プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代のSEです。
そこそこ大手の会社に、運よく採用され、数年働きましたが
自分で言うのもなんですが、根本的に社会人としてだめな状態で新人時代をすごし
今4年目ですが、やっと報告、連絡、相談や空気を読むということができるようになった感じです。
仕事もあまりできませんが、なんとか働いている状態です。

中学校の頃まで勉強では県でトップクラスだったため、今の部署で、平社員で
そこそこの国家資格(ネットワークエンジニア)を持っているのは自分だけです。
でも、自宅でこつこつ勉強するのはできますが、コミュニケーション能力がなかったので
会社に行くだけで精一杯でした。仕事自体があまりできないので、資格を持っていても
逆に恥ずかしいくらいです。

考課も悪いし、いつも会社を辞めたいなあ、と思っていますが、私は会社を辞めても
帰る場所がありません。実家では、私よりもっと世間知らずで、コミュニケーション能力も無く
私のことはとてもかわいがってくれる(というか本質的には、名ばかりであっても総合職の娘が居ることを田舎の何も知らない人たちに自慢しているだけですが)のですが、テレビを見ても実生活でも
人の悪口ばかり言う両親が居ます。今、都内のマンションで一人でしょんぼり生きています。

今日も、いろいろあって、もう仕事続けられないかなあ・・・と思ってぐったりしていました。
でも、やめたくてもやめられない。会社は私を何とか働かせてくれてるけど、働いている私のほうが周りから馬鹿にされているような気がして恥ずかしい。

がんばる、がんばらないのレベルではなく、私のマイナス思考やこれまで欠落していたコミュニケーション能力が、もう挽回しきれないほどひどいのだと思います。
毎日辛いです。でも、他にやりたい仕事はありません。
彼氏は居ますが、少し相談すると、「他にやりたいことが無いのなら、今の仕事を続けるしかないでしょ」と言葉少なげにいわれました。

私のように仕事が全くだめな人、またはそういう人を見てきた人でもかまいません。
どうやって、退職を決断できたのでしょう。とても勇気のあることだと思います。
アドバイスいただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

学校の成績とか、資格取得では結構いい線いくのに、実務ではちょっと困ったチャンはかなりいます。

コミュニケーション能力がないという技術系の人はかなりいます。いえ、全員コミュニケーション能力無いのではと思うほど多いかしれません。
しかし、そんな連中でもそのうち中堅どころになっていくものです。不思議なことですが、できない新人、馬鹿な若手がいつの間にかできてくるのです。

ホウレンソウや空気を読むなど、こんな簡単なこと1日で覚えろよと思うんですが、実際はなかなかできません。40代50代の人でも絶対報告しなければならないことを報告しないで失敗するなど結構あります。福島第一原発の所長も報告しないで6月ごろに処分を受けています。処分と言っても解雇など重いものではありませんけど。

ぼちぼちやってれば少しずつ成長していきます。貴方にしても4年目でホウレンソウや空気を読むことができてきたというのですから成長してます。考課も悪いといっても、課の中で査定しないといけないでしょうから全員良くするわけにはいきません。成長しているのですから思いつめないで気楽にやっていたらいいでしょう。
    • good
    • 2

僕もSEを長年経験した者です。



訳あって退職しましたが、思うにSEほどコミュニケーションを必要とせず、黙々と仕事のできる職種は他にはありませんよ。(コミュニケーションが必要ないと言っているのではなく、なくてもやれる仕事の種類が多いという意味です)

プログラミングをするにしろ、統計資料を作成するにしろ、割と一人で時間を掛けてやったりしますよね。

ご自身では仕事ができないとおっしゃっていますが、まだ4年目のあなたにできないような仕事を割り振っている上司にも問題ありです。

それに会社内で本当にできる人間なんて、ほんの2割くらいしかいないものです。
残りの8割の方は、お互いにカバーし合ったりして何とか頑張っているのです。
なので自分ができないとか馬鹿にされているなんて思わないで下さい。

せっかく入社できた会社、辞めないで下さいね。

少し話は変わりますが、お酒は飲めますか?
飲めるのであれば、コミュニケーション力をつけるために、飲みにケーションしてはどうでしょうか。(笑えなかったら、ゴメンナサイ!)
お友達や上司、課内・部内の飲み会には積極的に参加してみて下さい。

それと積極的に話をするように。
なんとなくですが、話をすることによって、人からどう思われるかを気にしすぎていると感じました。
    • good
    • 1

自身の経験談ですが、退職の決意ができたのは生活の基盤が保障されたからでした。


実家に帰るにしても、別職場に転職するにせよ、生活ができる保障がされるまでは退職の決意はできませんでした。

御節介かもしれませんが、抑鬱傾向にあるのであれば心療内科か精神科で診断を受け、公的機関に援助を求めるというのも可能だと思われます。それで生活が一定期間保証されるのであれば、辞めるのもありだと思います。

自分で頑張れると思えなくなったら、自分からのサインです。心を病む前に病院へ自力で行って下さい。日本に住んでいる限り正しい保護を受ければ餓死することはありません。
    • good
    • 0

仕事ができない→ストレスたまる→鬱になる→辞める


これが王道です。
選択肢がなくなるというのが現実です。
その状態でも新しいことをやりたいなんてエネルギーある人見たことありません。特に最近の人で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は心療内科に行ったことはありますが、
長い通院の結果、鬱ではなく考え方の病的なマイナス思考が原因で
こうなっていると言われました。

仕事ができて、いろいろやらされすぎて鬱になったほうが
自分的にはいいな。自分の中で納得ができる。
私は仕事ができないので・・・何も会社に貢献できてないのが悲しい。

お礼日時:2011/08/25 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています