
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青色申告の自由業者です。
充電のためのものは、おそらく経費として認められないでしょう。
ただ、現在請け負っている仕事に直接関係なくても、仕事をするために必要なものであれば、経費として認められると思います。たとえば、雑誌や広告、書籍のデザインを将来にでも仕事にするつもりなら、参考のために他の雑誌や書籍を見ておく必要はあるでしょう。
また、業界の動向など、仕事に必要な情報を得るための新聞や雑誌代は図書資料費になると思います。新聞などが、もし自家消費と兼用なら、業務に使用する割合だけしか経費にできません。
何が仕事に必要なのかを一番よく知っているのは、仕事をしている当人です。他人を説得できるだけの理由があるかどうかが、ポイントだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/06 11:30
ありがとうございました。
私たちの仕事は、常にアンテナを張っておかなければいけないと思っていますので、やはり専門書や雑誌などの資料は重要です。
その税務署の担当者によって、その意味合いが理解してもらえないという事もあって、経費として認められない可能性もあるということなのでしょうか・・・。
なんか、曖昧なんですねー。
No.1
- 回答日時:
うちもデザイン事務所ですが、私(社長)が活字中毒なので、本代がすごく、税理士さんは資料費と一部福利厚生費として処理しているようです。
(本棚の本はスタッフみんなが読んでいます)
本来、直接的な資料以外、資料費として認められないと思いますが新聞は福利厚生費、デザイン系の雑誌は資料費に入っていました。
自分で、「これは違うかな」と判断したものは抜いていますので、全額経費にしているわけではありませんが、けっこうな金額です。
うちの場合、ということで、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
『始業前と就業前』
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
ハローワークで、求人に応募し...
-
書類選考メールの送り方を教え...
-
ハチの駆除の仕事始めました。 ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
森林組合の事務ってキツイんで...
-
ハローワークインターネットサ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
在宅でできる仕事を探しています
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
おすすめ情報