご時世なので終身雇用は見込めず、基本給与を下げて各種手当でバランスを取るという企業も多く、基本給20万(手当含む)などもありますので、そこまで待遇が悪いとは思えないです。
会社経営が傾くとまず、福利厚生が削られ、次に賞与や手当・給与の削減、最後にリストラという流れになります。
退職金や賞与は金融危機や円高、震災の影響を乗り越えて経営が黒字にならなければ支払われないと考えてもおかしくはないので、既卒二年目ではやや待遇を気にしすぎているのかなとも思います。
この回答への補足
以前は、手当て0で基本給だけで17~18万くらいを理想としていました。(手当てで補うのは好きではなかったので)
親は「年齢=月収でないと」と言ったりします。今時そんな若者はいるのでしょうか?
遅くなり申し訳ありません。今回の企業でがんばることに決めました。
待遇が悪いとは思えないとの意見を受けて、そんなに気にするなと思うようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 求人情報・採用情報 どれくらいの応募で難易度でしょうか。 4 2023/08/07 22:14
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 会社・職場 基本給が下がることのデメリットについて 5 2023/02/23 18:58
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 労働相談 転職/相談 5 2023/07/11 12:46
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 就職 今どちらかで迷っていてどちらも営業の仕事なのですがこの条件だけを見た時回答者様はどちらに興味を惹かれ 1 2022/12/03 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
内定2つもらいました、どっち...
-
郵便局の離島への転勤について
-
アクサ生命の営業職に転職
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
市役所職員の住居手当について
-
求人情報には【基本給】で書い...
-
色々見ましたがよくわかりませ...
-
面接時に賞与があるか、また何...
-
昇給率について
-
派遣社員として入社して一週間...
-
通勤時間が1時間半は長いでしょ...
-
今月末で退職します。 有給がな...
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3...
-
新卒で一昨日入社式を終えたも...
-
イオンの賞与
-
社員寮の規則を破ったことで、...
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【大至急】教員として働くとき...
-
労働時間外の社内会議は違法で...
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
主任クラスへ出世する事に何の...
-
基本給より職能給が高いところ...
-
アクサ生命の営業職に転職
-
基本給5万円なんてあります?
-
市役所職員の住居手当について
-
求人情報には【基本給】で書い...
-
公務員の人へお聞きしたいです...
-
業務手当とは?
-
基本給と月給
-
<派遣待機中の給与待遇の件に...
-
技術手当は残業代の算定対象か...
-
試用期間中の役職手当て
-
基本給と、職能給について
-
給与に住宅手当を含む企業はブ...
-
郵便局の離島への転勤について
-
基本給162000円って少ないです...
-
契約書と違う!?
おすすめ情報