dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZRX400IIをレッドバロンで買いたいと思っているのですがこの車体は、どうなんでしょうか?

年式96 初年度登録97 距離42100K 販売価格 338000円

付帯情報 ・ORS加入車 ・スペアキー ・修理保障3年間 ・タイヤ残り山(F)8分(R)7分

改造部分 ・社外アルミハンドル ・ミラー  それ以外はノーマル

とてつもなく走行距離が気になってしょうがないです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

中々書き込みが内容ですから参考に成らないかも知れませんが私の個人的に思うことを・・・・



まず販売店については私には全く解りませんが年式的にそろそろゴム系などの消耗品が交換時期に来ている気がします、もちろん他にも有りますがこれはその個体を見ない限り判断は出来ません。

問題として引っかかるのは3年間も保証が有ると言うことで何所までの保証をしてくれるのか私ならこの辺りは内容を詳しく書類で欲しいところです(後で言った言わないでトラブルになるから)改造点が殆ど無いのは私的にポイントが高いですが本当に改造していた履歴が無いのか(単に純正に戻しているだけではないのか)も少し気になる点です。

後は走行距離に付いては趣味の乗り物として考えたらこんな物かと言う程度(こればかりは人によるから)私も96年物を乗っていますが今でも5万キロほどです。
質問者がこの先どの程度乗るつもりか知りませんがきちんとメンテナンスをしていた(オイル交換など)車両で丁寧に乗っていた物で事故などを経験してないか値段と走行距離に関わらずきちんと見て判断すること、車検の有るバイクは余り無茶なことを経験している物は少ないと思うけど一概には言えません(車検時にパスすれば良いだけですから)と、言うことで出来ればバイクの知識がある人に現車を見て貰いその上で参考にしながら判断するしか無いです。

一つ言えることは安い物にはそれなりの訳が有ると言うこと(年式だったり走行距離だったり色々です)その当たりの見極めは出来るだけその個体の情報を目で見て判断するしか有りません(見る人が見れば走行距離も多少は検討が立つことも有ります)
なお、ORSと言うのは何のことか当方全く解りませんしタイヤの残りも私は製造年を見てから判断します(あまりに古いと交換対象)タイヤの製造年の見方は検索してみてください(時には知らないバイク屋も居るくらいです)
    • good
    • 3

レッドバロンは事故車を、平気で売りますよ。



この年式、距離にしては、少し高く思いますが乗り出し価格ですか?

高速試乗をさせてもらってください。400ccなら120Km/hまでで、ハンドルや車体がぶれなければ、まずはOKですかね?

また、4~50Km/hでハンドルから手を離してぶれないですか?後は、エンジンの音や吹け上がりなどですがこれは、乗って満足すればいいでしょう。(ここでは説明できませんし)

勿論、消耗品の修理は半年に1つ以上出てきますよ。ガソリンタンク内のサビもチェックしてね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!